長瀬産業(8012)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

8012長瀬産業

長瀬産業(8012)銘柄情報

社名長瀬産業
証券コード8012
業種卸売業
事業内容大手化学品商社。機能素材、加工材料、電子、モビリティ・エネルギー、生活関連の5事業領域の商品・サービス(樹脂原料から機能性ポリマー、プラスチック製品、電子材料、食品素材、医薬原料)の輸出入・販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 長瀬産業のページ

長瀬産業(8012)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20134.84.210.48.66.3-4.50.7-7.86.1-2.20.63.9
2014-4.62.42.4-1.8-1.96.7-2.4-0.14.46.51.00.9
20151.95.21.41.15.40.8-6.4-7.3-5.59.13.5-1.8
2016-7.4-19.37.7-0.12.2-11.07.4-4.95.111.46.66.6
20171.45.4-5.04.1-2.28.21.46.12.51.87.0-1.0
2018-2.3-6.0-3.33.8-3.0-4.74.42.57.7-11.1-4.3-10.7
20195.03.1-3.16.4-6.21.8-1.2-9.74.69.8-3.01.6
2020-6.3-15.1-1.41.92.70.4-9.813.96.3-7.65.74.9
2021-0.410.93.9-4.8-2.43.20.78.74.21.6-12.410.7
2022-2.20.8-0.82.4-2.62.76.90.7-1.72.9-0.4-0.8
平均-1.0-0.81.22.2-0.20.40.20.23.42.20.41.4

長瀬産業は過去10年間で98回上昇
   

長瀬産業(8012)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20139781,4889361,2745月22日1月17日
20141,2871,4801,0901,44711月4日2月5日
20151,4381,7361,3371,5376月24日9月29日
20161,5231,5791,0661,52812月19日6月28日
20171,5292,1741,4862,03211月6日1月18日
20182,0682,1501,3521,5151月11日12月25日
20191,4751,7561,3671,6305月8日8月6日
20201,6001,6361,0261,5061月9日3月17日
20211,4992,0261,4531,8639月14日1月4日
20221,8682,1131,6402,00210月6日3月9日

長瀬産業過去10年間の最高値2,174円(2017年11月6日)、最安値936円(2013年1月17日)。

長瀬産業(8012)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
20222月9日5月10日8月4日11月4日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月5日5月11日8月4日11月4日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月5日5月14日8月4日11月4日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月5日5月7日8月2日11月1日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月5日5月7日8月3日11月2日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月3日5月2日8月3日11月2日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期780,55735,26336,49725,939213.46
2021年3月期625,24521,91622,85418,829151.91
2020年3月期799,55919,16719,08315,144122.12
2019年3月期807,75525,22626,64320,136161.30
2018年3月期783,93324,11825,98217,175136.34
2017年3月期722,38415,03016,36110,33181.65

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
739,720355,09246.50%3.51%7.70%
2021年3月期640,587338,43151.50%2.94%5.93%
2020年3月期611,477313,24349.90%2.48%4.94%
2019年3月期567,346312,60954.20%3.55%6.59%
2018年3月期569,456308,80453.30%3.02%5.78%
2017年3月期530,775295,19854.70%1.95%3.66%

長瀬産業(8012)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
202230円30円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202124円24円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202022円22円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201924円22円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201823円18円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201717円17円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、〇〇の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」長瀬産業のページ

長瀬産業(8012)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容
「NAGASE優待カタログ」

(100株以上)保有期間半年以上:1,500円相当、3年以上:3,000円相当
(300株以上)保有期間半年以上:5,000円相当、3年以上:10,000円相当