モスフードサービス(8153)銘柄情報
社名 | モスフードサービス |
英文社名 | MOS FOOD SERVICES,INC. |
証券コード | 8153 |
業種 | 卸売業 |
事業内容 | 日本生まれのハンバーガーショップ「モスバーガー」のフランチャイズチェーンによる全国展開。 |
決算 | 3月 |
設立年月日 | 1972年7月21日 |
本社住所 | 東京都品川区大崎2丁目1番1号 |
電話番号 | 03-5487-7371 |
市場 | 東証1部 |
上場年月日 | 1985年11月5日 |
株価 | Yahoo!ファイナンス モスフードサービスのページへ |
モスフードサービス(8153)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2010 | 1.9 | 0.9 | 1.0 | -0.5 | -3.2 | 0.7 | 0.0 | 1.6 | 0.6 | -6.1 | 3.2 | 2.7 |
2011 | 0.9 | 3.1 | -2.8 | -2.3 | 0.7 | 0.5 | 1.3 | 1.7 | 1.7 | -5.2 | 1.4 | 1.0 |
2012 | 0.8 | 1.5 | 0.1 | -1.7 | 0.3 | 0.6 | 0.6 | 0.4 | -1.9 | -1.1 | 2.4 | 1.7 |
2013 | 7.6 | 4.9 | 8.7 | -0.5 | -7.5 | 2.2 | 2.0 | 2.1 | 1.0 | -1.6 | 1.6 | 3.2 |
2014 | 7.1 | -3.3 | 0.5 | -2.1 | 4.2 | 4.7 | 0.8 | -0.8 | -1.4 | -0.4 | -3.3 | 5.6 |
2015 | 9.9 | 1.6 | 2.6 | -3.4 | 3.8 | -0.5 | 3.3 | 2.2 | -5.5 | 3.4 | 19.7 | 3.8 |
2016 | 2.3 | -5.7 | -6.5 | -1.6 | 3.7 | -2.6 | 2.7 | -0.2 | 7.3 | 10.0 | -3.5 | 3.1 |
2017 | -5.1 | 0.8 | -3.3 | 7.7 | -2.4 | 1.3 | -0.4 | 2.0 | -0.1 | -1.0 | -0.7 | -0.1 |
2018 | -3.8 | -1.2 | -3.1 | 4.6 | -1.5 | 0.2 | -3.7 | -6.8 | 1.0 | 0.9 | 2.5 | -8.5 |
2019 | -2.7 | 2.6 | -4.0 | -3.1 | -8.8 | -0.7 | 3.0 | -3.8 | 5.7 | 10.8 | 12.0 | -1.8 |
平均 | 1.9 | 0.5 | -0.7 | -0.3 | -1.1 | 0.6 | 1.0 | -0.2 | 0.8 | 1.0 | 3.5 | 1.1 |
モスフードサービスは過去10年間で4月は8回下落。
【モスフードサービスとよく比較される銘柄】
日本マクドナルドホールディングス 日本KFCホールディングス
モスフードサービス(8153)過去10年間で8回以上!下落した月の株価推移
4月(8回下落)
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 前月比(円) | 前月比(%) | |
2010 | 1,534 | 1,549 | 1,511 | 1,522 | -8 | -0.5 |
2011 | 1,524 | 1,525 | 1,451 | 1,490 | -35 | -2.3 |
2012 | 1,570 | 1,573 | 1,519 | 1,544 | -26 | -1.7 |
2013 | 1,917 | 1,976 | 1,751 | 1,944 | -9 | -0.5 |
2014 | 2,082 | 2,106 | 2,004 | 2,035 | -43 | -2.1 |
2015 | 2,530 | 2,539 | 2,421 | 2,462 | -87 | -3.4 |
2016 | 2,936 | 2,997 | 2,869 | 2,894 | -47 | -1.6 |
2017 | 3,265 | 3,510 | 3,250 | 3,495 | 250 | 7.7 |
2018 | 3,170 | 3,370 | 3,130 | 3,315 | 145 | 4.6 |
2019 | 2,707 | 2,735 | 2,558 | 2,607 | -83 | -3.1 |
モスフードサービス(8153)過去10年間の株価チャート
過去10年間の株価月足チャート
モスフードサービス(8153)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2010 | 1,489 | 1,580 | 1,410 | 1,509 | 3月26日 | 10月29日 |
2011 | 1,512 | 1,583 | 1,305 | 1,534 | 9月27日 | 3月15日 |
2012 | 1,539 | 1,602 | 1,506 | 1,591 | 3月27日 | 5月30日 |
2013 | 1,598 | 2,039 | 1,591 | 1,996 | 3月22日 | 1月4日 |
2014 | 2,001 | 2,253 | 1,995 | 2,224 | 1月21日 | 5月21日 |
2015 | 2,230 | 3,280 | 2,206 | 3,260 | 12月9日 | 1月7日 |
2016 | 3,280 | 3,580 | 2,770 | 3,510 | 12月16日 | 6月24日 |
2017 | 3,515 | 3,620 | 3,245 | 3,440 | 9月20日 | 3月30日 |
2018 | 3,435 | 3,445 | 2,653 | 2,805 | 1月5日 | 12月25日 |
2019 | 2,755 | 3,120 | 2,290 | 3,015 | 11月11日 | 8月15日 |
モスフードサービス過去10年間の最高値は3,620円(2017年9月20日)、最安値は1,305円(2011年3月15日)。
モスフードサービス(8153)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
過去の決算発表日
【2019年】
2月8日、5月10日、8月9日、11月8日
【2018年】
2月9日、5月11日、8月10日、11月9日
【2017年】
2月10日、5月11日、8月10日、11月10日
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2020年3月期 | 68,985 | 1,060 | 1,232 | 365 | 11.84 |
2019年3月期 | 66,264 | 517 | 724 | -907 | -29.43 |
2018年3月期 | 71,387 | 3,734 | 3,911 | 2,385 | 77.39 |
2017年3月期 | 70,929 | 4,663 | 4,892 | 3,050 | 98.94 |
財務推移
決算期 | 1株純資産(円) | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2020年3月期 | 1,408.93 | 64,348 | 45,100 | 69.80% | 0.57% | 0.81% |
2019年3月期 | 1,420.18 | 60,588 | 45,460 | 74.80% | -1.50% | -1.95% |
2018年3月期 | 1,497.97 | 61,834 | 47,950 | 77.30% | 3.86% | 5.09% |
2017年3月期 | 1,441.42 | 61,589 | 46,140 | 74.60% | 4.95% | 6.80% |
モスフードサービス(8153)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
【2019年】
(3月)14円 (9月)14円
【2018年】
(3月)15円 (9月)14円
【2017年】
(3月)14円 (9月)13円
モスフードサービス(8153)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日、9月末日
株主優待内容
株主優待内容
「株主ご優待券」
(100株以上)
1,000円分
(300株以上)
3,000円分
(500株以上)
5,000円分
(1,000株以上)
10,000円分
モスフードサービス(8153)雑学
社名の由来
モスのMOSはそれぞれ、M-Mountain(山)、 O-Ocean(海)、S-Sun(太陽)の頭文字をとっています。
「山・海・太陽」にはそれぞれ、「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」「太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って」という意味が込められています。
人間・自然への限りない愛情と、このような理想の人間集団でありたいという願いを込めて名付けられました。