目次
グンゼ(3002)銘柄情報
社名 | グンゼ |
証券コード | 3002 |
業種 | 繊維製品 |
事業内容 | 大手繊維製品メーカー。アパレル(衣料品/インナーウエア・レッグウエア、繊維資材)、機能ソリューション(機能資材/フィルム、電子部品、医療材料)、ライフクリエイト(不動産、スポーツクラブ)の3事業。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス グンゼのページ |
グンゼ(3002)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 8.4 | -4.1 | 3.8 | 4.1 | -3.5 | -2.0 | 1.2 | 0.8 | 9.0 | -1.9 | 0.4 | 0.4 |
2014 | 1.5 | 0.0 | 2.2 | 1.8 | 1.4 | 2.8 | -3.1 | 4.3 | 4.8 | 0.3 | 0.3 | 0.6 |
2015 | -1.9 | 6.5 | -1.5 | 0.6 | 3.1 | 0.6 | 0.6 | 12.5 | -4.7 | 6.6 | -3.6 | -4.3 |
2016 | -5.1 | -12.2 | 7.4 | -4.1 | 6.2 | -11.7 | 3.5 | 3.0 | 6.6 | 8.6 | 7.1 | 2.9 |
2017 | 0.0 | 6.2 | 10.2 | -0.9 | -12.6 | 2.3 | 5.7 | 15.3 | 4.7 | 0.2 | 14.2 | 9.7 |
2018 | 5.0 | -11.7 | 0.8 | 11.6 | 4.0 | 1.4 | -6.8 | -12.2 | -1.5 | -12.4 | -11.1 | -6.7 |
2019 | 9.1 | 12.0 | -11.9 | 5.7 | -3.9 | 2.0 | 4.9 | -9.5 | 2.5 | 5.0 | 9.4 | -5.6 |
2020 | -9.9 | -13.1 | -5.2 | 1.0 | 4.6 | 4.3 | -4.2 | -0.3 | 2.7 | -2.3 | -6.1 | -6.7 |
2021 | -0.7 | 9.0 | 14.3 | -6.9 | 12.8 | 6.0 | 2.3 | -5.7 | -2.0 | 0.3 | -10.0 | 2.4 |
2022 | -1.6 | -1.0 | -4.8 | 0.4 | -2.5 | 0.4 | 5.2 | 1.8 | -1.9 | -1.2 | 4.2 | 6.0 |
平均 | 0.5 | -0.8 | 1.5 | 1.3 | 1.0 | 0.6 | 0.9 | 1.0 | 2.0 | 0.3 | 0.5 | -0.1 |
グンゼ株価は過去10年間で6月は8回上昇。
【グンゼとよく比較される銘柄】
ワコールホールディングス
グンゼ(3002)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 2,300 | 2,890 | 2,180 | 2,640 | 5月22日 | 6月7日 |
2014 | 2,640 | 3,220 | 2,480 | 3,120 | 12月4日 | 2月4日 |
2015 | 3,120 | 4,040 | 2,950 | 3,550 | 10月26日 | 2月5日 |
2016 | 3,550 | 3,900 | 2,660 | 3,890 | 12月29日 | 2月12日 |
2017 | 3,910 | 6,580 | 3,710 | 6,450 | 12月26日 | 1月24日 |
2018 | 6,400 | 7,680 | 3,670 | 4,155 | 5月15日 | 12月25日 |
2019 | 4,085 | 5,470 | 3,995 | 4,890 | 11月6日 | 1月4日 |
2020 | 4,840 | 4,920 | 3,090 | 3,360 | 1月7日 | 3月13日 |
2021 | 3,355 | 4,850 | 3,270 | 4,040 | 7月29日 | 1月22日 |
2022 | 4,065 | 4,280 | 3,575 | 4,220 | 12月28日 | 6月20日 |
グンゼ過去10年間の最高値は7,680円(2018年5月15日)、最安値は2,180円(2013年6月7日)。
グンゼ(3002)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月4日 | 5月13日 | 8月4日 | 11月2日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月5日 | 5月14日 | 8月4日 | 11月5日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月5日 | 5月14日 | 8月4日 | 11月5日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月5日 | 5月14日 | 8月2日 | 11月5日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月5日 | 5月14日 | 8月3日 | 11月5日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月3日 | 5月12日 | 8月3日 | 11月2日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 124,314 | 4,880 | 5,399 | 2,939 | 168.93 |
2021年3月期 | 123,649 | 4,673 | 5,094 | 2,147 | 120.94 |
2020年3月期 | 140,311 | 6,746 | 6,868 | 4,387 | 245.00 |
2019年3月期 | 140,706 | 6,690 | 7,152 | 4,087 | 225.60 |
2018年3月期 | 140,521 | 6,239 | 6,446 | 3,486 | 189.30 |
2017年3月期 | 136,579 | 4,206 | 4,671 | 3,102 | 165.90 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 158,216 | 114,790 | 71.40% | 1.86% | 2.60% |
2021年3月期 | 159,629 | 115,178 | 71.10% | 1.34% | 1.94% |
2020年3月期 | 166,633 | 109,139 | 64.60% | 2.63% | 4.04% |
2019年3月期 | 169,632 | 111,068 | 64.60% | 2.41% | 3.70% |
2018年3月期 | 171,273 | 112,129 | 64.90% | 2.04% | 3.18% |
2017年3月期 | 169,460 | 108,353 | 63.80% | 1.83% | 2.91% |
グンゼ(3002)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | |
2022 | 140円 |
(2022年3月期期末配当) | |
2021 | 115円 |
(2021年3月期期末配当) | |
2020 | 115円 |
(2020年3月期期末配当) | |
2019 | 110円 |
(2019年3月期期末配当) | |
2018 | 90円 |
(2018年3月期期末配当) | |
2017 | 7.5円 |
(2017年3月期期末配当) |
グンゼ(3002)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日、9月末日
株主優待内容
株主優待内容
「通販カタログ商品の割引」
<3月末日、9月末日>
(100株以上)通販カタログ商品の30%割引
「好きな自社商品を選択」
<9月末日>
(100株以上)
保有期間3年未満:2,000円相当、3年以上:3,000円相当、5年以上:4,000円相当
(300株以上)
保有期間3年未満:4,000円相当、3年以上:6,000円相当、5年以上:8,000円相当
※子供の未来応援基金への寄付も選択可。
※自社インターネット販売(グンゼオンラインストア)で利用できるGUNZEクーポン券に交換可。
グンゼ(3002)雑学
グンゼ博物苑
グンゼ博物苑は、創立100周年を記念し大正時代に使用していた 繭蔵を改造して1996年に開苑しました。
グンゼのあゆみを「創業蔵」「現代蔵」「未来蔵」の3つのミュージアムで紹介しています。
また、グンゼの歴史を紹介している「グンゼ記念館」が隣接し、周囲の社屋とともに大正ロマン溢れる街並みとなっています。
【所在地】京都府綾部市青野町「あやべグンゼスクエア」内
※営業時間、料金等はグンゼ博物苑のホームページをご確認ください。