三井不動産(8801)の株式分割における株価推移(2024年実施分)

8801三井不動産

株式分割はいつ実施された?分割の割合は?

三井不動産の株式分割は、2024年3月31日を基準日(効力発生日は4月1日)として、普通株式を1株につき3株に分割しました。

株式分割前の発行済株式総数936,877,907株
分割により増加した株式数1,873,755,814株
株式分割後の発行済株式総数2,810,633,721株

株式分割はなぜ実施された?

投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家がより投資しやすい環境を整えるとともに、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることを目的として実施されました。

株式分割で株価はどうなる?

株式分割発表後10営業日間の株価推移

三井不動産の株式分割は、2024年3月1日の取引終了後、発表されました。

日付始値高値安値終値前日比%
3月1日4,043  4,150  4,040  4,144 
3月4日4,300  4,318  4,232  4,234 2.17%
3月5日4,240  4,258  4,203  4,220 -0.33%
3月6日4,236  4,289  4,219  4,275 1.30%
3月7日4,300  4,349  4,202  4,208 -1.57%
3月8日4,311  4,381  4,253  4,336 3.04%
3月11日4,298  4,304  4,136  4,181 -3.57%
3月12日4,112  4,131  4,061  4,130 -1.22%
3月13日4,180  4,213  4,105  4,122 -0.19%
3月14日4,160  4,205  4,122  4,204 1.99%
3月15日4,190  4,316  4,176  4,316 2.66%

※株式分割発表翌営業日(3月4日)の始値は、発表日(3月1日)終値と比べ、3.76%上昇。
※株式分割発表10営業日後(3月15日)の終値は、発表日(3月1日)終値と比べ、4.15%上昇。

株式分割実施前後5営業日間の株価推移

株式分割の権利を得るには、権利確定日(基準日:2024年3月31日)の2営業日前(権利付最終日)に株式を保有する必要があります。

日付始値高値安値終値前日比%
3月21日4,829  4,871  4,714  4,844 
3月22日4,850  4,982  4,821  4,934 1.86%
3月25日4,879  4,887  4,740  4,769 -3.34%
3月26日4,710  4,798  4,700  4,782 0.27%
3月27日4,843  4,946  4,835  4,884 2.13%
分割:1株→3株
3月28日1,650.0  1,705.0  1,610.5  1,623.5 -0.28%
3月29日1,636.5  1,709.5  1,630.0  1,647.5 1.48%
4月1日1,656.5  1,664.5  1,561.5  1,593.5 -3.28%
4月2日1,615.5  1,629.5  1,594.5  1,618.5 1.57%
4月3日1,592.0  1,606.0  1,562.0  1,590.0 -1.76%

※権利落ち日(権利付最終日翌営業日:3月28日)始値は、権利付最終日(3月27日)終値と比べ、1.35%上昇。

株式分割後の株価推移

別ページでは、過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表を掲載しており、株式分割後の株価がどう推移したか確認できます。

別ページ「三井不動産(8801)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)」

配当情報

姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。

姉妹サイト「ハイトウ」三井不動産のページ