丹青社(9743)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9743丹青社

丹青社(9743)銘柄情報

社名丹青社
証券コード9743
業種サービス業
事業内容大手ディスプレイデザイン会社。各種施設の内装・展示物の調査・研究・企画からデザイン・設計、制作・施工、運営の総合ディスプレイ業を営む。
決算1月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 丹青社のページ

丹青社(9743)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20137.81.12.734.0-14.71.947.33.12.7-1.2-0.38.6
2014-3.5-10.7-1.9-16.80.040.328.23.721.414.4-4.6-13.8
2015-1.3-1.17.112.27.935.9-3.4-7.0-7.614.52.76.3
2016-22.4-12.027.51.38.8-19.95.8-9.94.25.6-4.76.4
201710.8-5.116.51.114.35.1-6.82.421.5-2.96.3-11.1
2018-3.5-12.320.90.27.10.7-2.4-8.0-5.6-3.912.7-16.0
20196.913.5-0.5-5.4-9.111.33.9-1.5-5.5-5.43.811.3
2020-6.2-21.1-25.6-3.87.6-0.4-22.021.9-0.7-0.68.27.5
2021-10.912.67.2-5.93.13.7-5.14.30.85.1-12.9-3.1
2022-8.82.49.0-0.83.3-0.4-1.7-0.7-4.55.5-0.5-10.4
平均-3.1-3.36.31.62.87.84.40.82.73.11.1-1.4

【丹青社とよく比較される銘柄】
乃村工藝社
 

丹青社(9743)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131693941623678月8日1月8日
201436672522454911月6日5月21日
20155401,02751498112月22日2月6日
20169809935998021月4日2月12日
20178101,4607981,27112月4日3月8日
20181,2941,5829761,0846月12日12月25日
20191,0561,3551,0291,3213月6日1月4日
20201,2961,3735448191月9日3月23日
20218189947227853月19日1月29日
20227978946557156月7日3月9日

丹青社過去10年間の最高値1,582円(2018年6月12日)、最安値162円(2013年1月8日)。

丹青社(9743)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
1月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
3月11日6月8日9月9日12月7日
(2022年1月期通期)(2023年1月期第1四半期)(2023年1月期第2四半期)(2023年1月期第3四半期)
2021
3月12日6月9日9月10日12月8日
(2021年1月期通期)(2022年1月期第1四半期)(2022年1月期第2四半期)(2022年1月期第3四半期)
20203月12日6月10日9月11日12月9日
(2020年1月期通期)(2021年1月期第1四半期)(2021年1月期第2四半期)(2021年1月期第3四半期)
20193月13日6月11日9月10日12月6日
(2019年1月期通期)(2020年1月期第1四半期)(2020年1月期第2四半期)(2020年1月期第3四半期)
20183月13日6月8日9月7日12月7日
(2018年1月期通期)(2019年1月期第1四半期)(2019年1月期第2四半期)(2019年1月期第3四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年1月期62,7142,0242,2091,43430.13
2021年1月期69,2255,0495,2663,43772.19
2020年1月期81,6785,6775,8704,07485.53
2019年1月期82,6775,0255,2194,20687.63
2018年1月期75,1564,5874,7413,22166.96

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年1月期
45,24429,05964.20%3.17%4.92%
2021年1月期42,55729,24868.70%8.08%11.95%
2020年1月期46,76128,27660.50%8.71%14.76%
2019年1月期43,62226,92261.70%9.64%16.04%
2018年1月期43,96825,51058.00%7.33%13.25%

丹青社(9743)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
1月末日、7月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

1月7月
202213円15円
(2022年1月期期末配当)(2023年1月期中間配当)
202118円13円
(2021年1月期期末配当)(2022年1月期中間配当)
202022円22円
(2020年1月期期末配当)(2021年1月期中間配当)
201921円20円
(2019年1月期期末配当)(2020年1月期中間配当)
201821円17円
(2018年1月期期末配当)(2019年1月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、丹青社の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」丹青社のページ

丹青社(9743)株主優待情報

丹青社は株主優待はありません。

丹青社(9743)雑学

社名の由来

「丹青」とは、赤(丹)・青の基本的な2色から“豊かな色彩”を示し、転じて絵画や画家、絵を描くことを広く指した中国に由来することばです。