古河電池(6937)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

6937古河電池

古河電池(6937)銘柄情報

社名古河電池
証券コード6937
業種電気機器
事業内容蓄電池メーカー。鉛蓄電池(自動車用バッテリー、二輪車用バッテリー、航空機用・船舶用蓄電池)、アルカリ蓄電池、産業用蓄電池、非常用・防災用電池、電源装置の製造販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 古河電池のページ

古河電池(6937)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013-7.110.30.7-0.74.6-8.93.3-5.93.95.11.67.1
201423.2-2.0-1.8-2.1-6.49.2-4.515.748.7-20.020.7-9.2
2015-5.9-2.1-4.0-3.1-3.3-2.77.9-13.1-8.219.3-7.51.5
2016-13.1-13.35.64.7-0.4-6.50.0-7.912.915.08.7-8.2
20170.93.6-1.9-5.57.61.716.92.231.1-1.1-12.98.0
2018-2.3-7.8-4.50.3-7.9-5.96.9-3.70.9-4.8-2.4-19.4
20193.97.5-6.4-4.9-7.24.51.2-12.15.811.116.26.9
2020-10.6-18.7-10.22.67.5119.0-20.86.8-5.01.258.59.0
2021-16.80.310.8-5.4-3.31.72.7-0.9-5.73.9-7.6-3.3
2022-10.01.5-0.6-6.0-0.81.7-1.6-3.0-3.4-6.36.7-3.1
平均-3.8-2.1-1.2-2.0-1.011.41.2-2.28.12.38.2-1.1

【古河電池とよく比較される銘柄】
ジーエス・ユアサ コーポレーション
 

古河電池(6937)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20135457284916035月22日1月17日
20146731,6605811,0319月4日5月21日
20151,0271,0306708021月5日8月25日
201680384655774311月30日8月25日
20177481,3447001,14810月4日4月17日
20181,1701,2595946681月12日12月25日
201965086155583612月17日8月29日
20208212,0964581,8486月17日3月13日
20211,8321,8831,3231,4143月19日12月21日
20221,4351,4371,0061,0881月5日11月10日

古河電池過去10年間の最高値2,096円(2020年6月17日)、最安値458円(2020年3月13日)。

古河電池(6937)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
20222月3日5月12日8月4日11月8日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20212月4日5月12日8月5日11月4日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月5日5月19日8月6日11月5日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月5日5月14日8月1日11月1日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月5日5月9日8月1日11月1日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月2日5月10日8月1日11月1日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期62,7853,2123,3943,837117.07
2021年3月期59,9584,3974,4803,614110.29
2020年3月期64,4863,2933,2372,23868.31
2019年3月期63,6002,8012,6982,26769.18
2018年3月期60,5362,9802,8102,13665.19
2017年3月期55,3203,3362,8922,37372.42

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
60,68133,82653.60%6.32%12.25%
2021年3月期57,68631,38852.20%6.26%12.77%
2020年3月期54,03527,63749.10%4.14%8.72%
2019年3月期54,26625,75845.70%4.18%9.43%
2018年3月期54,99425,15642.40%3.88%9.73%
2017年3月期55,02321,89137.50%4.31%12.17%

古河電池(6937)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月
202222円
(2022年3月期期末配当)
202122円
(2021年3月期期末配当)
202013円
(2020年3月期期末配当)
201911円
(2019年3月期期末配当)
201810円
(2018年3月期期末配当)
20179円
(2017年3月期期末配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、古河電池の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」古河電池のページ

古河電池(6937)株主優待情報

古河電池は株主優待はありません。