目次
フランスベッドホールディングス(7840)銘柄情報
社名 | フランスベッドホールディングス |
証券コード | 7840 |
業種 | その他製品 |
事業内容 | 医療用・家庭用の大手ベッドメーカー。メディカルサービス事業は医療・介護用ベッド、福祉用具の製造・仕入・販売、病院・ホテル等のリネンサプライを提供。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス フランスベッドホールディングスのページ |
フランスベッドホールディングス(7840)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 22.0 | -0.5 | 1.5 | 2.9 | -7.0 | -4.0 | 2.1 | -4.6 | 10.8 | -1.0 | -2.5 | 3.0 |
2014 | -3.9 | -5.1 | 3.8 | -4.7 | -0.5 | 1.6 | 1.6 | 0.0 | 0.0 | -3.2 | 0.5 | -1.6 |
2015 | -0.6 | 1.7 | -2.2 | 0.0 | 2.8 | 2.7 | 1.1 | -1.6 | -10.0 | 12.4 | 2.2 | 3.1 |
2016 | -4.2 | 1.1 | 6.8 | -3.7 | -5.2 | -1.1 | -1.6 | -6.4 | 1.9 | 2.0 | 1.6 | 2.0 |
2017 | 0.2 | 2.1 | -2.6 | 1.2 | 3.0 | 3.5 | 0.5 | 1.6 | 1.7 | 1.4 | 0.7 | 0.5 |
2018 | -2.2 | -4.3 | -5.4 | 4.8 | 0.2 | -1.7 | 0.3 | -3.7 | 4.3 | -2.7 | 1.7 | -6.8 |
2019 | -1.8 | 0.9 | 0.8 | 1.6 | 7.4 | -1.7 | 3.1 | 1.3 | 0.0 | 0.7 | -1.1 | -3.9 |
2020 | -1.1 | -10.1 | 6.3 | -3.4 | -4.5 | 0.2 | -4.5 | 6.1 | 3.3 | -4.6 | 1.1 | 5.9 |
2021 | 3.0 | 0.5 | 3.9 | -6.8 | 2.4 | -1.3 | 0.0 | 1.3 | 0.1 | -2.8 | -5.2 | 8.1 |
2022 | -3.6 | 4.8 | -7.2 | 1.7 | 1.8 | 1.2 | 1.4 | 7.4 | -8.6 | 3.0 | 0.2 | 0.9 |
平均 | 0.8 | -0.9 | 0.6 | -0.6 | 0.0 | -0.1 | 0.4 | 0.1 | 0.4 | 0.5 | -0.1 | 1.1 |
【フランスベッドホールディングスとよく比較される銘柄】
パラマウントベッドホールディングス
フランスベッドホールディングス(7840)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 855 | 1,240 | 845 | 1,020 | 5月14日 | 1月4日 |
2014 | 1,020 | 1,075 | 855 | 905 | 1月22日 | 10月27日 |
2015 | 905 | 1,029 | 830 | 1,002 | 12月22日 | 8月25日 |
2016 | 999 | 1,064 | 850 | 929 | 3月30日 | 6月24日 |
2017 | 930 | 1,110 | 887 | 1,064 | 11月14日 | 4月14日 |
2018 | 1,077 | 1,097 | 802 | 903 | 1月10日 | 12月25日 |
2019 | 895 | 1,088 | 848 | 967 | 9月20日 | 2月8日 |
2020 | 965 | 986 | 706 | 901 | 1月22日 | 3月13日 |
2021 | 916 | 1,058 | 853 | 922 | 3月26日 | 11月30日 |
2022 | 923 | 991 | 854 | 940 | 8月31日 | 4月12日 |
フランスベッドホールディングス過去10年間の最高値は1,240円(2013年5月14日)、最安値は706円(2020年3月13日)。
フランスベッドホールディングス(7840)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月4日 | 5月13日 | 8月5日 | 11月11日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月5日 | 5月14日 | 8月6日 | 11月5日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 1月31日 | 5月25日 | 7月31日 | 11月6日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 1月31日 | 5月15日 | 7月31日 | 10月31日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 1月31日 | 5月11日 | 7月31日 | 10月31日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 1月31日 | 5月12日 | 7月31日 | 10月31日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 54,398 | 3,918 | 3,959 | 2,557 | 69.35 |
2021年3月期 | 52,430 | 3,246 | 3,451 | 2,295 | 59.87 |
2020年3月期 | 52,430 | 2,492 | 2,436 | 1,520 | 39.07 |
2019年3月期 | 51,764 | 2,363 | 2,361 | 2,599 | 66.02 |
2018年3月期 | 52,410 | 2,606 | 2,606 | 1,806 | 44.88 |
2017年3月期 | 52,126 | 2,326 | 2,293 | 1,931 | 47.59 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 64,298 | 37,540 | 58.30% | 3.98% | 6.82% |
2021年3月期 | 62,217 | 37,412 | 60.10% | 3.69% | 6.13% |
2020年3月期 | 59,798 | 37,481 | 62.60% | 2.54% | 4.02% |
2019年3月期 | 63,256 | 38,207 | 60.40% | 4.11% | 6.57% |
2018年3月期 | 65,140 | 40,884 | 62.70% | 2.77% | 4.57% |
2017年3月期 | 62,454 | 38,077 | 60.90% | 3.09% | 5.18% |
フランスベッドホールディングス(7840)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 18円 | 16円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 16円 | 15円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 14円 | 14円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 15.5円 | 14円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 12.5円 | 12.5円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 12.5円 | 12.5円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
フランスベッドホールディングス(7840)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
A:自社グループ製品の贈呈
B:株主優待専用サイトご利用券
自社グループ製品を主に取り扱う株主優待専用サイトで利用可能
C:自社グループ製品とのお引き換え
D:慈善団体への寄付
優待券を換算し、集まった金額相当の自社グループ製品を日本赤十字社の社会福祉施設へ寄付
(200株以上)
継続保有1年未満 A:3,000円相当分
継続保有1年以上 B:10,000円分 C:複数の選択肢の中から1品選択 D:10,000円分 の中から1つ選択
継続保有5年以上 B:15,000円分 C:複数の選択肢の中から1品選択 D:15,000円分 の中から1つ選択