千趣会(8165)銘柄情報
社名 | 千趣会 |
証券コード | 8165 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 女性向け大手通信販売会社。通販事業は「ベルメゾン」ブランドによる通販カタログ商品とオンラインショップによるライフステージ製品販売を主力に、花とギフトの専門ショップサイト運営など。 |
決算 | 12月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 千趣会のページ |
千趣会(8165)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 5.3 | 25.1 | 10.2 | 16.3 | -9.1 | 5.3 | -2.8 | 1.6 | 4.6 | -4.0 | 2.7 | 1.0 |
2014 | -3.4 | -6.6 | 5.9 | 3.3 | -0.9 | 1.6 | -0.7 | -0.8 | 1.9 | 1.0 | -2.7 | -3.1 |
2015 | -0.7 | 1.7 | 3.0 | -1.0 | 0.5 | -0.8 | -5.4 | 1.0 | -8.7 | 7.9 | 1.2 | -2.2 |
2016 | -5.6 | -8.9 | 4.7 | 4.0 | 4.8 | -13.9 | 5.0 | -2.7 | 1.6 | 1.4 | 5.5 | -5.7 |
2017 | 4.0 | 8.4 | 0.5 | 1.9 | -1.3 | 0.5 | -16.0 | 0.3 | 1.0 | 1.9 | -3.7 | -4.0 |
2018 | -6.8 | -5.0 | 3.3 | -3.5 | -10.6 | 1.2 | 1.5 | -14.4 | -3.8 | -33.0 | 9.7 | -18.6 |
2019 | -3.5 | -3.6 | -1.2 | 0.8 | 8.3 | 2.7 | 20.2 | -7.5 | -3.4 | 6.6 | 43.1 | 19.9 |
2020 | -12.2 | -11.3 | -12.5 | -0.8 | 14.6 | -15.2 | -2.9 | 0.9 | 15.7 | -9.2 | -6.5 | -2.1 |
2021 | -3.4 | 20.4 | -1.3 | 4.6 | 5.1 | -7.3 | -2.9 | 1.6 | 6.4 | -1.3 | -1.5 | 0.3 |
2022 | -4.4 | -2.4 | 7.4 | 1.8 | 0.0 | -2.8 | 1.8 | -0.5 | 0.3 | 1.8 | 2.5 | -5.6 |
平均 | -3.1 | 1.8 | 2.0 | 2.7 | 1.1 | -2.9 | -0.2 | -2.1 | 1.6 | -2.7 | 5.0 | -2.0 |
千趣会は過去10年間で1月は8回下落。
千趣会(8165)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 535 | 995 | 534 | 881 | 5月9日 | 1月4日 |
2014 | 884 | 911 | 765 | 837 | 1月23日 | 3月20日 |
2015 | 838 | 953 | 696 | 800 | 4月20日 | 9月24日 |
2016 | 795 | 804 | 636 | 708 | 1月4日 | 6月28日 |
2017 | 711 | 857 | 615 | 649 | 6月21日 | 12月27日 |
2018 | 649 | 653 | 230 | 259 | 1月4日 | 12月26日 |
2019 | 251 | 604 | 217 | 525 | 12月23日 | 5月14日 |
2020 | 511 | 548 | 281 | 325 | 2月17日 | 3月13日 |
2021 | 322 | 445 | 307 | 389 | 3月23日 | 1月6日 |
2022 | 394 | 412 | 359 | 386 | 11月30日 | 3月4日 |
千趣会過去10年間の最高値は995円(2013年5月9日)、最安値は217円(2019年5月14日)。
千趣会(8165)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
12月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月10日 | 5月13日 | 8月10日 | 11月11日 |
(2021年12月期通期) | (2022年12月期第1四半期) | (2022年12月期第2四半期) | (2022年12月期第3四半期) | |
2021 | 2月12日 | 4月30日 | 7月29日 | 10月29日 |
(2020年12月期通期) | (2021年12月期第1四半期) | (2021年12月期第2四半期) | (2021年12月期第3四半期) | |
2020 | 2月13日 | 5月1日 | 7月30日 | 10月30日 |
(2019年12月期通期) | (2020年12月期第1四半期) | (2020年12月期第2四半期) | (2020年12月期第3四半期) | |
2019 | 2月8日 | 4月25日 | 7月25日 | 10月31日 |
(2018年12月期通期) | (2019年12月期第1四半期) | (2019年12月期第2四半期) | (2019年12月期第3四半期) | |
2018 | 2月8日 | 4月27日 | 7月26日 | 10月26日 |
(2017年12月期通期) | (2018年12月期第1四半期) | (2018年12月期第2四半期) | (2018年12月期第3四半期) | |
2017 | 2月2日 | 4月28日 | 7月27日 | 10月27日 |
(2016年12月期通期) | (2017年12月期第1四半期) | (2017年12月期第2四半期) | (2017年12月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年12月期 | 58,927 | -8,107 | -7,853 | -10,952 | -233.72 |
2021年12月期 | 73,149 | 349 | 520 | 308 | 6.64 |
2020年12月期 | 83,286 | -389 | -3,800 | -3,946 | -95.23 |
2019年12月期 | 89,150 | 772 | 1,418 | 8,182 | 201.11 |
2018年12月期 | 113,344 | -4,063 | -4,277 | -6,027 | -136.75 |
2017年12月期 | 125,999 | -4,287 | -4,206 | -11,090 | -213.16 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年12月期 | 38,740 | 22,043 | 56.80% | -28.27% | -39.66% |
2021年12月期 | 52,476 | 33,202 | 63.30% | 0.59% | 0.94% |
2020年12月期 | 63,933 | 32,088 | 50.20% | -6.17% | -10.58% |
2019年12月期 | 73,664 | 42,490 | 57.70% | 11.11% | 21.18% |
2018年12月期 | 75,949 | 34,853 | 45.80% | -7.94% | -15.81% |
2017年12月期 | 90,441 | 41,548 | 45.90% | -12.26% | -23.60% |
千趣会(8165)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
6月末日、12月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
6月 | 12月 | |
2022 | 0円 | 0円 |
(2022年12月期中間配当) | (2022年12月期期末配当) | |
2021 | 3円 | 4円 |
(2021年12月期中間配当) | (2021年12月期期末配当) | |
2020 | 0円 | 0円 |
(2020年12月期中間配当) | (2020年12月期期末配当) | |
2019 | 0円 | 2円 |
(2019年12月期中間配当) | (2019年12月期期末配当) | |
2018 | 0円 | 0円 |
(2018年12月期中間配当) | (2018年12月期期末配当) | |
2017 | 0円 | 0円 |
(2017年12月期中間配当) | (2017年12月期期末配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、千趣会の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
千趣会(8165)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
6月末日、12月末日
株主優待内容
株主優待内容
「ベルメゾンお買い物券」
<6月末>
(100株以上)1,000円
(300株以上)2,000円
(500株以上)4,000円
(1,000株以上)5,000円
<12月末>
(100株以上)継続保有1年未満:1,000円、1年以上:1,500円、2年以上:2,000円、3年以上:2,500円
(300株以上)継続保有1年未満:2,000円、1年以上:3,000円、2年以上:3,500円、3年以上:4,000円
(500株以上)継続保有1年未満:4,000円、1年以上:5,500円、2年以上:6,000円、3年以上:7,000円
(1,000株以上)継続保有1年未満:5,000円、1年以上:7,000円、2年以上:8,000円、3年以上:9,000円
千趣会(8165)雑学
社名の由来
1953年(昭和28年)、こけし人形を頒布する「味楽会」としてスタート。その後、商品を「こけし千体趣味蒐集の会」から仕入れることになり、会の名称もこれを短縮した「千趣会」へと変更したのが社名の由来。