テレビ朝日ホールディングス(9409)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

9409テレビ朝日

テレビ朝日ホールディングス(9409)銘柄情報

社名テレビ朝日ホールディングス
証券コード9409
業種情報・通信
事業内容民放大手のテレビ放送会社(朝日新聞グループ)。ANNネットワークのキー局として関東広域圏を放送対象地域にテレビ放送事業(地上波/テレビ朝日、BS/BS朝日、CS/テレ朝チャンネル)を展開。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス テレビ朝日ホールディングスのページ

テレビ朝日ホールディングス(9409)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201317.521.46.411.6-7.313.90.2-3.29.50.0-3.66.1
2014-8.9-8.3-4.0-4.8-0.14.1-1.0-1.9-3.80.712.4-2.7
2015-3.20.28.610.5-4.3-3.0-5.4-7.00.911.25.0-1.4
20163.3-7.10.1-9.0-1.0-8.92.2-2.412.06.58.97.5
2017-2.11.3-8.1-2.0-6.04.5-0.910.61.01.64.9-5.1
2018-0.6-3.26.410.8-9.34.2-8.1-7.55.6-3.58.4-13.6
20191.91.4-4.80.7-11.30.23.2-6.20.80.72.316.0
20204.0-13.4-10.6-1.45.2-7.2-8.116.4-0.9-5.57.00.5
202119.01.51.9-4.0-6.2-6.1-3.70.23.4-1.8-13.5-4.0
20223.85.4-3.8-1.5-2.21.80.8-2.3-3.7-0.5-1.6-2.3
平均3.5-0.1-0.81.1-4.30.4-2.1-0.32.50.93.00.1

テレビ朝日ホールディングスは過去10年間で5月9回下落

【テレビ朝日ホールディングスとよく比較される銘柄】
TBSホールディングス 日本テレビホールディングス
 

テレビ朝日ホールディングス(9409)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,2262,4601,2052,33211月5日1月9日
20142,3412,3751,5421,9051月8日10月21日
20151,9002,3181,6452,1005月22日2月9日
20162,0932,4131,4852,3092月8日6月16日
20172,3092,5331,8852,26611月7日7月10日
20182,2902,6211,7751,9745月2日12月25日
20191,9342,1891,6222,0271月9日9月4日
20202,0002,2331,4071,6922月7日3月17日
20211,6822,3641,4191,4333月22日12月21日
20221,4551,6951,3031,3402月15日12月21日

テレビ朝日ホールディングス過去10年間の最高値2,621円(2018年5月2日)、最安値1,205円(2013年1月9日)。

テレビ朝日ホールディングス(9409)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
2月10日5月11日8月5日11月10日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
2021
2月9日5月11日8月6日11月11日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20202月6日5月14日8月6日11月12日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月6日5月9日7月31日11月8日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月6日5月9日7月31日11月6日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月7日5月9日7月31日11月6日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期298,27621,43126,44320,999206.80
2021年3月期264,55714,41317,98012,600122.08
2020年3月期293,63812,56532,04826,398248.58
2019年3月期301,74416,16419,09712,879120.18
2018年3月期302,51118,63422,05315,848147.85
2017年3月期295,87917,27821,94715,949148.66

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
498,808393,21578.60%4.21%5.48%
2021年3月期473,739376,10579.10%2.66%3.47%
2020年3月期447,549352,51878.50%5.90%7.53%
2019年3月期452,000353,75777.40%2.85%3.75%
2018年3月期435,488340,16177.40%3.64%4.83%
2017年3月期426,070322,79375.00%3.74%5.12%

テレビ朝日ホールディングス(9409)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
202230円20円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202120円20円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202020円20円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201930円20円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201830円20円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201720円20円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、テレビ朝日ホールディングスの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」テレビ朝日ホールディングスのページ

テレビ朝日ホールディングス(9409)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日、9月末日

株主優待内容

株主優待内容

①テレビショッピング販売商品の一部割引
②番組の収録見学(抽選)
③本社ビル施設の見学会(抽選)
④特製QUOカード(額面1,000円)
⑤オリジナルグッズ
⑥番組の観覧(抽選)

<3月末>
(全株主)①
(100株以上)②+③

上記に加えて、継続保有2年以上
(500株以上)④または⑤

<9月末>
(全株主)①
(100株以上)⑥