目次
カナモト(9678)銘柄情報
社名 | カナモト |
証券コード | 9678 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 大手建機レンタル会社。土木・道路・作業用、災害復旧工事用の建設用機械・機材(油圧ショベル、ダンプ・トラック、仮設資材・ハウス、発電機、ハンドツール等)のレンタル、中古機器販売。 |
決算 | 10月 |
市場 | 東証プライム、札証 |
株価 | Yahoo!ファイナンス カナモトのページ |
カナモト(9678)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 10.1 | -0.3 | 35.5 | 14.6 | 5.3 | -16.4 | 4.4 | 10.1 | 17.3 | -0.9 | -3.5 | 4.6 |
2014 | 0.0 | 8.0 | 4.6 | 6.3 | 16.8 | 7.6 | 7.6 | 9.4 | -14.7 | -1.5 | -3.3 | -15.2 |
2015 | -5.8 | 7.6 | 4.2 | 1.3 | 0.3 | -11.7 | -3.1 | 6.6 | -33.2 | 14.4 | 16.0 | 8.0 |
2016 | -5.1 | -17.6 | 10.2 | 6.6 | -10.3 | -21.9 | 8.7 | 1.6 | 18.2 | -2.2 | 3.4 | 18.6 |
2017 | -4.8 | -3.2 | 5.1 | 0.8 | 0.7 | 22.7 | 6.2 | -1.0 | -9.4 | 4.4 | 4.6 | -9.8 |
2018 | -3.7 | 0.6 | 4.6 | 6.1 | 0.9 | -7.5 | -0.9 | -0.4 | 16.5 | -6.5 | -11.4 | -13.5 |
2019 | 4.2 | -2.5 | -6.6 | -3.9 | -8.4 | 15.6 | 1.0 | -2.3 | -2.4 | 8.7 | 7.0 | -9.6 |
2020 | -3.4 | -12.3 | -12.0 | -0.1 | 10.5 | 1.4 | -9.7 | 8.2 | 4.0 | -10.2 | 1.2 | 2.0 |
2021 | 1.0 | 5.7 | 21.8 | -7.1 | 0.0 | -4.4 | -0.3 | -1.4 | 4.3 | -7.2 | -11.5 | 11.9 |
2022 | -7.8 | 2.4 | -12.1 | -2.9 | -2.5 | 1.6 | 6.1 | 5.2 | -4.0 | 4.1 | 4.5 | 0.8 |
平均 | -1.5 | -1.2 | 5.5 | 2.2 | 1.3 | -1.3 | 2.0 | 3.6 | -0.3 | 0.3 | 0.7 | -0.2 |
カナモト(9678)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,379 | 2,862 | 1,278 | 2,673 | 9月24日 | 2月15日 |
2014 | 2,698 | 4,905 | 2,391 | 3,275 | 9月2日 | 2月4日 |
2015 | 3,275 | 3,675 | 2,082 | 3,075 | 5月12日 | 9月29日 |
2016 | 3,020 | 3,215 | 1,841 | 3,095 | 12月21日 | 7月8日 |
2017 | 3,095 | 4,140 | 2,693 | 3,495 | 8月8日 | 4月17日 |
2018 | 3,545 | 4,150 | 2,649 | 2,889 | 10月17日 | 12月25日 |
2019 | 2,837 | 3,340 | 2,331 | 2,821 | 12月9日 | 6月3日 |
2020 | 2,782 | 2,843 | 1,735 | 2,216 | 1月7日 | 3月13日 |
2021 | 2,249 | 2,938 | 2,132 | 2,410 | 3月30日 | 12月1日 |
2022 | 2,423 | 2,466 | 1,820 | 2,263 | 1月7日 | 5月19日 |
カナモト過去10年間の最高値は4,905円(2014年9月2日)、最安値は1,278円(2013年2月15日)。
カナモト(9678)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
10月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 3月4日 | 6月3日 | 9月2日 | 12月9日 |
(2022年10月期第1四半期) | (2022年10月期第2四半期) | (2022年10月期第3四半期) | (2022年10月期通期) | |
2021 | 3月5日 | 6月4日 | 9月3日 | 12月10日 |
(2021年10月期第1四半期) | (2021年10月期第2四半期) | (2021年10月期第3四半期) | (2021年10月期通期) | |
2020 | 3月6日 | 6月5日 | 9月4日 | 12月4日 |
(2020年10月期第1四半期) | (2020年10月期第2四半期) | (2020年10月期第3四半期) | (2020年10月期通期) | |
2019 | 3月8日 | 6月7日 | 9月6日 | 12月6日 |
(2019年10月期第1四半期) | (2019年10月期第2四半期) | (2019年10月期第3四半期) | (2019年10月期通期) | |
2018 | 3月9日 | 6月8日 | 9月7日 | 12月7日 |
(2018年10月期第1四半期) | (2018年10月期第2四半期) | (2018年10月期第3四半期) | (2018年10月期通期) | |
2017 | 3月10日 | 6月9日 | 9月8日 | 12月8日 |
(2017年10月期第1四半期) | (2017年10月期第2四半期) | (2017年10月期第3四半期) | (2017年10月期通期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年10月期 | 188,028 | 13,229 | 13,780 | 8,345 | 224.64 |
2021年10月期 | 189,416 | 14,624 | 15,391 | 8,907 | 235.55 |
2020年10月期 | 179,053 | 14,250 | 14,268 | 8,466 | 221.45 |
2019年10月期 | 180,694 | 17,842 | 18,277 | 11,430 | 295.30 |
2018年10月期 | 168,188 | 17,599 | 17,925 | 11,857 | 335.54 |
2017年10月期 | 158,428 | 16,665 | 17,193 | 10,744 | 304.05 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年10月期 | 305,320 | 140,611 | 43.20% | 2.73% | 6.45% |
2021年10月期 | 303,754 | 134,917 | 41.80% | 2.93% | 7.24% |
2020年10月期 | 300,362 | 126,188 | 39.60% | 2.82% | 7.22% |
2019年10月期 | 268,182 | 121,779 | 43.10% | 4.26% | 10.82% |
2018年10月期 | 241,374 | 102,031 | 39.60% | 4.91% | 13.04% |
2017年10月期 | 227,545 | 91,788 | 37.90% | 4.72% | 13.19% |
カナモト(9678)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
4月末日、10月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
4月 | 10月 | |
2022 | 35円 | 40円 |
(2022年10月期中間配当) | (2022年10月期期末配当) | |
2021 | 25円 | 45円 |
(2021年10月期中間配当) | (2021年10月期期末配当) | |
2020 | 25円 | 40円 |
(2020年10月期中間配当) | (2020年10月期期末配当) | |
2019 | 25円 | 40円 |
(2019年10月期中間配当) | (2019年10月期期末配当) | |
2018 | 20円 | 40円 |
(2018年10月期中間配当) | (2018年10月期期末配当) | |
2017 | 15円 | 35円 |
(2017年10月期中間配当) | (2017年10月期期末配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、カナモトの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
カナモト(9678)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
10月末日
株主優待内容
株主優待内容
「北海道商品」
(500株以上)継続保有1年以上:2,000円相当
(1,000株以上)継続保有1年以上:4,500円相当 3年以上:8,800円相当