目次
オカモト(5122)銘柄情報
社名 | オカモト |
証券コード | 5122 |
業種 | ゴム製品 |
事業内容 | ゴム・プラスチックメーカー。産業用製品(工業用・建材用フィルム、多層フイルム、食品衛生フィルム、自動車内装材、粘着テープ)と生活用品(コンドーム、ゴム手袋、除湿剤、カイロ、メディカル製品)が2本柱。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス オカモトのページ |
オカモト(5122)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 1.6 | 0.3 | 2.3 | 0.9 | -1.9 | -3.2 | 1.3 | -2.3 | 3.3 | 0.6 | 2.2 | 2.5 |
2014 | 2.7 | 2.4 | 0.9 | -3.4 | 3.3 | 1.4 | 2.6 | 10.8 | 4.0 | 6.7 | -5.6 | 2.4 |
2015 | 0.7 | 8.1 | -1.7 | 2.0 | 0.9 | -3.0 | 26.6 | 88.1 | 3.6 | -2.7 | 0.4 | -0.1 |
2016 | -11.2 | -4.2 | 1.3 | -14.2 | 31.9 | 3.2 | -4.0 | 7.7 | 10.0 | -9.8 | -6.1 | 0.8 |
2017 | -1.2 | -4.0 | 16.5 | 1.4 | 8.3 | -0.1 | -7.7 | -5.4 | 2.5 | 5.3 | -7.4 | 0.2 |
2018 | 8.0 | -10.0 | -1.8 | 0.4 | 4.5 | 10.5 | 1.6 | -4.9 | 1.6 | -18.2 | 17.5 | -3.4 |
2019 | -3.1 | 4.1 | -4.0 | 2.9 | -16.0 | 0.2 | 4.8 | -20.6 | -1.4 | 5.8 | -0.7 | -2.8 |
2020 | -5.2 | -15.6 | 19.6 | 11.6 | -11.7 | 3.5 | 0.5 | 6.4 | -3.1 | 4.4 | -4.9 | -2.9 |
2021 | -2.1 | 3.7 | 4.7 | -3.7 | 0.6 | 0.4 | 1.0 | 1.0 | -1.0 | -3.4 | -5.5 | 12.1 |
2022 | -4.3 | -0.9 | -2.6 | -1.9 | 0.1 | -0.8 | 3.5 | -1.0 | -9.0 | 4.5 | 3.8 | -3.8 |
平均 | -1.4 | -1.6 | 3.5 | -0.4 | 2.0 | 1.2 | 3.0 | 8.0 | 1.1 | -0.7 | -0.6 | 0.5 |
オカモトは過去10年間で7月は8回上昇。
【オカモトとよく比較される銘柄】
住友ゴム工業
オカモト(5122)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,550 | 1,780 | 1,460 | 1,640 | 5月20日 | 6月7日 |
2014 | 1,640 | 2,595 | 1,510 | 2,145 | 10月16日 | 3月20日 |
2015 | 2,170 | 6,400 | 2,050 | 5,510 | 10月6日 | 1月16日 |
2016 | 5,395 | 6,660 | 3,855 | 5,390 | 9月26日 | 5月2日 |
2017 | 5,440 | 7,010 | 5,080 | 5,720 | 6月7日 | 2月17日 |
2018 | 5,790 | 6,635 | 4,690 | 5,770 | 7月23日 | 10月30日 |
2019 | 5,650 | 6,050 | 3,820 | 4,055 | 3月19日 | 10月7日 |
2020 | 3,985 | 4,550 | 2,975 | 3,955 | 4月17日 | 3月17日 |
2021 | 4,005 | 4,600 | 3,750 | 4,225 | 9月10日 | 12月1日 |
2022 | 4,295 | 4,390 | 3,435 | 3,705 | 1月17日 | 10月3日 |
オカモト過去10年間の最高値は7,010円(2017年6月7日)、最安値は1,460円(2013年6月7日)。
オカモト(5122)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月10日 | 5月13日 | 8月5日 | 11月11日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月9日 | 5月13日 | 8月5日 | 11月10日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月7日 | 5月12日 | 8月5日 | 11月6日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月8日 | 5月9日 | 8月2日 | 11月6日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月8日 | 5月10日 | 8月3日 | 11月7日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月7日 | 5月10日 | 8月4日 | 11月7日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 89,581 | 7,541 | 9,310 | 5,577 | 301.32 |
2021年3月期 | 86,361 | 8,269 | 9,794 | 5,697 | 304.04 |
2020年3月期 | 90,503 | 7,345 | 8,551 | 3,489 | 184.52 |
2019年3月期 | 93,744 | 8,678 | 10,004 | 6,420 | 334.94 |
2018年3月期 | 90,089 | 10,155 | 10,926 | 6,820 | 349.45 |
2017年3月期 | 86,604 | 10,431 | 10,738 | 7,952 | 404.75 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 117,560 | 74,916 | 61.20% | 4.74% | 8.00% |
2021年3月期 | 112,070 | 70,316 | 60.30% | 5.08% | 8.85% |
2020年3月期 | 104,081 | 63,838 | 58.80% | 3.35% | 5.61% |
2019年3月期 | 108,262 | 66,095 | 58.40% | 5.93% | 10.26% |
2018年3月期 | 107,464 | 65,216 | 57.60% | 6.35% | 11.47% |
2017年3月期 | 94,972 | 57,016 | 60.00% | 8.37% | 14.97% |
オカモト(5122)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 55円 | 55円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 50円 | 50円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 50円 | 50円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 75円 | 50円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 10円 | 10円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 8円 | 9円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
オカモト(5122)株主優待情報
オカモトは株主優待はありません。