目次
ニプロ(8086)銘柄情報
社名 | ニプロ |
証券コード | 8086 |
業種 | 精密機器 |
事業内容 | 医療器具大手。医療機器(透析関連製品/ダイアライザ、人工臓器、注射・輸液製品)、医薬品(注射剤・経口剤・外用剤)、ファーマパッケージング(ガラス製品、医療用部材)、キット製品の製造・販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス ニプロのページ |
ニプロ(8086)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 10.7 | 11.9 | 10.9 | 16.0 | 32.4 | -14.0 | -14.8 | -9.7 | 11.2 | -5.3 | 3.6 | 2.5 |
2014 | -5.2 | -0.8 | 3.6 | -4.6 | 1.4 | 1.5 | -2.3 | 3.4 | -0.8 | 0.7 | 10.7 | 2.8 |
2015 | -0.7 | 9.3 | 1.1 | 0.3 | 4.2 | 4.8 | 4.6 | 5.8 | -11.6 | 11.1 | -0.8 | -1.7 |
2016 | -10.7 | -10.8 | 1.0 | 0.5 | 16.4 | 1.3 | 1.3 | 0.5 | -0.7 | 1.5 | -3.1 | 1.6 |
2017 | -1.1 | 15.0 | 8.1 | 7.6 | -8.5 | -5.2 | 2.3 | -2.9 | 6.6 | 6.4 | -1.5 | 3.0 |
2018 | 0.8 | -5.9 | -3.1 | 2.7 | -16.3 | -3.2 | 6.3 | 9.0 | 4.7 | -7.5 | 7.3 | -12.8 |
2019 | 8.4 | 0.6 | -2.6 | -3.6 | -12.8 | -0.5 | 1.5 | -7.9 | 8.6 | 4.9 | 3.4 | 0.0 |
2020 | -4.9 | -8.1 | 10.5 | -4.9 | 4.2 | -5.6 | -5.4 | 6.1 | 2.5 | -10.4 | 2.1 | 8.4 |
2021 | 1.7 | 7.1 | 1.1 | -1.6 | 1.2 | -1.4 | 3.4 | -5.6 | -9.3 | -0.5 | -7.0 | 1.3 |
2022 | -2.7 | 3.1 | -6.3 | 0.2 | -0.2 | 4.2 | 9.2 | -2.5 | -4.2 | 3.1 | -9.4 | 1.7 |
平均 | -0.4 | 2.1 | 2.4 | 1.3 | 2.2 | -1.8 | 0.6 | -0.4 | 0.7 | 0.4 | 0.5 | 0.7 |
【ニプロとよく比較される銘柄】
テルモ
ニプロ(8086)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 625 | 1,520 | 611 | 951 | 5月15日 | 1月4日 |
2014 | 952 | 1,078 | 828 | 1,043 | 12月8日 | 5月21日 |
2015 | 1,043 | 1,504 | 997 | 1,328 | 8月20日 | 1月22日 |
2016 | 1,318 | 1,387 | 962 | 1,278 | 8月22日 | 2月12日 |
2017 | 1,289 | 1,752 | 1,218 | 1,672 | 5月8日 | 2月9日 |
2018 | 1,686 | 1,747 | 1,251 | 1,345 | 1月23日 | 12月25日 |
2019 | 1,320 | 1,527 | 1,077 | 1,315 | 2月13日 | 8月26日 |
2020 | 1,296 | 1,390 | 908 | 1,214 | 3月30日 | 3月17日 |
2021 | 1,213 | 1,547 | 1,061 | 1,089 | 2月17日 | 12月1日 |
2022 | 1,087 | 1,189 | 988 | 1,034 | 7月27日 | 5月11日 |
ニプロ過去10年間の最高値は1,752円(2017年5月8日)、最安値は611円(2013年1月4日)。
ニプロ(8086)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月8日 | 5月11日 | 8月9日 | 11月9日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月8日 | 5月11日 | 8月10日 | 11月9日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月6日 | 5月11日 | 8月7日 | 11月9日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月7日 | 5月9日 | 8月8日 | 11月7日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月8日 | 5月10日 | 8月9日 | 11月8日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月9日 | 5月11日 | 8月10日 | 11月9日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 494,789 | 23,882 | 27,583 | 13,455 | 82.50 |
2021年3月期 | 455,559 | 27,627 | 26,269 | 14,209 | 87.12 |
2020年3月期 | 442,516 | 26,420 | 23,417 | -12,281 | -75.30 |
2019年3月期 | 426,399 | 23,827 | 22,431 | 12,136 | 73.68 |
2018年3月期 | 395,397 | 27,088 | 22,684 | 11,829 | 71.15 |
2017年3月期 | 359,699 | 28,770 | 23,166 | 11,346 | 67.58 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 930,321 | 199,867 | 19.90% | 1.45% | 7.77% |
2021年3月期 | 854,396 | 174,053 | 18.80% | 1.66% | 9.17% |
2020年3月期 | 831,865 | 161,237 | 17.90% | -1.48% | -7.92% |
2019年3月期 | 845,821 | 171,830 | 19.10% | 1.43% | 7.26% |
2018年3月期 | 826,447 | 183,485 | 20.90% | 1.43% | 6.98% |
2017年3月期 | 752,839 | 176,408 | 22.10% | 1.51% | 6.83% |
ニプロ(8086)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 12.5円 | 13.5円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 17.5円 | 14.5円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 0円 | 10.5円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 9円 | 13.5円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 11円 | 19円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 21.5円 | 17.5円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ニプロの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
ニプロ(8086)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
「JCBギフトカード」
(300株以上)
保有期間1年以上:1,000円分
(500株以上)
保有期間1年以上:2,000円分
(1,000株以上)
保有期間1年以上:5,000円分
保有期間3年以上:10,000円分
保有期間5年以上:15,000円分
ニプロ(8086)雑学
社名の由来
「日本(Nippon)」と「製品(PROducts)」から採ったもの。
日本発の製品を世界でも通用するものにしたいとの願いが込められています。