目次
北洋銀行(8524)銘柄情報
社名 | 北洋銀行 |
証券コード | 8524 |
業種 | 銀行業 |
事業内容 | 北海道最大手の銀行(第二地銀)。銀行業務(預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務)を中心にリース業務やクレジットカード業務、証券業務などの金融サービスを展開。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム、札幌 |
株価 | Yahoo!ファイナンス 北洋銀行のページ |
北洋銀行(8524)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 20.7 | 5.1 | 3.3 | 6.0 | -0.3 | 9.0 | 3.8 | 1.3 | 7.6 | 3.6 | -8.4 | 9.2 |
2014 | -5.4 | -5.4 | 9.4 | -1.2 | -4.6 | 10.6 | -3.0 | -0.5 | 2.4 | 4.4 | 4.7 | -0.8 |
2015 | -5.6 | 5.9 | -3.0 | 4.4 | 10.3 | 4.6 | -0.4 | -10.5 | -3.3 | -1.1 | -1.9 | -8.1 |
2016 | -13.3 | -23.3 | 1.8 | -1.4 | 11.7 | -11.8 | 22.0 | 3.6 | 1.7 | 10.1 | 14.3 | 7.6 |
2017 | -5.6 | 2.4 | -9.4 | 0.7 | -10.1 | 2.9 | -5.9 | -10.5 | 7.6 | 6.5 | -5.0 | 5.0 |
2018 | 0.3 | -1.3 | -5.1 | 4.2 | -2.4 | 2.8 | 8.4 | -6.7 | 2.7 | -11.9 | -2.9 | -10.6 |
2019 | -1.0 | 5.5 | -9.8 | -1.8 | -6.6 | 0.8 | -5.1 | -12.3 | 7.5 | 2.6 | 1.7 | 2.5 |
2020 | -9.4 | -8.1 | 0.0 | -5.4 | 5.2 | 2.5 | -3.4 | 10.9 | 2.7 | -3.9 | 5.9 | -6.4 |
2021 | -2.8 | 13.7 | 32.8 | -11.9 | -13.5 | -3.3 | -0.8 | 8.5 | 0.4 | -7.5 | -2.1 | 8.2 |
2022 | -0.4 | 2.0 | -5.5 | 2.9 | -12.1 | 2.8 | 2.2 | 1.3 | -1.7 | 4.0 | 3.8 | 4.1 |
平均 | -2.3 | -0.4 | 1.5 | -0.4 | -2.2 | 2.1 | 1.8 | -1.5 | 2.8 | 0.7 | 1.0 | 1.1 |
北洋銀行は過去10年間で1月は8回下落、6月は8回上昇、9月は8回上昇。
【北洋銀行とよく比較される銘柄】
ほくほくフィナンシャルグループ
北洋銀行(8524)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 246 | 460 | 235 | 428 | 10月23日 | 1月9日 |
2014 | 428 | 479 | 358 | 468 | 12月1日 | 3月19日 |
2015 | 466 | 571 | 404 | 421 | 7月16日 | 12月21日 |
2016 | 417 | 515 | 250 | 482 | 12月16日 | 4月8日 |
2017 | 486 | 509 | 318 | 378 | 1月5日 | 9月8日 |
2018 | 370 | 421 | 275 | 294 | 7月31日 | 12月25日 |
2019 | 286 | 314 | 199 | 245 | 2月19日 | 8月21日 |
2020 | 240 | 253 | 153 | 218 | 11月24日 | 3月13日 |
2021 | 216 | 352 | 207 | 250 | 3月19日 | 1月22日 |
2022 | 255 | 278 | 210 | 255 | 2月10日 | 6月24日 |
北洋銀行過去10年間の最高値は571円(2015年7月16日)、最安値は153円(2020年3月13日)。
北洋銀行(8524)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月8日 | 5月13日 | 8月5日 | 11月11日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月8日 | 5月12日 | 8月6日 | 11月10日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月10日 | 5月12日 | 8月6日 | 11月11日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月8日 | 5月14日 | 8月5日 | 11月11日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月8日 | 5月10日 | 8月3日 | 11月7日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月8日 | 5月12日 | 8月4日 | 11月10日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 124,461 | — | 19,247 | 11,756 | 30.26 |
2021年3月期 | 128,277 | — | 15,767 | 9,422 | 24.25 |
2020年3月期 | 138,035 | — | 12,726 | 7,564 | 19.39 |
2019年3月期 | 138,362 | — | 19,804 | 14,141 | 35.80 |
2018年3月期 | 143,611 | — | 15,143 | 13,686 | 34.30 |
2017年3月期 | 147,972 | — | 21,396 | 16,704 | 41.87 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 13,543,823 | 421,072 | 3.00% | 0.09% | 2.76% |
2021年3月期 | 11,857,562 | 440,636 | 3.60% | 0.08% | 2.24% |
2020年3月期 | 9,988,041 | 409,476 | 4.00% | 0.08% | 1.84% |
2019年3月期 | 9,759,776 | 421,061 | 4.20% | 0.14% | 3.37% |
2018年3月期 | 9,500,510 | 430,945 | 4.40% | 0.14% | 3.31% |
2017年3月期 | 9,093,714 | 408,611 | 4.40% | 0.18% | 4.25% |
北洋銀行(8524)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 5円 | 5円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 5円 | 5円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 5円 | 5円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 5円 | 5円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 5円 | 5円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 6円 | 6円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、北洋銀行の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
北洋銀行(8524)株主優待情報
北洋銀行は株主優待はありません。