八十二銀行(8359)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

8359八十二銀行

八十二銀行(8359)銘柄情報

社名八十二銀行
証券コード8359
業種銀行業
事業内容長野県が地盤の地銀。銀行業務(預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務、信託業務等)を中心にリース業務・有価証券の売買業務などの金融サービスを展開。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 八十二銀行のページ

八十二銀行(8359)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20136.38.314.716.3-21.010.9-0.7-3.810.1-1.00.51.0
2014-6.7-4.57.5-4.90.012.42.1-1.94.92.37.77.3
20150.414.5-5.310.50.7-2.14.2-13.00.8-1.8-10.20.0
2016-10.6-22.2-6.40.01.0-9.49.212.8-4.49.67.010.6
2017-1.66.4-11.44.6-3.211.9-1.7-4.44.90.4-9.31.1
2018-0.20.5-12.21.6-16.6-1.93.80.85.0-8.39.0-13.4
20196.9-3.9-0.9-2.81.6-3.1-6.4-7.115.26.80.01.7
2020-11.5-12.86.0-1.53.42.8-4.65.10.7-7.0-3.4-7.5
2021-2.34.814.8-7.4-0.5-3.5-1.17.15.3-4.5-6.610.4
20227.43.6-6.95.24.911.4-1.2-3.20.2-1.09.55.8
平均-1.2-0.50.02.2-3.02.90.4-0.84.3-0.50.41.7

八十二銀行は過去10年間で99回上昇

【八十二銀行とよく比較される銘柄】
群馬銀行 京都銀行
 

八十二銀行(8359)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20134477004276134月30日1月8日
201461079151877912月30日3月20日
20157769977037458月11日12月14日
20167397474176781月4日6月28日
201769174659464710月30日4月6日
20186596984174511月10日12月25日
201944350736847812月18日8月26日
20204654742833431月7日3月17日
20213454433343933月19日1月4日
202239756039154912月28日1月4日

八十二銀行過去10年間の最高値997円(2015年8月11日)、最安値283円(2020年3月17日)。

八十二銀行(8359)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
1月28日4月28日7月29日10月28日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
2021
1月29日4月30日7月30日10月29日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20201月31日5月1日7月31日10月30日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20192月1日4月26日7月31日11月1日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20182月1日4月27日8月2日10月26日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20172月2日4月28日7月31日10月27日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期151,34938,04726,66754.46
2021年3月期152,60432,14722,38445.73
2020年3月期165,07733,44722,07744.80
2019年3月期161,18434,35422,49245.18
2018年3月期181,25041,50725,84051.00
2017年3月期209,16040,42126,31251.92

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
13,343,796912,6986.80%0.20%2.94%
2021年3月期12,160,638909,6947.40%0.18%2.72%
2020年3月期10,470,547748,4327.00%0.21%2.99%
2019年3月期10,451,533765,5097.00%0.22%3.03%
2018年3月期9,309,043777,0688.00%0.28%3.53%
2017年3月期8,703,848743,5558.20%0.30%3.82%

八十二銀行(8359)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
202210円10円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
20218円6円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
20208円6円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
20198円6円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
20187円6円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
20178円6円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

八十二銀行(8359)株主優待情報

八十二銀行は株主優待はありません。

八十二銀行(8359)雑学

社名の由来

第十九銀行と六十三銀行の合併により設立されたことに由来します。

「十九」と「六十三」を足し合わせて「八十二」になりました。