コタ(4923)銘柄情報
社名 | コタ |
証券コード | 4923 |
業種 | 化学 |
事業内容 | プロユース向けの頭髪化粧品専門メーカー。美容室専用の頭髪用化粧品(シャンプー、トリートメント、整髪料)、医薬部外品(カラー剤、育毛促進剤、パーマ剤)の製造・販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス コタのページ |
コタ(4923)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 14.4 | 3.8 | -0.4 | 0.6 | -2.8 | -4.2 | 2.8 | -3.2 | -1.2 | -0.9 | 0.7 | -0.7 |
2014 | 4.8 | 3.0 | 30.5 | 27.9 | -9.8 | 7.9 | -1.6 | 0.8 | 0.1 | 3.3 | -1.5 | 11.1 |
2015 | 18.0 | 17.3 | -5.1 | -3.8 | -7.1 | -1.6 | -2.2 | -2.8 | -9.1 | 1.6 | 21.0 | -1.6 |
2016 | -5.7 | -6.7 | 1.4 | -4.1 | -3.9 | 2.2 | 0.4 | 0.2 | 0.0 | 10.7 | 1.7 | 1.2 |
2017 | 5.7 | -0.3 | 1.9 | -3.1 | -0.6 | 3.3 | -1.7 | 3.8 | 2.3 | 10.0 | 5.1 | 7.7 |
2018 | 11.4 | 9.1 | -6.6 | 0.7 | -10.0 | -0.8 | -3.6 | -2.3 | 16.3 | -9.5 | 5.2 | -7.8 |
2019 | 2.2 | -0.8 | -2.8 | -3.3 | -7.4 | -1.3 | 4.1 | -0.8 | 6.4 | 6.4 | 3.8 | 12.2 |
2020 | -2.4 | -15.7 | 5.8 | -0.4 | -2.0 | -1.6 | -6.2 | 8.5 | 15.8 | -6.2 | 3.7 | 3.8 |
2021 | 2.8 | 19.0 | 0.4 | -4.6 | -3.5 | -0.6 | 0.6 | 8.7 | 5.6 | -5.0 | -4.7 | 9.7 |
2022 | -5.1 | 2.5 | -2.7 | 0.7 | 0.5 | 5.1 | 5.3 | -0.6 | -3.0 | 4.6 | 4.9 | 1.0 |
平均 | 4.6 | 3.1 | 2.2 | 1.1 | -4.7 | 0.8 | -0.2 | 1.2 | 3.3 | 1.5 | 4.0 | 3.7 |
コタは過去10年間で5月は9回下落、11月は8回上昇。
【コタとよく比較される銘柄】
ミルボン
コタ(4923)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 296 | 388 | 296 | 314 | 2月12日 | 1月4日 |
2014 | 332 | 680 | 314 | 622 | 4月15日 | 1月8日 |
2015 | 641 | 1,005 | 581 | 748 | 2月13日 | 9月2日 |
2016 | 763 | 814 | 580 | 722 | 2月8日 | 6月24日 |
2017 | 722 | 1,026 | 702 | 1,005 | 12月15日 | 5月10日 |
2018 | 1,006 | 1,301 | 857 | 985 | 2月1日 | 12月25日 |
2019 | 958 | 1,199 | 856 | 1,169 | 12月10日 | 5月14日 |
2020 | 1,157 | 1,238 | 848 | 1,165 | 1月14日 | 3月13日 |
2021 | 1,166 | 1,570 | 1,147 | 1,500 | 3月26日 | 1月4日 |
2022 | 1,521 | 1,764 | 1,365 | 1,700 | 12月15日 | 5月19日 |
コタ過去10年間の最高値は1,764円(2022年12月15日)、最安値は296円(2013年1月4日)。
コタ(4923)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月28日 | 5月9日 | 7月29日 | 11月7日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月8日 | 5月7日 | 7月30日 | 11月5日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 1月30日 | 5月8日 | 7月30日 | 11月5日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月30日 | 5月8日 | 7月30日 | 11月5日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月31日 | 5月8日 | 7月30日 | 11月5日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 1月31日 | 5月9日 | 7月31日 | 11月6日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 8,691 | 2,151 | 2,177 | 1,393 | 59.61 |
2021年3月期 | 7,324 | 1,620 | 1,657 | 1,169 | 49.07 |
2020年3月期 | 7,460 | 1,469 | 1,491 | 1,035 | 47.79 |
2019年3月期 | 6,992 | 1,397 | 1,400 | 965 | 44.15 |
2018年3月期 | 6,732 | 1,315 | 1,338 | 971 | 47.55 |
2017年3月期 | 6,552 | 1,229 | 1,233 | 868 | 41.11 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 13,084 | 9,540 | 72.90% | 10.65% | 15.38% |
2021年3月期 | 11,585 | 8,581 | 74.00% | 10.09% | 14.32% |
2020年3月期 | 10,356 | 7,744 | 74.80% | 9.99% | 14.03% |
2019年3月期 | 9,401 | 7,009 | 74.50% | 10.26% | 13.64% |
2018年3月期 | 9,364 | 7,144 | 76.30% | 10.37% | 13.68% |
2017年3月期 | 9,108 | 7,048 | 77.40% | 9.53% | 12.89% |
コタ(4923)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | |
2022 | 20円 |
(2022年3月期期末配当) | |
2021 | 18円 |
(2021年3月期期末配当) | |
2020 | 18円 |
(2020年3月期期末配当) | |
2019 | 18円 |
(2019年3月期期末配当) | |
2018 | 18円 |
(2018年3月期期末配当) | |
2017 | 18円 |
(2017年3月期期末配当) |
コタ(4923)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
「自社製品」
①コタアイケアコース ②コタセラスパコース ③コタクチュールコース
(100株以上)
継続保有3年未満:5,000円相当 ①、②より選択
継続保有3年以上:5,000円~8,000円相当 ①~③より選択
(500株以上)
継続保有3年未満:8,000円相当 ①、②より選択
継続保有3年以上:8,000円~12,000円相当 ①~③より選択
(1,000株以上)
継続保有3年未満:12,000円相当 ①、②より選択
継続保有3年以上:12,000円~15,000円相当 ①~③より選択
(2,000株以上)
継続保有3年未満:15,000円相当 ①、②より選択
継続保有3年以上:15,000円~19,000円相当 ①~③より選択
(3,000株以上)
継続保有3年未満:19,000円相当 ①、②より選択
継続保有3年以上:19,000円~24,000円相当 ①~③より選択
コタ(4923)雑学
社名の由来
創業者の小田(おだ)姓が「こた」と読めることに由来します。
ローマ字表記をすれば「KOTA」になりますが、見た目のデザイン上「COTA」の方が収まりもよく美しいということで「COTA」になりました。