ヤマハ発動機(7272)の株式分割における株価推移(2023年実施分)

7272ヤマハ発動機株式分割2023

株式分割はいつ実施された?分割の割合は?

ヤマハ発動機の株式分割は、2023年12月31日を基準日(効力発生日は2024年1月1日)として、普通株式を1株につき3株に分割しました。

【分割により増加した株式数】

株式分割前の発行済株式総数350,217,467株
分割により増加した株式数700,434,934株
株式分割後の発行済株式総数1,050,652,401株

株式分割はなぜ実施された?

株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることを目的として実施されました。

株式分割で株価はどうなる?

株式分割発表後10営業日間の株価推移

ヤマハ発動機の株式分割は、2023年11月7日の取引終了後、2023年12月期第3四半期決算発表にあわせ発表されました。

日付始値高値安値終値前日比%
11月7日3,836  3,873  3,818  3,864 
11月8日3,724  3,746  3,628  3,646 -5.64%
11月9日3,695  3,756  3,685  3,720 2.03%
11月10日3,681  3,719  3,661  3,709 -0.30%
11月13日3,731  3,760  3,653  3,660 -1.32%
11月14日3,667  3,704  3,658  3,694 0.93%
11月15日3,737  3,777  3,700  3,764 1.89%
11月16日3,764  3,774  3,707  3,716 -1.28%
11月17日3,717  3,770  3,712  3,755 1.05%
11月20日3,770  3,832  3,662  3,662 -2.48%
11月21日3,680  3,685  3,642  3,663 0.03%

※株式分割発表翌営業日(11月8日)の始値は、発表日(11月7日)終値と比べ、3.62%下落。
※株式分割発表10営業日後(11月21日)の終値は、発表日(11月7日)終値と比べ、5.20%下落。

株式分割実施前後5営業日間の株価推移

株式分割の権利を得るには、権利確定日(基準日:2023年12月31日)の2営業日前(権利付最終日)に株式を保有する必要があります。

日付始値高値安値終値前日比%
12月21日3,850  3,919  3,843  3,875 
12月22日3,890  3,913  3,855  3,913 0.98%
12月25日3,935  3,955  3,901  3,903 -0.26%
12月26日3,921  3,924  3,872  3,885 -0.46%
12月27日3,887  3,928  3,875  3,928 1.11%
分割:1株→3株
12月28日1,270.0  1,288.5  1,258.0  1,279.5 -2.28%
12月29日1,279.0  1,286.5  1,255.0  1,259.5 -1.56%
1月4日1,253.0  1,284.0  1,241.5  1,276.0 1.31%
1月5日1,293.0  1,324.0  1,293.0  1,309.5 2.63%
1月9日1,315.0  1,325.0  1,283.5  1,290.5 -1.45%

※権利落ち日(権利付最終日翌営業日:12月28日)始値は、権利付最終日(12月27日)終値と比べ、3.00%下落。

株式分割後の株価推移

別ページでは、過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表を掲載しており、株式分割後の株価がどう推移したか確認できます。

別ページ「ヤマハ発動機(7272)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)」

配当情報

姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。

姉妹サイト「ハイトウ」ヤマハ発動機のページ