川崎重工業(7012)株価の配当前後の推移、配当金・利回りとの比較

7012川崎重工業

川崎重工業銘柄情報

社名川崎重工業
証券コード7012
業種輸送用機器
事業内容総合重機大手。航空宇宙、鉄道車両、大型2輪などに強み。
決算3月
市場東証プライム、名証プレミア
株価Yahoo!ファイナンス 川崎重工業のページ

川崎重工業の配当金はいつ?配当権利確定日(権利付最終日)

川崎重工業の配当権利確定日は、中間配当は9月末日期末配当は3月末日です。

権利付最終日(配当金の権利を得ることができる最終取引日)は、配当権利確定日の2営業日前です。 

川崎重工業の配当金はいつもらえる?配当支払日

川崎重工業の配当支払いは、中間配当は12月頃期末配当は6月頃を予定しています。

川崎重工業の配当金はいくら?配当利回りは?中間配当・期末配当の推移

決算期配当配当金額配当利回り
2024年3月期期末30円0.61%
中間20円0.53%
2023年3月期期末60円2.11%
中間30円1.31%
2022年3月期期末20円0.89%
中間20円0.77%
2021年3月期期末0円0.00%
中間0円0.00%
2020年3月期期末0円0.00%
中間35円1.43%
2019年3月期期末35円1.28%
中間35円1.07%
2018年3月期期末30円0.89%
中間3円0.80%
2017年3月期期末2円0.58%
中間4円1.28%
2016年3月期期末7円2.15%
中間5円1.16%
2015年3月期期末7円1.14%
中間3円0.67%

※配当金額は1株当たりの金額。配当利回りは権利付最終日終値で算出。
※2017年10月、10株→1株の株式併合を実施。

川崎重工業の配当性向は高い?配当性向の推移

配当性向とは、その期の純利益(税引後利益)の中から、配当金をどのくらい支払っているかをパーセンテージで表したものです。

決算期配当性向
2024年3月期33.0%
2023年3月期28.4%
2022年3月期53.0%
2021年3月期
2020年3月期31.3%
2019年3月期42.5%
2018年3月期34.6%
2017年3月期38.2%
2016年3月期43.5%
2015年3月期32.3%

川崎重工業株価の配当前の推移

配当月初~月央~権利付最終日

株価は配当権利付最終日にむけ上昇する傾向があるといわれるが本当か?

【~月央】月始値から15日終値(15日が休みの時は前営業日終値)までの株価騰落率
【~最終日】月始値から権利付最終日終値までの株価騰落率
決算期配当配当金額配当利回り~月央~最終日
2024年3月期期末30円0.61%12.45%19.98%
中間20円0.53%3.77%0.88%
2023年3月期期末60円2.11%-5.35%-4.28%
中間30円1.31%-5.55%-14.98%
2022年3月期期末20円0.89%-4.63%4.63%
中間20円0.77%9.22%11.02%
2021年3月期期末0円0.00%16.88%12.46%
中間0円0.00%6.05%-1.08%
2020年3月期期末0円0.00%-25.78%-12.45%
中間35円1.43%15.70%18.15%
2019年3月期期末35円1.28%-5.26%-4.21%
中間35円1.07%-1.31%7.55%
2018年3月期期末30円0.89%-5.96%-10.86%
中間3円0.80%4.69%10.26%
2017年3月期期末2円0.58%1.69%-3.39%
中間4円1.28%2.67%4.33%
2016年3月期期末7円2.15%9.57%7.26%
中間5円1.16%-3.29%-5.70%
2015年3月期期末7円1.14%2.82%8.45%
中間3円0.67%6.22%15.80%
※配当金額は1株当たりの金額。配当利回りは権利付最終日終値で算出。

川崎重工業株価の配当後の推移

権利付最終日~権利落ち日~月末

株価は権利落ち日に配当分下落して始まるのか? 月末にかけ配当落ち分を埋めるのか?
【~落ち日】権利付最終日終値から権利落ち日(翌営業日)始値までの株価騰落率
【~月末】権利付最終日終値から月末終値までの株価騰落率
決算期配当配当金額配当利回り~落ち日~月末
2024年3月期期末30円0.61%0.34%2.89%
中間20円0.53%-0.26%-4.11%
2023年3月期期末60円2.11%-0.46%1.79%
中間30円1.31%1.62%-4.16%
2022年3月期期末20円0.89%-1.02%-1.42%
中間20円0.77%-1.15%0.27%
2021年3月期期末0円0.00%0.22%1.59%
中間0円0.00%1.09%-3.74%
2020年3月期期末0円0.00%-5.18%-6.66%
中間35円1.43%-1.39%-2.53%
2019年3月期期末35円1.28%0.15%-0.07%
中間35円1.07%-0.92%-2.14%
2018年3月期期末30円0.89%-1.93%2.23%
中間3円0.80%-0.53%-0.80%
2017年3月期期末2円0.58%1.75%-1.17%
中間4円1.28%-1.92%-0.96%
2016年3月期期末7円2.15%-2.46%0.00%
中間5円1.16%-1.40%-4.42%
2015年3月期期末7円1.14%-1.14%-1.46%
中間3円0.67%-0.89%-2.01%
※配当金額は1株当たりの金額。配当利回りは権利付最終日終値で算出。
【傾向】
〇中間配当は権利付最終日から月末にかけ下落することが多い(過去10年間で9回下落)。
〇中間配当は権利落ち日から月末にかけ下落することが多い(過去10年間で8回下落)。

翌月以降~

姉妹サイト「ツキベツ」では、過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表を掲載しており、翌月以降の株価がどう推移したか確認できます。
【注意】配当金にかかる税金
個人の配当金には税率20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)の税金がかかります。

川崎重工業の株主優待

川崎重工業は株主優待を実施していません。