目次
コジマ(7513)銘柄情報
社名 | コジマ |
証券コード | 7513 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 大手家電量販店チェーン。家電量販店「コジマ」「コジマ×ビックカメラ」により家庭用電化製品を販売。 |
決算 | 8月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス コジマのページ |
コジマ(7513)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 7.3 | -8.0 | 13.0 | -1.8 | -15.1 | 9.9 | -3.2 | -8.7 | 5.1 | -5.2 | 3.7 | 1.1 |
2014 | -4.9 | 2.2 | 7.9 | 9.0 | -4.3 | -0.6 | 3.5 | -0.3 | -4.4 | -1.3 | -2.0 | -0.3 |
2015 | 6.4 | 12.1 | -5.1 | -3.0 | 9.8 | 6.2 | 8.4 | -14.8 | -13.4 | -6.3 | 5.3 | -7.0 |
2016 | -1.1 | -16.0 | 4.8 | 8.3 | -5.3 | -4.0 | 1.7 | -4.5 | -4.8 | 8.6 | 11.3 | 8.6 |
2017 | -5.5 | -0.4 | 10.3 | -1.7 | 3.4 | 1.0 | 19.2 | 10.4 | -0.5 | -7.2 | -2.4 | 1.6 |
2018 | -0.8 | -4.1 | -3.4 | 42.8 | 2.7 | 6.8 | 0.4 | -11.4 | 9.7 | -4.6 | 4.2 | -7.9 |
2019 | 20.8 | 13.7 | -9.6 | -8.1 | -10.7 | -2.3 | 0.6 | -8.8 | 11.9 | -12.5 | 5.4 | 16.9 |
2020 | 1.0 | -23.9 | -15.6 | 15.5 | 26.1 | 10.9 | -1.5 | 3.9 | -2.5 | 25.3 | 9.6 | -5.8 |
2021 | -12.9 | -2.4 | 16.9 | 25.8 | -9.8 | -5.2 | -9.5 | -4.9 | 3.5 | -13.5 | -5.0 | -2.5 |
2022 | -3.1 | 4.2 | 5.1 | 10.8 | -2.5 | 5.3 | 1.5 | -3.6 | -1.6 | -2.2 | -0.3 | -3.6 |
平均 | 0.7 | -2.3 | 2.4 | 9.8 | -0.6 | 2.8 | 2.1 | -4.3 | 0.3 | -1.9 | 3.0 | 0.1 |
コジマは過去10年間で8月は8回下落、10月は8回下落。
コジマ(7513)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 308 | 408 | 265 | 286 | 3月21日 | 11月6日 |
2014 | 288 | 345 | 252 | 296 | 4月15日 | 2月4日 |
2015 | 298 | 426 | 271 | 278 | 7月23日 | 12月25日 |
2016 | 277 | 297 | 213 | 289 | 12月15日 | 9月21日 |
2017 | 291 | 426 | 266 | 371 | 10月6日 | 1月25日 |
2018 | 378 | 590 | 320 | 477 | 7月12日 | 3月26日 |
2019 | 476 | 688 | 416 | 526 | 2月25日 | 9月3日 |
2020 | 522 | 765 | 300 | 711 | 11月30日 | 3月13日 |
2021 | 710 | 946 | 518 | 542 | 4月20日 | 12月28日 |
2022 | 544 | 699 | 507 | 592 | 7月22日 | 1月7日 |
コジマ過去10年間の最高値は946円(2021年4月20日)、最安値は213円(2016年9月21日)。
コジマ(7513)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
8月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月11日 | 4月11日 | 7月11日 | 10月7日 |
(2022年8月期第1四半期) | (2022年8月期第2四半期) | (2022年8月期第3四半期) | (2022年8月期通期) | |
2021 | 1月7日 | 4月8日 | 7月8日 | 10月12日 |
(2021年8月期第1四半期) | (2021年8月期第2四半期) | (2021年8月期第3四半期) | (2021年8月期通期) | |
2020 | 1月9日 | 4月8日 | 7月8日 | 10月8日 |
(2020年8月期第1四半期) | (2020年8月期第2四半期) | (2020年8月期第3四半期) | (2020年8月期通期) | |
2019 | 1月9日 | 4月10日 | 7月10日 | 10月9日 |
(2019年8月期第1四半期) | (2019年8月期第2四半期) | (2019年8月期第3四半期) | (2019年8月期通期) | |
2018 | 1月10日 | 4月9日 | 7月9日 | 10月10日 |
(2018年8月期第1四半期) | (2018年8月期第2四半期) | (2018年8月期第3四半期) | (2018年8月期通期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年8月期 | 279,374 | 8,107 | 8,525 | 5,761 | 74.71 |
2021年8月期 | 297,535 | 8,861 | 9,244 | 6,302 | 81.40 |
2020年8月期 | 288,216 | 7,221 | 7,382 | 6,056 | 78.04 |
2019年8月期 | 268,127 | 6,426 | 7,165 | 6,604 | 84.81 |
2018年8月期 | 246,391 | 4,248 | 4,475 | 3,418 | 43.87 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年8月期 | 117,154 | 61,941 | 52.80% | 4.92% | 9.54% |
2021年8月期 | 112,525 | 58,993 | 52.40% | 5.60% | 11.16% |
2020年8月期 | 128,190 | 53,999 | 42.10% | 4.72% | 11.80% |
2019年8月期 | 109,335 | 48,681 | 44.50% | 6.04% | 14.52% |
2018年8月期 | 101,479 | 42,314 | 41.70% | 3.37% | 8.42% |
コジマ(7513)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
8月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
8月 | |
2022 | 14円 |
(2022年8月期期末配当) | |
2021 | 14円 |
(2021年8月期期末配当) | |
2020 | 12円 |
(2020年8月期期末配当) | |
2019 | 10円 |
(2019年8月期期末配当) | |
2018 | 0円 |
(2018年8月期期末配当) |
コジマ(7513)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
8月末日
株主優待内容
株主優待内容
「株主優待券(1,000円)」
(100株以上)1枚
(500株以上)3枚
(1,000株以上)5枚
(3,000株以上)15枚
(5,000株以上)20枚
【長期保有株主優待制度】
(100株以上)
継続保有1年以上:1枚追加贈呈
継続保有2年以上:2枚追加贈呈
※合計1,000円以上のお買上(限定商品を除く)につき、お買上金額まで利用可。
※利用可能店舗:自社全店舗および通信販売。ビックカメラ、ソフマップ、ビックカメラアウトレットの各店舗(通信販売を除く)。