目次
岩手銀行(8345)銘柄情報
社名 | 岩手銀行 |
証券コード | 8345 |
業種 | 銀行業 |
事業内容 | 岩手県が地盤の地銀。銀行業務(預金、貸出、為替等)を中心に、銀行従属業務、電算機処理受託業務、リース業務、クレジットカード業務、信用保証業務、投資ファンドの運営業務などの金融サービスを展開。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 岩手銀行のページ |
岩手銀行(8345)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2012 | 4.5 | 5.3 | 2.3 | -6.9 | -10.9 | 3.5 | 2.5 | 7.1 | 6.1 | -1.3 | -13.1 | 17.3 |
2013 | 1.5 | -2.2 | 1.7 | 10.1 | -8.6 | 0.0 | 12.7 | -2.7 | 12.6 | -5.8 | 13.6 | 4.3 |
2014 | -13.4 | -4.8 | 14.5 | -9.0 | -4.6 | 15.3 | -4.4 | 2.0 | -0.4 | 4.1 | 4.6 | -1.3 |
2015 | -7.5 | 13.1 | -4.4 | 3.5 | 6.3 | -3.7 | -0.4 | -2.4 | 0.9 | -0.4 | -0.7 | -5.6 |
2016 | -7.5 | -20.9 | 10.4 | 1.3 | 3.4 | -9.9 | 14.0 | -7.9 | -3.3 | 13.2 | 4.2 | 2.2 |
2017 | -3.9 | 5.6 | -1.4 | -3.3 | -7.0 | 5.7 | -4.1 | 0.2 | 5.6 | 2.4 | -3.7 | 0.1 |
2018 | -0.9 | -3.7 | -1.8 | 1.9 | -2.0 | 1.4 | 11.6 | 4.0 | 0.2 | -13.2 | -3.8 | -14.6 |
2019 | -6.5 | -2.6 | 1.6 | -2.3 | -8.4 | -4.3 | -4.0 | -7.7 | 5.0 | 9.0 | 3.6 | -1.8 |
2020 | -7.0 | -17.2 | 20.5 | -5.8 | -1.6 | 4.7 | -6.8 | 3.1 | 1.5 | -7.7 | -5.2 | -9.5 |
2021 | -3.8 | 8.1 | 14.5 | -15.1 | -11.0 | -5.8 | -1.9 | 2.3 | 0.8 | -5.1 | -1.4 | 16.0 |
平均 | -4.5 | -1.9 | 5.8 | -2.6 | -4.4 | 0.7 | 1.9 | -0.2 | 2.9 | -0.5 | -0.2 | 0.7 |
岩手銀行は過去10年間で1月は8回下落、5月は8回下落、9月は8回上昇。
【岩手銀行とよく比較される銘柄】
秋田銀行
岩手銀行(8345)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2012 | 3,380 | 3,910 | 3,000 | 3,770 | 10月23日 | 5月30日 |
2013 | 3,840 | 5,480 | 3,270 | 5,280 | 11月26日 | 6月17日 |
2014 | 5,320 | 5,380 | 4,035 | 5,200 | 1月9日 | 5月21日 |
2015 | 5,190 | 5,900 | 4,600 | 5,050 | 6月8日 | 8月25日 |
2016 | 5,000 | 5,040 | 3,250 | 4,710 | 1月4日 | 2月12日 |
2017 | 4,750 | 4,925 | 4,115 | 4,490 | 1月4日 | 9月6日 |
2018 | 4,515 | 5,160 | 3,235 | 3,535 | 9月27日 | 12月25日 |
2019 | 3,425 | 3,580 | 2,240 | 2,883 | 1月7日 | 9月5日 |
2020 | 2,833 | 2,885 | 1,820 | 2,006 | 1月7日 | 3月13日 |
2021 | 2,011 | 2,767 | 1,588 | 1,868 | 3月19日 | 12月1日 |
岩手銀行過去10年間の最高値は5,900円(2015年6月8日)、最安値は1,588円(2021年12月1日)。
岩手銀行(8345)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月28日 | 5月12日 | ||
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 1月29日 | 5月13日 | 7月30日 | 11月12日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 1月31日 | 5月14日 | 7月31日 | 11月13日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月31日 | 5月10日 | 7月31日 | 11月8日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月31日 | 5月11日 | 7月31日 | 11月9日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | |||||
2021年3月期 | 45,318 | — | 6,156 | 2,896 | 164.64 |
2020年3月期 | 45,244 | — | 5,320 | 3,784 | 212.49 |
2019年3月期 | 48,520 | — | 6,329 | 4,186 | 233.71 |
2018年3月期 | 47,168 | — | 8,283 | 5,523 | 308.69 |
財務推移
決算期 | 1株純資産(円) | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | ||||||
2021年3月期 | 10,900.27 | 3,840,962 | 201,631 | 5.20% | 0.08% | 1.49% |
2020年3月期 | 10,133.96 | 3,485,537 | 187,456 | 5.30% | 0.11% | 1.95% |
2019年3月期 | 10,863.13 | 3,509,420 | 200,944 | 5.70% | 0.12% | 2.07% |
2018年3月期 | 10,994.72 | 3,556,832 | 203,378 | 5.70% | 0.16% | 2.75% |
岩手銀行(8345)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 円 | |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 30円 | 30円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 35円 | 30円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 35円 | 35円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 35円 | 35円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) |
岩手銀行(8345)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日、9月末日
株主優待内容
株主優待内容
「《いわぎん》プラチナサービス」
①自行ATM時間外等利用手数料無料サービス
②ゆうちょATM入出金手数料無料サービス
③コンビニATM利用手数料キャッシュバック(月2回まで)
④ギフトカード5,000円分進呈(年2回)
(100株以上)①+②
(1,000株以上)①+②+③
金融資産残高2,000万円以上:①+②+③+④