マミーマート(9823)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9823マミーマート

マミーマート(9823)銘柄情報

社名マミーマート
証券コード9823
業種小売業
事業内容スーパーマーケットチェーン。埼玉県を中心に千葉県・東京都・栃木県で生鮮食料品主体のスーパーマーケット「マミーマート」、生鮮食料品の専門店を運営。
決算9月
市場東証スタンダード
株価Yahoo!ファイナンス マミーマートのページ

マミーマート(9823)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20132.4-2.40.90.9-0.60.3-0.9-0.6-0.80.2-0.9-2.3
2014-0.50.60.60.21.13.5-0.84.51.4-0.4-0.41.0
20150.91.4-4.91.20.81.71.77.0-1.40.63.1-0.6
2016-1.5-2.6-3.1-3.9-2.61.70.20.2-2.22.20.70.6
20171.614.4-1.23.00.78.6-0.90.27.7-1.5-4.99.1
20180.7-0.5-1.81.41.13.14.03.3-5.1-6.6-3.7-18.1
20191.1-5.9-5.7-5.4-6.415.70.6-1.13.6-2.30.12.8
20201.30.16.66.0-1.81.017.32.8-2.5-10.25.70.3
20213.4-4.20.21.2-0.5-2.73.01.7-1.20.9-7.90.2
20220.60.90.3-1.00.67.00.2-0.1-5.5-1.3-1.13.4
平均1.00.2-0.80.4-0.84.02.41.8-0.6-1.8-0.9-0.4

マミーマートは過去10年間で18回上昇69回上昇

【マミーマートとよく比較される銘柄】
大黒天物産
 

マミーマート(9823)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,6021,6701,5171,5392月12日12月24日
20141,5401,8371,5131,7109月25日2月17日
20151,7101,9501,6501,9099月25日3月17日
20161,9081,9081,6521,7201月4日9月28日
20171,7112,4781,7112,4339月26日1月4日
20182,4322,7961,8261,9015月24日12月21日
20191,9012,0971,5021,8101月7日5月29日
20201,8102,6991,7702,3048月11日4月3日
20212,3062,4682,1472,1609月27日11月29日
20222,1632,4902,1272,2408月12日12月6日

マミーマート過去10年間の最高値2,796円(2018年5月24日)、最安値1,502円(2019年5月29日)。

マミーマート(9823)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
9月末日

過去の決算発表日

決算発表日
20222月11日5月13日8月12日11月11日
(2022年9月期第1四半期)(2022年9月期第2四半期)(2022年9月期第3四半期)(2022年9月期通期)
2021
2月12日5月14日8月11日11月12日
(2021年9月期第1四半期)(2021年9月期第2四半期)(2021年9月期第3四半期)(2021年9月期通期)
20202月13日5月14日8月11日11月13日
(2020年9月期第1四半期)(2020年9月期第2四半期)(2020年9月期第3四半期)(2020年9月期通期)
20192月14日5月15日8月9日11月14日
(2019年9月期第1四半期)(2019年9月期第2四半期)(2019年9月期第3四半期)(2019年9月期通期)
20182月14日5月15日8月10日11月14日
(2018年9月期第1四半期)(2018年9月期第2四半期)(2018年9月期第3四半期)(2018年9月期通期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年9月期133,0024,9625,4273,422321.65
2021年9月期136,6765,9526,3763,931369.66
2020年9月期124,2644,7475,1372,613245.15
2019年9月期108,9451,6422,11869764.59
2018年9月期105,3512,7683,223-1,291-119.60

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年9月期
60,91932,06352.60%5.62%11.17%
2021年9月期57,29229,27951.10%6.86%14.27%
2020年9月期55,82525,84746.30%4.68%10.52%
2019年9月期55,11923,87143.30%1.26%2.94%
2018年9月期57,74023,59040.80%-2.24%-5.31%

マミーマート(9823)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
202230円 35円
(2022年9月期中間配当)(2022年9月期期末配当)
202124円36円
(2021年9月期中間配当)(2021年9月期期末配当)
202018円30円
(2020年9月期中間配当)(2020年9月期期末配当)
201918円18円
(2019年9月期中間配当)(2019年9月期期末配当)
201810円10円
(2018年9月期中間配当)(2018年9月期期末配当)

マミーマート(9823)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日、9月末日

株主優待内容

株主優待内容
「①買物優待券(100円券) または ②自社オリジナル商品詰め合せ」

(100株以上)①20枚 または ②小
(500株以上)①80枚 または ②中
(1,000株以上)①100枚 または ②大

※買物優待券は現金1,000円以上の買物につき、1,000円ごと1枚利用可

マミーマート(9823)雑学

社名の由来

マミー(お母さん)のように、やさしく誰からも愛される、明るく、親しみやすく暖かみのある店づくりをという願いと、

マート(市場)のように、活気ある、生活に密着した『場』やサービスを提供したいという願いが込められています。