目次
ハイデイ日高(7611)銘柄情報
社名 | ハイデイ日高 |
証券コード | 7611 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 中華チェーン。関東圏で低価格ラーメンチェーンの「熱烈中華食堂 日高屋」を直営店方式で運営。 |
決算 | 2月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス ハイデイ日高のページ |
ハイデイ日高(7611)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 27.9 | -4.6 | 1.9 | -1.9 | 2.2 | 1.8 | 0.0 | -2.5 | 8.7 | -3.8 | -1.7 | 5.8 |
2014 | 13.6 | -3.9 | 5.1 | 12.8 | -8.9 | 9.3 | 1.1 | 5.1 | 16.9 | 9.4 | 20.3 | -1.7 |
2015 | -1.7 | -1.3 | -0.6 | -3.6 | 3.6 | -0.6 | 0.4 | 0.0 | 0.3 | -0.8 | 8.6 | 6.2 |
2016 | 14.7 | -15.0 | 0.4 | -8.5 | 3.1 | -6.9 | 2.7 | -11.8 | 8.0 | 7.5 | 3.1 | 3.2 |
2017 | -3.6 | 5.1 | 2.2 | -2.2 | 3.9 | 14.2 | 5.3 | 7.6 | -1.2 | 6.0 | 1.9 | 1.9 |
2018 | 0.1 | -5.8 | -2.2 | 7.6 | -8.2 | -5.3 | -4.1 | -5.4 | 1.6 | -3.8 | 7.2 | -7.5 |
2019 | -1.9 | 7.6 | 2.4 | -5.6 | 0.0 | 2.1 | 2.5 | 1.2 | -2.4 | 1.7 | 2.5 | -7.2 |
2020 | -1.6 | -17.9 | -6.7 | 10.5 | 13.7 | -12.0 | -12.6 | 18.4 | 10.0 | -11.2 | -0.4 | 2.4 |
2021 | 1.2 | -3.2 | 5.8 | -6.8 | 3.1 | 4.4 | -2.7 | -7.0 | 8.2 | -7.8 | -3.4 | 10.2 |
2022 | -4.5 | 8.2 | 0.2 | 3.7 | 5.5 | 5.1 | 4.6 | -2.6 | 2.6 | -13.4 | 4.9 | -1.2 |
平均 | 4.4 | -3.1 | 0.9 | 0.6 | 1.8 | 1.2 | -0.3 | 0.3 | 5.3 | -1.6 | 4.3 | 1.2 |
ハイデイ日高は過去10年間で9月は8回上昇。
【ハイデイ日高とよく比較される銘柄】
王将フードサービス リンガーハット
ハイデイ日高(7611)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 602 | 843 | 600 | 797 | 5月13日 | 1月4日 |
2014 | 803 | 1,808 | 792 | 1,654 | 12月3日 | 1月6日 |
2015 | 1,679 | 1,891 | 1,422 | 1,825 | 12月11日 | 8月25日 |
2016 | 1,825 | 2,138 | 1,366 | 1,760 | 2月1日 | 8月25日 |
2017 | 1,767 | 2,928 | 1,657 | 2,613 | 12月18日 | 1月18日 |
2018 | 2,647 | 2,772 | 1,712 | 1,980 | 1月15日 | 12月25日 |
2019 | 1,940 | 2,271 | 1,897 | 2,019 | 2月25日 | 1月4日 |
2020 | 2,011 | 2,066 | 1,195 | 1,734 | 1月21日 | 3月13日 |
2021 | 1,733 | 1,963 | 1,555 | 1,732 | 7月7日 | 12月1日 |
2022 | 1,730 | 2,267 | 1,602 | 1,934 | 8月8日 | 1月27日 |
ハイデイ日高過去10年間の最高値は2,928円(2017年12月18日)、最安値は600円(2013年1月4日)。
ハイデイ日高(7611)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
2月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 4月7日 | 7月4日 | 10月7日 | |
(2022年2月期通期) | (2023年2月期第1四半期) | (2023年2月期第2四半期) | (2023年2月期第3四半期) | |
2021 | 4月7日 | 7月2日 | 9月30日 | 12月29日 |
(2021年2月期通期) | (2022年2月期第1四半期) | (2022年2月期第2四半期) | (2022年2月期第3四半期) | |
2020 | 4月3日 | 6月29日 | 9月28日 | 12月28日 |
(2020年2月期通期) | (2021年2月期第1四半期) | (2021年2月期第2四半期) | (2021年2月期第3四半期) | |
2019 | 4月4日 | 6月27日 | 9月27日 | 12月26日 |
(2019年2月期通期) | (2020年2月期第1四半期) | (2020年2月期第2四半期) | (2020年2月期第3四半期) | |
2018 | 4月5日 | 6月27日 | 9月28日 | 12月26日 |
(2018年2月期通期) | (2019年2月期第1四半期) | (2019年2月期第2四半期) | (2019年2月期第3四半期) | |
2017 | 4月5日 | 6月27日 | 9月28日 | 12月26日 |
(2017年2月期通期) | (2018年2月期第1四半期) | (2018年2月期第2四半期) | (2018年2月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年2月期 | 26,402 | -3,523 | 2,586 | 1,579 | 41.58 |
2021年2月期 | 29,563 | -2,799 | -2,778 | -2,946 | -77.58 |
2020年2月期 | 42,209 | 4,096 | 4,112 | 2,578 | 67.88 |
2019年2月期 | 41,862 | 4,729 | 4,697 | 3,081 | 81.09 |
2018年2月期 | 40,643 | 4,679 | 4,599 | 3,021 | 79.46 |
2017年2月期 | 38,514 | 4,564 | 4,567 | 2,916 | 76.70 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年2月期 | 27,301 | 22,361 | 81.90% | 5.78% | 7.13% |
2021年2月期 | 25,726 | 21,916 | 85.20% | -11.45% | -12.24% |
2020年2月期 | 32,498 | 26,235 | 80.70% | 7.93% | 10.07% |
2019年2月期 | 30,775 | 24,972 | 81.10% | 10.01% | 12.83% |
2018年2月期 | 29,310 | 23,070 | 78.70% | 10.31% | 13.70% |
2017年2月期 | 27,067 | 21,025 | 77.70% | 10.77% | 14.61% |
ハイデイ日高(7611)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
2月末日、8月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
2月 | 8月 | |
2022 | 12円 | 12円 |
(2022年2月期期末配当) | (2023年2月期中間配当) | |
2021 | 18円 | 12円 |
(2021年2月期期末配当) | (2022年2月期中間配当) | |
2020 | 18円 | 18円 |
(2020年2月期期末配当) | (2021年2月期中間配当) | |
2019 | 18円 | 18円 |
(2019年2月期期末配当) | (2020年2月期中間配当) | |
2018 | 18円 | 18円 |
(2018年2月期期末配当) | (2019年2月期中間配当) | |
2017 | 18円 | 18円 |
(2017年2月期期末配当) | (2018年2月期中間配当) |
ハイデイ日高(7611)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
2月末日、8月末日
株主優待内容
株主優待内容
「①優待券(500円) または ②お米券 のどちらか一方」
<2月末>
(100株以上)保有期間3年未満:①2枚 または ②1kg、3年以上:①2枚 または ②1kg
(500株以上)保有期間3年未満:①10枚 または ②3kg、3年以上:①12枚 または ②4kg
(1,000株以上)保有期間3年未満:①20枚 または ②5kg、3年以上:①24枚 または ②7kg
<8月末>
(100株以上)①2枚 または ②1kg
(500株以上)①10枚 または ②3kg
(1,000株以上)①20枚 または ②5kg
ハイデイ日高(7611)雑学
社名の由来
店舗で食事をして頂き、気分が高揚(High)した一日(Day)を送って頂きたい。
そのためには、お客様が満足するサービスを社員全員が一丸となって提供するという意味。
日高は、従前の社名である「日高商事」への愛着と、取引先に浸透している「日高」ブランドを継承したもの。