船井総研ホールディングス(9757)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9757船井総研

船井総研ホールディングス(9757)銘柄情報

社名船井総研ホールディングス
証券コード9757
業種サービス業
事業内容独立系の経営コンサルティング大手。中小・中堅企業を中心に成長実行支援、価値向上支援、人材開発支援、デジタル化・IT支援コンサルティングを提供。
決算12月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 船井総研ホールディングスのページ

船井総研ホールディングス(9757)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20138.13.410.512.20.0-2.7-1.2-0.88.61.65.01.7
2014-4.5-3.64.9-1.64.16.70.66.56.2-2.71.8-1.3
2015-3.62.516.06.314.23.826.21.4-7.29.35.55.6
2016-12.3-1.321.0-7.6-6.3-11.53.0-3.49.17.89.43.3
2017-4.716.9-3.88.816.115.10.422.1-1.319.9-10.11.4
20182.5-15.13.612.53.5-6.9-1.3-1.77.8-7.2-12.5-21.6
201912.039.93.57.9-8.7-0.6-4.0-9.48.46.7-3.7-1.8
202012.4-10.8-13.77.99.5-4.3-8.5-4.316.6-8.911.50.2
2021-8.0-6.1-1.4-9.719.83.74.28.312.03.8-18.92.2
2022-9.6-5.7-0.9-1.3-1.90.98.42.42.58.15.4-2.8
平均-0.82.04.03.55.00.42.82.16.33.8-0.7-1.3

船井総研ホールディングスは過去10年間で98回上昇

【船井総研ホールディングスとよく比較される銘柄】
ディップ
 

船井総研ホールディングス(9757)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
201330148229946712月3日1月4日
20144615634065499月19日2月4日
20155471,2215111,15212月7日1月16日
20161,1341,2338281,22412月27日6月24日
20171,2202,8261,1442,52411月2日1月24日
20182,5062,9571,5411,6426月13日12月26日
20191,6022,9051,5732,4814月17日1月4日
20202,4463,2701,6132,5212月10日3月17日
20212,5233,2251,9372,61611月1日4月30日
20222,5982,9051,9612,71811月25日5月11日

船井総研ホールディングス過去10年間の最高値3,270円(2020年2月10日)、最安値299円(2013年1月4日)。

船井総研ホールディングス(9757)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
12月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
2月4日5月9日8月4日11月8日
(2021年12月期通期)(2022年12月期第1四半期)(2022年12月期第2四半期)(2022年12月期第3四半期)
2021
2月5日5月7日8月3日11月2日
(2020年12月期通期)(2021年12月期第1四半期)(2021年12月期第2四半期)(2021年12月期第3四半期)
20202月5日5月20日8月20日10月30日
(2019年12月期通期)(2020年12月期第1四半期)(2020年12月期第2四半期)(2020年12月期第3四半期)
20192月6日5月8日8月2日11月5日
(2018年12月期通期)(2019年12月期第1四半期)(2019年12月期第2四半期)(2019年12月期第3四半期)
20182月5日5月2日8月3日11月6日
(2017年12月期通期)(2018年12月期第1四半期)(2018年12月期第2四半期)(2018年12月期第3四半期)
20172月6日5月8日8月3日11月6日
(2016年12月期通期)(2017年12月期第1四半期)(2017年12月期第2四半期)(2017年12月期第3四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年12月期25,6357,1007,1974,990100.92
2021年12月期22,8166,3586,4484,37888.67
2020年12月期25,0274,9825,0913,49870.32
2019年12月期25,7525,7055,7553,86876.67
2018年12月期21,6974,9465,0083,54969.95
2017年12月期18,6854,6314,6813,20663.40

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年12月期
33,01027,70081.70%15.12%19.22%
2021年12月期
30,92825,71080.70%14.16%18.24%
2020年12月期27,95123,68882.40%12.51%15.34%
2019年12月期28,41923,16579.40%13.61%17.37%
2018年12月期26,73222,37082.20%13.28%16.38%
2017年12月期25,65021,62483.30%12.50%15.85%

船井総研ホールディングス(9757)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
6月末日、12月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

6月12月
202225円30円
(2022年12月期中間配当)(2022年12月期期末配当)
202121円27円
(2021年12月期中間配当)(2021年12月期期末配当)
202020円25円
(2020年12月期中間配当)(2020年12月期期末配当)
201917円23円
(2019年12月期中間配当)(2019年12月期期末配当)
201815円20円
(2018年12月期中間配当)(2018年12月期期末配当)
201715円30円
(2017年12月期中間配当)(2017年12月期期末配当)

船井総研ホールディングス(9757)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
12月末日

株主優待内容

株主優待内容
「QUOカード」

(100株以上)500円相当
(1,000株以上)1,000円相当
(5,000株以上)5,000円相当
(10,000株以上)10,000円相当