目次
コーナン商事(7516)銘柄情報
社名 | コーナン商事 |
証券コード | 7516 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 大手ホームセンター。近畿圏を基盤に北海道を除く全国にDIY用品中心の「ホームセンターコーナン」、プロ向け「コーナンPRO」「建デポ」を出店。 |
決算 | 2月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス コーナン商事のページ |
コーナン商事(7516)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 4.1 | 2.9 | 7.9 | -1.8 | -0.7 | -5.2 | -1.1 | -5.4 | 2.1 | -4.2 | 2.9 | 2.2 |
2014 | -0.6 | -4.5 | 1.5 | -0.9 | -2.3 | 1.3 | 3.9 | 2.6 | 11.7 | 4.4 | 0.9 | 5.4 |
2015 | -1.5 | 1.6 | -0.9 | -0.7 | 6.1 | 12.1 | 6.0 | -5.9 | -4.9 | 17.5 | -0.2 | -3.8 |
2016 | 1.2 | -10.9 | 9.3 | 12.2 | 2.3 | -1.6 | 11.7 | -11.0 | 4.0 | 6.2 | 4.1 | 1.8 |
2017 | -4.5 | 1.8 | -1.7 | 2.3 | -1.2 | -1.6 | -3.8 | 2.3 | 2.6 | 14.5 | -3.3 | 3.9 |
2018 | 12.7 | -8.1 | 0.9 | 12.4 | -7.6 | -2.2 | -5.5 | 5.1 | 12.1 | -1.5 | -1.0 | -4.9 |
2019 | 3.2 | 2.7 | -2.7 | -10.5 | -9.2 | 0.3 | 6.2 | -2.7 | 3.0 | 5.6 | 0.4 | 1.4 |
2020 | -6.6 | -9.2 | 0.6 | 14.5 | 25.5 | 7.8 | 15.9 | -2.5 | 6.8 | -12.8 | -9.4 | -0.5 |
2021 | -11.3 | 1.7 | 9.8 | -7.2 | 1.3 | 27.5 | 16.4 | -18.3 | 1.7 | -3.7 | -6.6 | 2.0 |
2022 | 0.3 | 7.5 | -4.2 | 7.2 | -2.3 | 0.0 | 1.8 | -7.2 | -2.2 | -7.8 | 6.3 | 3.3 |
平均 | -0.3 | -1.5 | 2.1 | 2.8 | 1.2 | 3.8 | 5.2 | -4.3 | 3.7 | 1.8 | -0.6 | 1.1 |
コーナン商事は過去10年間で9月は8回上昇。
【コーナン商事とよく比較される銘柄】
DCMホールディングス コメリ
コーナン商事(7516)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,077 | 1,300 | 1,005 | 1,085 | 5月22日 | 10月11日 |
2014 | 1,090 | 1,377 | 1,001 | 1,355 | 12月8日 | 5月7日 |
2015 | 1,355 | 1,818 | 1,274 | 1,700 | 10月29日 | 1月16日 |
2016 | 1,693 | 2,299 | 1,483 | 2,202 | 12月14日 | 2月12日 |
2017 | 2,206 | 2,484 | 1,991 | 2,432 | 12月15日 | 9月6日 |
2018 | 2,450 | 3,080 | 2,186 | 2,662 | 10月15日 | 7月11日 |
2019 | 2,625 | 2,898 | 2,188 | 2,564 | 2月20日 | 6月4日 |
2020 | 2,529 | 4,270 | 1,792 | 3,215 | 8月25日 | 3月17日 |
2021 | 3,250 | 4,680 | 2,818 | 3,385 | 7月28日 | 2月1日 |
2022 | 3,400 | 3,970 | 2,976 | 3,420 | 7月25日 | 10月21日 |
コーナン商事過去10年間の最高値は4,680円(2021年7月28日)、最安値は1,001円(2014年5月7日)。
コーナン商事(7516)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
2月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月11日 | 4月11日 | 7月11日 | 10月11日 |
(2022年2月期第3四半期) | (2022年2月期通期) | (2023年2月期第1四半期) | (2023年2月期第2四半期) | |
2021 | 1月12日 | 4月12日 | 7月12日 | 10月11日 |
(2021年2月期第3四半期) | (2021年2月期通期) | (2022年2月期第1四半期) | (2022年2月期第2四半期) | |
2020 | 1月10日 | 4月13日 | 7月13日 | 10月12日 |
(2020年2月期第3四半期) | (2020年2月期通期) | (2021年2月期第1四半期) | (2021年2月期第2四半期) | |
2019 | 1月11日 | 4月12日 | 7月12日 | 10月11日 |
(2019年2月期第3四半期) | (2019年2月期通期) | (2020年2月期第1四半期) | (2020年2月期第2四半期) | |
2018 | 1月12日 | 4月12日 | 7月10日 | 10月12日 |
(2018年2月期第3四半期) | (2018年2月期通期) | (2019年2月期第1四半期) | (2019年2月期第2四半期) | |
2017 | 1月13日 | 4月11日 | 7月11日 | 10月10日 |
(2017年2月期第3四半期) | (2017年2月期通期) | (2018年2月期第1四半期) | (2018年2月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年2月期 | 441,222 | 25,788 | 24,206 | 15,590 | 489.30 |
2021年2月期 | 442,070 | 30,919 | 29,774 | 18,649 | 561.27 |
2020年2月期 | 374,644 | 20,060 | 18,919 | 11,830 | 343.21 |
2019年2月期 | 333,496 | 19,891 | 18,772 | 10,854 | 314.79 |
2018年2月期 | 316,081 | 17,372 | 16,170 | 10,031 | 290.91 |
2017年2月期 | 304,789 | 16,081 | 14,562 | 6,072 | 175.19 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年2月期 | 398,076 | 142,444 | 35.80% | 3.92% | 11.31% |
2021年2月期 | 395,095 | 133,287 | 33.70% | 4.72% | 14.49% |
2020年2月期 | 378,263 | 124,080 | 32.80% | 3.13% | 9.93% |
2019年2月期 | 319,963 | 114,299 | 35.70% | 3.39% | 9.88% |
2018年2月期 | 299,278 | 105,375 | 35.20% | 3.35% | 9.52% |
2017年2月期 | 287,217 | 96,952 | 33.80% | 2.11% | 6.41% |
コーナン商事(7516)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
2月末日、8月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
2月 | 8月 | |
2022 | 35円 | 45円 |
(2022年2月期期末配当) | (2023年2月期中間配当) | |
2021 | 32円 | 35円 |
(2021年2月期期末配当) | (2022年2月期中間配当) | |
2020 | 27円 | 29円 |
(2020年2月期期末配当) | (2021年2月期中間配当) | |
2019 | 26円 | 27円 |
(2019年2月期期末配当) | (2020年2月期中間配当) | |
2018 | 25円 | 26円 |
(2018年2月期期末配当) | (2019年2月期中間配当) | |
2017 | 22円 | 25円 |
(2017年2月期期末配当) | (2018年2月期中間配当) |
コーナン商事(7516)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
2月末日
株主優待内容
株主優待内容
「自社商品券(1,000円券)」
(100株以上)100株につき1枚、最大10枚まで
<上記に加え、3年以上継続保有>
(300株以上)1枚加算
(1,000株以上)3枚加算