目次
ニチアス(5393)銘柄情報
社名 | ニチアス |
証券コード | 5393 |
業種 | ガラス・土石製品 |
事業内容 | 産業資材メーカー。「トンボブランド」のガスケット・パッキン・断熱材・ふっ素樹脂製品・自動車部品・建材の製造・販売と、プラント設備向け製品やエンジニアリング・保守工事を提供。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス ニチアスのページ |
ニチアス(5393)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 5.7 | -1.2 | 12.8 | 7.2 | 9.9 | -4.4 | 2.6 | -2.5 | 5.8 | 0.5 | 9.5 | -1.0 |
2014 | -0.1 | -5.7 | -2.4 | 4.5 | 0.0 | 1.0 | -4.3 | 3.7 | 4.5 | -7.2 | -1.2 | 3.6 |
2015 | -5.7 | 6.6 | 0.0 | 4.5 | 7.5 | -2.4 | -4.2 | 6.7 | -7.7 | 7.1 | 5.1 | -0.9 |
2016 | -8.3 | -14.5 | 7.3 | 5.8 | 22.6 | -10.7 | 6.9 | 10.7 | -3.5 | 4.9 | 18.4 | 1.9 |
2017 | 2.7 | -9.1 | 6.2 | 1.7 | 15.6 | -1.3 | 3.1 | -3.8 | 7.8 | 6.2 | -2.0 | 3.9 |
2018 | -1.3 | -3.6 | -5.3 | 2.7 | -1.4 | 1.5 | -0.6 | 4.7 | 2.2 | -16.6 | -10.6 | -14.6 |
2019 | 0.2 | 16.6 | -0.2 | -2.3 | -15.0 | 6.4 | 1.2 | -9.9 | 8.3 | 20.4 | 13.7 | 6.4 |
2020 | -4.7 | -15.8 | -9.4 | 7.7 | 14.0 | -9.7 | 1.5 | 10.5 | -1.3 | -9.1 | 8.0 | 0.6 |
2021 | -2.5 | 4.1 | 13.0 | 1.5 | -4.5 | 2.6 | -0.9 | 5.3 | -6.2 | 1.6 | -7.8 | 8.1 |
2022 | -6.5 | 0.1 | -2.7 | -7.4 | -3.5 | -0.2 | 4.9 | 2.0 | -7.0 | 2.3 | 5.3 | -2.3 |
平均 | -2.1 | -2.3 | 1.9 | 2.6 | 4.5 | -1.7 | 1.0 | 2.7 | 0.3 | 1.0 | 3.8 | 0.6 |
ニチアスは過去10年間で4月は8回上昇。
ニチアス(5393)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 962 | 1,482 | 930 | 1,440 | 12月3日 | 2月13日 |
2014 | 1,454 | 1,560 | 1,226 | 1,378 | 1月21日 | 10月17日 |
2015 | 1,380 | 1,714 | 1,274 | 1,598 | 8月12日 | 1月22日 |
2016 | 1,588 | 2,274 | 1,240 | 2,256 | 12月2日 | 2月12日 |
2017 | 2,286 | 3,120 | 2,036 | 3,002 | 11月6日 | 3月7日 |
2018 | 3,040 | 3,204 | 1,739 | 1,881 | 1月18日 | 12月25日 |
2019 | 1,841 | 2,809 | 1,633 | 2,785 | 12月30日 | 8月15日 |
2020 | 2,685 | 2,888 | 1,635 | 2,452 | 1月23日 | 3月17日 |
2021 | 2,460 | 3,090 | 2,385 | 2,774 | 9月14日 | 1月5日 |
2022 | 2,814 | 2,826 | 2,091 | 2,362 | 1月6日 | 5月20日 |
ニチアス過去10年間の最高値は3,204円(2018年1月18日)、最安値は930円(2013年2月13日)。
ニチアス(5393)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月7日 | 5月9日 | 8月1日 | 11月7日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月8日 | 5月10日 | 8月2日 | 11月8日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月10日 | 5月11日 | 8月3日 | 11月9日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月12日 | 5月7日 | 8月5日 | 11月5日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月5日 | 5月7日 | 8月6日 | 11月5日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月6日 | 5月8日 | 8月7日 | 11月6日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 216,236 | 26,264 | 30,572 | 22,034 | 332.18 |
2021年3月期 | 196,372 | 19,616 | 21,279 | 10,715 | 161.53 |
2020年3月期 | 208,876 | 20,427 | 21,633 | 14,674 | 221.21 |
2019年3月期 | 215,495 | 22,629 | 23,171 | 15,861 | 238.70 |
2018年3月期 | 197,495 | 21,357 | 21,804 | 14,956 | 222.72 |
2017年3月期 | 180,363 | 19,600 | 19,756 | 13,409 | 200.82 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 246,924 | 155,522 | 62.50% | 8.92% | 15.21% |
2021年3月期 | 219,602 | 136,450 | 61.70% | 4.88% | 8.19% |
2020年3月期 | 208,076 | 127,233 | 60.70% | 7.05% | 12.07% |
2019年3月期 | 206,426 | 117,774 | 56.60% | 7.68% | 14.04% |
2018年3月期 | 196,459 | 109,705 | 55.60% | 7.61% | 14.48% |
2017年3月期 | 175,999 | 97,890 | 55.30% | 7.62% | 14.72% |
ニチアス(5393)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 44円 | 46円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 40円 | 42円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 38円 | 38円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 36円 | 38円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 16円 | 16円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 14円 | 14円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
ニチアス(5393)株主優待情報
ニチアスは株主優待はありません。