目次
日本M&Aセンターホールディングス(2127)銘柄情報
社名 | 日本M&Aセンターホールディングス |
証券コード | 2127 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 独立系M&Aコンサルティング会社。中堅・中小企業に特化した友好的M&A仲介業務の全国的展開。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 日本M&Aセンターホールディングスのページ |
日本M&Aセンターホールディングス(2127)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 12.6 | 3.3 | 23.7 | 23.7 | 5.8 | 1.5 | 18.5 | -6.1 | 22.3 | 0.8 | -10.1 | 3.9 |
2014 | 20.6 | -4.2 | 1.2 | -13.6 | 10.6 | 9.5 | 1.0 | 12.3 | -3.0 | -0.3 | 14.2 | 0.8 |
2015 | 12.2 | -4.1 | 5.3 | 0.6 | 13.1 | 6.9 | 1.2 | -3.1 | 5.0 | -3.6 | 9.7 | 6.5 |
2016 | -3.4 | -5.7 | 22.6 | -3.2 | 6.6 | -2.2 | -4.8 | -9.5 | 9.5 | 9.6 | -8.6 | 4.2 |
2017 | 1.0 | 4.9 | 5.0 | 5.2 | 14.8 | -6.0 | 7.6 | 15.0 | 8.1 | -1.6 | 3.7 | -4.3 |
2018 | 21.0 | 7.1 | 5.2 | -12.3 | 11.5 | -10.2 | -7.4 | -2.3 | 17.2 | -20.6 | -2.2 | -16.3 |
2019 | 22.6 | 3.4 | 7.8 | 4.0 | -14.2 | -4.4 | 14.2 | 5.0 | -1.9 | 8.9 | 10.1 | 3.3 |
2020 | -15.5 | 3.1 | -9.9 | 20.3 | 21.8 | 12.5 | 5.1 | 3.1 | 13.3 | 2.2 | 19.5 | -5.5 |
2021 | -11.9 | -4.4 | 3.0 | -4.3 | -8.5 | 10.0 | 5.5 | 8.2 | 0.2 | 5.8 | -4.3 | -15.4 |
2022 | -36.7 | -6.9 | 3.8 | -6.5 | -7.2 | -3.6 | 22.3 | -0.9 | -4.9 | 1.2 | 9.3 | -11.5 |
平均 | 2.3 | -0.4 | 6.8 | 1.4 | 5.4 | 1.4 | 6.3 | 2.2 | 6.6 | 0.2 | 4.1 | -3.4 |
日本M&Aセンターホールディングスは過去10年間で3月は9回上昇、7月は8回上昇。
【日本M&Aセンターホールディングスとよく比較される銘柄】
電通グループ
日本M&Aセンターホールディングス(2127)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 120 | 332 | 110 | 295 | 10月21日 | 1月7日 |
2014 | 297 | 478 | 268 | 457 | 12月8日 | 5月20日 |
2015 | 457 | 732 | 439 | 732 | 12月30日 | 1月7日 |
2016 | 731 | 891 | 537 | 812 | 6月7日 | 2月12日 |
2017 | 822 | 1,435 | 796 | 1,342 | 10月16日 | 1月31日 |
2018 | 1,357 | 1,962 | 1,014 | 1,108 | 3月13日 | 12月26日 |
2019 | 1,083 | 1,915 | 1,080 | 1,882 | 12月17日 | 1月4日 |
2020 | 1,852 | 3,785 | 1,182 | 3,450 | 12月1日 | 3月23日 |
2021 | 3,475 | 3,745 | 2,488 | 2,821 | 11月15日 | 12月22日 |
2022 | 2,861 | 2,885 | 1,213 | 1,629 | 1月4日 | 6月20日 |
日本M&Aセンターホールディングス過去10年間の最高値は3,785円(2020年12月1日)、最安値は110円(2013年1月7日)。
日本M&Aセンターホールディングス(2127)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月14日 | 4月28日 | 7月29日 | 10月28日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 1月29日 | 4月30日 | 7月30日 | 10月29日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 1月30日 | 5月15日 | 7月30日 | 10月30日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月30日 | 4月26日 | 7月30日 | 10月30日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月30日 | 4月27日 | 7月30日 | 10月30日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 1月30日 | 4月28日 | 7月28日 | 10月30日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 40,401 | 16,430 | 16,864 | 11,437 | 34.60 |
2021年3月期 | 34,795 | 15,336 | 15,468 | 10,678 | 32.46 |
2020年3月期 | 32,009 | 14,247 | 14,467 | 10,273 | 63.30 |
2019年3月期 | 28,463 | 12,533 | 12,533 | 8,867 | 55.13 |
2018年3月期 | 24,625 | 11,605 | 11,670 | 8,146 | 50.80 |
2017年3月期 | 19,069 | 9,046 | 9,070 | 6,174 | 38.60 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 58,919 | 51,026 | 86.10% | 19.41% | 24.03% |
2021年3月期 | 54,110 | 44,690 | 82.10% | 19.73% | 26.59% |
2020年3月期 | 44,296 | 35,943 | 81.00% | 23.19% | 32.61% |
2019年3月期 | 35,638 | 27,264 | 76.20% | 24.88% | 36.09% |
2018年3月期 | 31,710 | 22,043 | 69.40% | 25.69% | 42.81% |
2017年3月期 | 24,956 | 16,080 | 64.30% | 24.74% | 37.65% |
日本M&Aセンターホールディングス(2127)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 9円 | 11円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 15円 | 9円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 15円 | 13円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 12円 | 11円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 24円 | 11円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 17.5円 | 17円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
日本M&Aセンターホールディングス(2127)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
「お米(魚沼産コシヒカリ産直品)」
※1年以上継続保有
(100株以上)5kg