ファーストリテイリング(9983)の株式分割における株価推移(2023年実施分)

9983ファーストリテイリング株式分割2023

株式分割はいつ実施された?分割の割合は?

ファーストリテイリングの株式分割は、2023年2月28日を基準日(効力発生日は3月1日)として、普通株式を1株につき3株に分割しました。

【分割により増加した株式数】

株式分割前の発行済株式総数106,073,656株
分割により増加した株式数212,147,312株
株式分割後の発行済株式総数318,220,968株

株式分割はなぜ実施された?

株式分割による投資単位の水準の引き下げにより、株式の流動性をさらに高め、株式を保有する投資家層の拡大を図ることを目的として実施されました。

株式分割で株価はどうなる?

株式分割発表後10営業日間の株価推移

ファーストリテイリングの株式分割は、2022年12月15日の取引終了後、発表されました。

日付始値高値安値終値前日比%
12月15日85,070  85,500  84,490  84,570 
12月16日83,880  83,990  80,720  81,600 -3.51%
12月19日80,520  80,970  79,150  80,700 -1.10%
12月20日81,000  82,540  78,450  79,200 -1.86%
12月21日79,200  79,680  78,130  79,340 0.18%
12月22日80,000  80,190  78,930  79,350 0.01%
12月23日78,050  79,450  78,020  79,090 -0.33%
12月26日79,100  80,670  79,080  80,670 2.00%
12月27日81,560  82,570  81,250  82,330 2.06%
12月28日81,900  82,250  80,950  81,420 -1.11%
12月29日80,560  80,910  78,860  79,000 -2.97%

※株式分割発表翌営業日(12月16日)の始値は、発表日(12月15日)終値と比べ、0.82%下落。
※株式分割発表10営業日後(12月29日)の終値は、発表日(12月15日)終値と比べ、6.59%下落。

株式分割実施前後5営業日間の株価推移

株式分割の権利を得るには、権利確定日(基準日:2023年2月28日)の2営業日前(権利付最終日)に株式を保有する必要があります。

日付始値高値安値終値前日比%
2月17日82,540  83,430  82,470  82,890 
2月20日82,530  83,030  82,390  82,670 -0.27%
2月21日82,260  82,670  81,370  81,540 -1.37%
2月22日81,000  81,050  79,850  80,050 -1.83%
2月24日79,700  80,470  79,110  80,190 0.17%
分割:1株→3株
2月27日26,485  27,000  26,460  26,735 0.02%
2月28日26,900  27,130  26,790  26,900 0.62%
3月1日26,530  26,920  26,410  26,600 -1.12%
3月2日26,900  27,590  26,820  27,150 2.07%
3月3日27,620  28,325  27,475  28,200 3.87%

※権利落ち日(権利付最終日翌営業日:2月27日)始値は、権利付最終日(2月24日)終値と比べ、0.92%下落。

株式分割後の株価推移

別ページでは、過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表を掲載しており、株式分割後の株価がどう推移したか確認できます。

別ページ「ファーストリテイリング(9983)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)」

配当情報

姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。 

姉妹サイト「ハイトウ」ファーストリテイリングのページ