目次
TIS(3626)銘柄情報
社名 | TIS |
証券コード | 3626 |
業種 | 情報・通信 |
事業内容 | 情報システム開発会社。ITインフラ・金融IT・産業IT分野でSI、アウトソーシング/データセンター、クラウド、コンサル・ソリューションを提供。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス TISのページ |
TIS(3626)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 24.2 | -1.2 | -2.6 | 17.6 | -3.5 | -6.6 | -13.4 | 2.9 | 5.4 | 13.8 | 10.0 | 6.8 |
2014 | 2.7 | 2.6 | -3.3 | -6.6 | 8.9 | 0.9 | 9.3 | 0.8 | 0.0 | -6.1 | 2.7 | -1.6 |
2015 | 8.1 | 7.3 | 3.8 | 8.5 | 2.3 | 6.9 | 9.0 | 0.1 | -4.9 | 11.1 | -0.7 | -6.6 |
2016 | -5.5 | -1.3 | 2.7 | -1.4 | 2.2 | -12.6 | 13.9 | -8.2 | 6.2 | -8.7 | 1.0 | 3.9 |
2017 | 2.3 | 6.6 | 3.9 | -0.7 | 14.2 | -2.8 | 6.8 | -2.7 | 2.3 | 5.7 | 8.8 | 3.0 |
2018 | -1.9 | 2.8 | 6.0 | 3.1 | 18.0 | -0.4 | 5.1 | 0.0 | 5.9 | -10.9 | 3.6 | -17.5 |
2019 | 12.8 | 6.2 | 1.2 | -3.4 | 6.7 | 1.7 | 3.6 | 9.5 | 0.0 | 5.4 | -1.1 | -1.1 |
2020 | 2.5 | -3.0 | -16.1 | 16.1 | 10.8 | -1.0 | -0.1 | -6.7 | 5.1 | -10.2 | 3.8 | 1.7 |
2021 | 10.2 | -5.0 | 19.3 | 2.8 | 3.7 | 0.8 | -0.1 | 9.7 | -1.8 | 1.3 | 13.4 | -2.4 |
2022 | -12.6 | -9.8 | 6.6 | 1.9 | 15.1 | 5.3 | 5.6 | 6.3 | -3.9 | 4.7 | -3.1 | -10.5 |
平均 | 4.3 | 0.5 | 2.2 | 3.8 | 7.8 | -0.8 | 4.0 | 1.2 | 1.4 | 0.6 | 3.8 | -2.4 |
TISは過去10年間で5月は9回上昇。
【TISとよく比較される銘柄】
野村総合研究所 BIPROGY
TIS(3626)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 356 | 555 | 339 | 552 | 12月30日 | 7月16日 |
2014 | 549 | 687 | 500 | 606 | 7月30日 | 1月9日 |
2015 | 603 | 1,028 | 580 | 927 | 12月3日 | 1月7日 |
2016 | 926 | 998 | 726 | 833 | 2月3日 | 6月24日 |
2017 | 837 | 1,359 | 798 | 1,311 | 12月14日 | 1月18日 |
2018 | 1,339 | 2,013 | 1,219 | 1,441 | 9月26日 | 2月6日 |
2019 | 1,391 | 2,259 | 1,368 | 2,143 | 12月5日 | 1月4日 |
2020 | 2,129 | 2,439 | 1,348 | 2,114 | 2月7日 | 3月23日 |
2021 | 2,120 | 3,630 | 2,074 | 3,425 | 11月30日 | 1月5日 |
2022 | 3,445 | 4,320 | 2,484 | 3,480 | 9月13日 | 3月7日 |
TIS過去10年間の最高値は4,320円(2022年9月13日)、最安値は339円(2013年7月16日)。
TIS(3626)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月4日 | 5月11日 | 8月4日 | 11月2日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月5日 | 5月12日 | 8月5日 | 11月5日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月6日 | 5月12日 | 8月6日 | 11月10日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月4日 | 5月13日 | 8月1日 | 11月1日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月2日 | 5月10日 | 8月1日 | 10月31日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月2日 | 5月10日 | 7月28日 | 10月31日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 482,547 | 54,739 | 55,710 | 39,462 | 157.69 |
2021年3月期 | 448,383 | 45,748 | 39,257 | 27,692 | 110.51 |
2020年3月期 | 443,717 | 44,839 | 46,070 | 29,411 | 116.78 |
2019年3月期 | 420,769 | 38,043 | 38,603 | 26,034 | 102.60 |
2018年3月期 | 405,648 | 32,743 | 32,795 | 20,620 | 80.47 |
2017年3月期 | 393,398 | 27,019 | 27,092 | 16,306 | 63.00 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 476,642 | 302,993 | 61.50% | 8.28% | 14.00% |
2021年3月期 | 451,072 | 279,429 | 60.00% | 6.14% | 10.80% |
2020年3月期 | 382,899 | 247,957 | 63.30% | 7.68% | 12.46% |
2019年3月期 | 370,657 | 234,408 | 62.00% | 7.02% | 11.54% |
2018年3月期 | 366,954 | 226,298 | 60.40% | 5.62% | 9.90% |
2017年3月期 | 337,622 | 199,202 | 57.80% | 4.83% | 8.78% |
TIS(3626)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 31円 | 15円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 24円 | 13円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 60円 | 11円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 50円 | 30円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 26円 | 20円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 24円 | 14円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
TIS(3626)株主優待情報
TISは株主優待はありません。