目次
壱番屋(7630)銘柄情報
社名 | 壱番屋 |
証券コード | 7630 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | カレー専門店チェーン大手。カレー専門の「カレーハウスCoCo壱番屋」を全国チェーン展開。 |
決算 | 2月 |
市場 | 東証プライム、名証プレミア |
株価 | Yahoo!ファイナンス 壱番屋のページ |
壱番屋(7630)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 10.8 | -0.4 | 38.0 | 5.8 | -10.1 | -12.0 | 3.3 | 0.4 | 15.0 | 2.4 | -4.8 | -3.5 |
2014 | -3.6 | 2.5 | 11.5 | -2.9 | -4.1 | 7.1 | 6.1 | 6.1 | 11.4 | -1.9 | 1.0 | -3.2 |
2015 | -4.1 | 6.7 | 2.3 | 0.9 | -5.2 | -1.4 | 4.4 | 1.7 | 1.7 | -1.3 | 6.3 | 4.0 |
2016 | 0.8 | -0.3 | 20.6 | -4.6 | 2.9 | 0.8 | -4.1 | -7.3 | 11.7 | 12.1 | -5.5 | -0.5 |
2017 | -0.5 | -0.4 | -0.4 | -2.3 | 2.6 | 4.2 | 2.2 | 14.5 | 4.0 | -6.0 | 0.1 | 3.1 |
2018 | -1.3 | 0.1 | -2.1 | 4.0 | 2.7 | 3.2 | -1.3 | -5.7 | 0.3 | -4.9 | 10.8 | -13.2 |
2019 | 7.1 | 7.1 | 2.0 | -5.9 | -0.4 | 5.6 | 7.3 | 0.0 | -1.2 | -0.2 | 1.8 | 11.6 |
2020 | -0.7 | -23.1 | 1.7 | 0.4 | 24.1 | -15.0 | -1.8 | 11.6 | 8.1 | -5.9 | -3.2 | 0.6 |
2021 | -0.8 | -6.0 | 0.3 | -0.1 | -2.1 | 8.0 | -4.6 | -2.2 | -4.0 | 1.0 | -3.7 | 4.7 |
2022 | -1.1 | 1.8 | -1.2 | 4.0 | 1.4 | -3.5 | 0.9 | -4.0 | -2.5 | 3.4 | -0.8 | 1.6 |
平均 | 0.7 | -1.2 | 7.3 | -0.1 | 1.2 | -0.3 | 1.2 | 1.5 | 4.5 | -0.1 | 0.2 | 0.5 |
【壱番屋とよく比較される銘柄】
モスフードサービス サイゼリヤ
壱番屋(7630)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,366 | 2,417 | 1,355 | 1,930 | 5月8日 | 1月4日 |
2014 | 1,947 | 2,790 | 1,750 | 2,550 | 11月20日 | 2月4日 |
2015 | 2,540 | 2,975 | 2,365 | 2,970 | 11月25日 | 1月22日 |
2016 | 2,970 | 3,990 | 2,680 | 3,730 | 10月24日 | 1月21日 |
2017 | 3,730 | 4,845 | 3,455 | 4,540 | 9月20日 | 4月14日 |
2018 | 4,540 | 5,300 | 3,815 | 4,135 | 6月15日 | 12月26日 |
2019 | 4,065 | 6,080 | 4,020 | 5,760 | 12月26日 | 1月4日 |
2020 | 5,650 | 6,130 | 3,530 | 5,150 | 1月23日 | 3月13日 |
2021 | 5,190 | 5,230 | 4,385 | 4,645 | 1月21日 | 12月1日 |
2022 | 4,680 | 4,980 | 4,315 | 4,630 | 5月16日 | 10月3日 |
壱番屋過去10年間の最高値は6,130円(2020年1月23日)、最安値は1,355円(2013年1月4日)。
壱番屋(7630)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
2月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 4月6日 | 6月27日 | 10月5日 | |
(2022年2月期通期) | (2023年2月期第1四半期) | (2023年2月期第2四半期) | (2023年2月期第3四半期) | |
2021 | 4月5日 | 6月25日 | 10月6日 | 12月24日 |
(2021年2月期通期) | (2022年2月期第1四半期) | (2022年2月期第2四半期) | (2022年2月期第3四半期) | |
2020 | 4月6日 | 6月25日 | 10月7日 | 12月25日 |
(2020年2月期通期) | (2021年2月期第1四半期) | (2021年2月期第2四半期) | (2021年2月期第3四半期) | |
2019 | 4月5日 | 6月24日 | 10月4日 | 12月25日 |
(2019年2月期通期) | (2020年2月期第1四半期) | (2020年2月期第2四半期) | (2020年2月期第3四半期) | |
2018 | 4月6日 | 6月25日 | 10月5日 | 12月25日 |
(2018年2月期通期) | (2019年2月期第1四半期) | (2019年2月期第2四半期) | (2019年2月期第3四半期) | |
2017 | 4月6日 | 6月26日 | 10月6日 | 12月25日 |
(2017年2月期通期) | (2018年2月期第1四半期) | (2018年2月期第2四半期) | (2018年2月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年2月期 | 45,022 | 2,855 | 4,168 | 2,921 | 91.55 |
2021年2月期 | 44,246 | 2,559 | 3,104 | 1,736 | 54.39 |
2020年2月期 | 51,495 | 5,204 | 5,424 | 3,257 | 102.05 |
2019年2月期 | 50,214 | 4,442 | 4,659 | 2,789 | 87.38 |
2018年2月期 | 49,472 | 4,712 | 4,864 | 3,189 | 99.92 |
2017年2月期 | 33,612 | 3,663 | 3,819 | 2,389 | 74.85 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年2月期 | 42,467 | 30,607 | 71.30% | 6.88% | 9.65% |
2021年2月期 | 41,374 | 30,524 | 73.10% | 4.20% | 5.69% |
2020年2月期 | 45,438 | 31,023 | 67.70% | 7.17% | 10.68% |
2019年2月期 | 42,803 | 30,505 | 70.70% | 6.52% | 9.24% |
2018年2月期 | 41,841 | 30,349 | 71.90% | 7.62% | 10.89% |
2017年2月期 | 37,869 | 28,636 | 75.10% | 6.31% | 8.42% |
壱番屋(7630)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
2月末日、8月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
2月 | 8月 | |
2022 | 40円 | 40円 |
(2022年2月期期末配当) | (2023年2月期中間配当) | |
2021 | 40円 | 40円 |
(2021年2月期期末配当) | (2022年2月期中間配当) | |
2020 | 40円 | 40円 |
(2020年2月期期末配当) | (2021年2月期中間配当) | |
2019 | 39円 | 40円 |
(2019年2月期期末配当) | (2020年2月期中間配当) | |
2018 | 40円 | 39円 |
(2018年2月期期末配当) | (2019年2月期中間配当) | |
2017 | 17.5円 | 36円 |
(2017年2月期期末配当) | (2018年2月期中間配当) |
壱番屋(7630)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
2月末日、8月末日
株主優待内容
株主優待内容
「優待券(500円券)」
(100株以上)1,000円相当
(200株以上)2,000円相当
(1,000株以上)6,000円相当
(2,000株以上)12,000円相当
※店内での飲食以外に持ち帰り弁当、宅配弁当、店舗商品に利用可能。
※希望に応じて自社指定商品(ギフトセット、レトルトカレー)の配送も可能。