目次
日本ライフライン(7575)銘柄情報
社名 | 日本ライフライン |
証券コード | 7575 |
業種 | 卸売業 |
事業内容 | 医療機器商社&メーカー。循環器領域を専門に心臓・血管疾患分野の循環器系医療機器の輸入、カテーテル・人工血管商品・心臓血管外科製品の製造販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 日本ライフラインのページ |
日本ライフライン(7575)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 6.1 | 1.4 | -2.8 | 2.9 | 0.0 | -2.8 | 4.3 | 0.0 | 4.2 | 4.0 | 6.4 | 1.2 |
2014 | 8.2 | 17.4 | -10.2 | -14.4 | -1.2 | 17.3 | 2.1 | 2.0 | 6.0 | 16.8 | 44.0 | -6.7 |
2015 | -3.6 | 13.0 | 21.3 | 2.7 | 24.5 | 17.2 | -17.1 | 3.6 | 3.1 | 6.4 | -3.5 | 2.0 |
2016 | -12.3 | 24.6 | 28.9 | 37.0 | 59.7 | 7.6 | -12.7 | 25.0 | 6.2 | 13.9 | -5.1 | -9.8 |
2017 | -9.4 | -4.2 | 5.6 | 4.7 | 83.5 | 15.8 | 6.8 | 10.4 | -0.9 | -2.2 | -8.5 | -5.4 |
2018 | 18.7 | 25.0 | -11.3 | 4.2 | -13.9 | -2.2 | -11.6 | -11.5 | 13.0 | -31.9 | 9.7 | -21.2 |
2019 | 16.4 | 11.0 | -0.1 | -4.2 | -1.0 | 0.5 | 11.0 | -14.0 | 4.1 | -2.9 | -9.4 | -2.0 |
2020 | -11.6 | -0.5 | 3.7 | -6.4 | 13.9 | -2.0 | -8.9 | 8.8 | -1.4 | -3.5 | 7.2 | 13.1 |
2021 | -7.3 | -13.2 | 6.9 | 9.9 | -10.1 | -2.5 | 1.7 | -3.7 | 3.7 | -10.7 | -13.6 | 3.6 |
2022 | -8.6 | 9.2 | -6.1 | 5.6 | -15.2 | -0.7 | 8.2 | 2.7 | -4.8 | 3.8 | -5.7 | -3.3 |
平均 | -0.3 | 8.4 | 3.6 | 4.2 | 14.0 | 4.8 | -1.6 | 2.3 | 3.3 | -0.6 | 2.2 | -2.9 |
【日本ライフラインとよく比較される銘柄】
シスメックス
日本ライフライン(7575)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 66 | 89 | 66 | 85 | 10月28日 | 1月4日 |
2014 | 85 | 209 | 76 | 168 | 11月20日 | 5月13日 |
2015 | 166 | 367 | 153 | 310 | 10月21日 | 1月13日 |
2016 | 305 | 1,480 | 244 | 1,165 | 10月20日 | 1月21日 |
2017 | 1,166 | 3,065 | 912 | 2,356 | 9月15日 | 2月7日 |
2018 | 2,365 | 3,780 | 1,276 | 1,417 | 3月9日 | 12月25日 |
2019 | 1,350 | 2,065 | 1,315 | 1,493 | 5月22日 | 1月4日 |
2020 | 1,478 | 1,637 | 1,051 | 1,627 | 12月30日 | 3月19日 |
2021 | 1,623 | 1,668 | 1,031 | 1,096 | 1月12日 | 12月21日 |
2022 | 1,122 | 1,167 | 880 | 916 | 3月1日 | 6月20日 |
日本ライフライン過去10年間の最高値は3,780円(2018年3月9日)、最安値は66円(2013年1月4日)。
日本ライフライン(7575)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月28日 | 5月11日 | 7月29日 | 11月2日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 1月29日 | 5月7日 | 8月4日 | 11月1日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 1月31日 | 5月12日 | 8月5日 | 10月28日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月31日 | 4月26日 | 7月31日 | 11月5日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月31日 | 5月2日 | 7月27日 | 11月2日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 1月31日 | 4月28日 | 7月28日 | 11月2日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 51,469 | 9,973 | 10,005 | 7,484 | 93.13 |
2021年3月期 | 51,286 | 10,367 | 10,519 | 2,000 | 24.91 |
2020年3月期 | 51,761 | 10,434 | 10,425 | 7,748 | 96.55 |
2019年3月期 | 45,525 | 10,526 | 10,808 | 7,723 | 96.05 |
2018年3月期 | 42,298 | 10,671 | 10,730 | 7,478 | 98.51 |
2017年3月期 | 37,181 | 7,685 | 8,010 | 5,350 | 71.90 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 73,197 | 54,567 | 74.50% | 10.22% | 14.14% |
2021年3月期 | 72,962 | 51,304 | 70.30% | 2.74% | 3.89% |
2020年3月期 | 75,000 | 51,406 | 68.50% | 10.33% | 15.83% |
2019年3月期 | 67,783 | 46,493 | 68.60% | 11.39% | 17.64% |
2018年3月期 | 60,980 | 41,090 | 67.40% | 12.26% | 24.19% |
2017年3月期 | 40,427 | 20,750 | 51.30% | 13.23% | 29.20% |
日本ライフライン(7575)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | |
2022 | 38円 |
(2022年3月期期末配当) | |
2021 | 49円 |
(2021年3月期期末配当) | |
2020 | 29円 |
(2020年3月期期末配当) | |
2019 | 29円 |
(2019年3月期期末配当) | |
2018 | 28.75円 |
(2018年3月期期末配当) | |
2017 | 30円 |
(2017年3月期期末配当) |
日本ライフライン(7575)株主優待情報
日本ライフラインは株主優待はありません。