目次
ヒロセ電機(6806)銘柄情報
社名 | ヒロセ電機 |
証券コード | 6806 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 大手コネクタメーカー。内部実装用・外部接続用の多極コネクタ(丸形・角形コネクタ、FPC用・プリント配線板用コネクタ)、同軸コネクタ・高周波デバイス、光ファイバコネクタ・光パッシブデバイスの製造販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス ヒロセ電機のページ |
ヒロセ電機(6806)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 5.6 | 3.0 | 13.5 | 10.1 | -5.5 | -1.1 | 0.1 | -1.0 | 16.2 | -0.8 | 4.8 | -4.3 |
2014 | -3.1 | -0.1 | -2.2 | 1.6 | 1.1 | 3.3 | -2.9 | -8.1 | 0.8 | -0.2 | 11.0 | -6.1 |
2015 | 1.0 | 10.5 | 3.9 | 8.6 | 5.1 | -1.2 | -15.4 | -6.5 | -6.4 | 13.8 | 1.5 | -1.5 |
2016 | -8.5 | -5.6 | -2.6 | 8.9 | 1.8 | -9.1 | 2.6 | 3.5 | -0.6 | 5.1 | -1.4 | 5.8 |
2017 | 1.6 | 2.4 | 2.1 | -2.8 | -1.3 | 8.4 | -6.1 | 1.2 | 4.1 | 7.3 | -1.5 | -1.6 |
2018 | -0.7 | -2.4 | -3.8 | 5.5 | -8.1 | -3.1 | -1.0 | -2.7 | -6.1 | -13.6 | 11.6 | -10.0 |
2019 | 8.3 | -1.8 | 1.6 | 10.6 | -7.5 | 1.0 | -4.6 | 5.2 | 9.7 | 3.7 | -2.0 | 4.2 |
2020 | -2.0 | -16.7 | -2.3 | 6.0 | 8.4 | -8.2 | -6.3 | 8.5 | 12.7 | 7.5 | 1.5 | 6.0 |
2021 | 4.9 | -5.3 | 9.5 | 2.3 | -10.5 | 4.2 | 0.6 | 12.1 | 1.6 | 1.9 | 0.3 | 1.5 |
2022 | -12.0 | 0.8 | 4.1 | -6.8 | 7.7 | 0.5 | 5.7 | 4.3 | -4.4 | 1.7 | -5.7 | -8.8 |
平均 | -0.5 | -1.5 | 2.4 | 4.4 | -0.9 | -0.5 | -2.7 | 1.7 | 2.8 | 2.6 | 2.0 | -1.5 |
ヒロセ電機は過去10年間で4月は8回上昇。
【ヒロセ電機とよく比較される銘柄】
日本航空電子工業
ヒロセ電機(6806)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 9,541 | 14,757 | 9,278 | 13,587 | 12月17日 | 1月9日 |
2014 | 13,723 | 14,058 | 10,775 | 12,770 | 6月17日 | 10月16日 |
2015 | 12,671 | 18,085 | 11,727 | 14,057 | 6月3日 | 2月3日 |
2016 | 13,771 | 14,038 | 10,866 | 13,800 | 12月21日 | 2月12日 |
2017 | 13,876 | 16,809 | 13,457 | 15,685 | 11月9日 | 1月18日 |
2018 | 15,914 | 16,809 | 9,930 | 10,770 | 1月18日 | 12月26日 |
2019 | 10,430 | 14,180 | 9,970 | 14,030 | 12月27日 | 1月4日 |
2020 | 13,870 | 15,840 | 8,910 | 15,650 | 12月30日 | 3月17日 |
2021 | 15,440 | 20,280 | 14,500 | 19,340 | 9月17日 | 5月13日 |
2022 | 19,610 | 20,890 | 15,720 | 16,600 | 9月13日 | 4月27日 |
ヒロセ電機過去10年間の最高値は20,890円(2022年9月13日)、最安値は8,910円(2020年3月17日)。
ヒロセ電機(6806)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月31日 | 5月6日 | 8月1日 | 11月2日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月3日 | 5月6日 | 7月30日 | 11月1日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月5日 | 5月28日 | 8月3日 | 11月2日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月6日 | 5月8日 | 8月2日 | 11月1日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月30日 | 5月8日 | 8月3日 | 11月2日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 1月30日 | 4月28日 | 7月28日 | 10月31日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 163,671 | 40,765 | 43,081 | 31,437 | 885.39 |
2021年3月期 | 133,538 | 27,885 | 28,332 | 19,916 | 549.10 |
2020年3月期 | 121,765 | 20,358 | 21,205 | 15,305 | 420.39 |
2019年3月期 | 124,590 | 23,157 | 24,671 | 17,891 | 489.46 |
2018年3月期 | 125,143 | 28,064 | 28,015 | 19,107 | 522.66 |
2017年3月期 | 115,103 | 28,482 | 29,799 | 21,356 | 582.67 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 394,783 | 342,069 | 86.60% | 7.96% | 9.41% |
2021年3月期 | 370,504 | 326,092 | 88.00% | 5.38% | 6.30% |
2020年3月期 | 342,644 | 306,141 | 89.30% | 4.47% | 4.99% |
2019年3月期 | 341,435 | 307,330 | 90.00% | 5.24% | 5.85% |
2018年3月期 | 341,178 | 304,719 | 89.30% | 5.60% | 6.36% |
2017年3月期 | 326,696 | 296,293 | 90.60% | 6.54% | 7.35% |
ヒロセ電機(6806)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 280円 | 220円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 120円 | 160円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 120円 | 120円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 120円 | 120円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 240円 | 120円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 120円 | 240円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
ヒロセ電機(6806)株主優待情報
ヒロセ電機は株主優待はありません。