目次
カヤバ(7242)銘柄情報
社名 | KYB |
証券コード | 7242 |
業種 | 輸送用機器 |
事業内容 | 大手油圧機器メーカー。油圧緩衝器(ショックアブソーバ、サスペンションシステム)、油圧機器(ポンプ)、自動車・建設機械・鉄道車両・航空機部品、特装車両の製造販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス カヤバのページ |
カヤバ(7242)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 7.5 | 5.6 | 16.8 | 15.4 | 8.7 | -13.9 | 2.6 | 16.1 | 7.1 | -10.7 | 9.4 | -10.7 |
2014 | -7.6 | -12.3 | -2.7 | -4.6 | 4.3 | 9.9 | -0.6 | 3.4 | 0.8 | -4.0 | 5.7 | 3.2 |
2015 | -8.9 | -2.1 | -4.6 | 3.6 | 0.7 | -7.6 | -0.5 | -15.2 | -12.0 | 10.2 | 11.8 | -5.2 |
2016 | -6.8 | -15.5 | 14.8 | 11.7 | 4.6 | -15.4 | 12.2 | 13.8 | 6.9 | 7.1 | 8.1 | 9.0 |
2017 | -2.8 | 9.8 | -4.1 | -5.2 | -1.6 | 6.3 | 8.5 | -2.2 | 11.5 | 7.8 | -9.7 | -0.5 |
2018 | 7.7 | -19.6 | -11.6 | 4.8 | -3.2 | -1.6 | 3.8 | -12.9 | 11.7 | -46.8 | 4.4 | -6.0 |
2019 | 10.8 | -0.4 | -7.3 | 10.7 | -6.8 | 8.4 | 2.1 | -5.4 | 7.7 | 9.8 | -6.0 | -0.5 |
2020 | -8.4 | -19.6 | -13.6 | 4.5 | -1.3 | -5.7 | -14.9 | 24.0 | 2.2 | -1.4 | 17.6 | -6.1 |
2021 | -1.0 | 26.5 | 2.0 | -3.1 | 30.7 | -1.7 | -4.7 | -13.2 | -2.3 | 0.0 | -4.5 | 11.1 |
2022 | -8.1 | 3.7 | -3.3 | -1.0 | -0.3 | 5.3 | -0.5 | 7.5 | -6.5 | 5.2 | 11.4 | -6.1 |
平均 | -1.8 | -2.4 | -1.4 | 3.7 | 3.6 | -1.6 | 0.8 | 1.6 | 2.7 | -2.3 | 4.8 | -1.2 |
【カヤバとよく比較される銘柄】
川崎重工業
カヤバ(7242)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 3,580 | 6,750 | 3,410 | 5,530 | 5月21日 | 1月9日 |
2014 | 5,510 | 5,520 | 3,800 | 5,170 | 1月6日 | 5月21日 |
2015 | 5,130 | 5,190 | 3,020 | 3,680 | 1月5日 | 10月2日 |
2016 | 3,600 | 5,710 | 2,630 | 5,670 | 12月28日 | 2月12日 |
2017 | 5,700 | 7,380 | 4,770 | 6,590 | 10月31日 | 4月19日 |
2018 | 6,550 | 7,280 | 2,312 | 2,656 | 2月1日 | 10月26日 |
2019 | 2,599 | 3,695 | 2,490 | 3,250 | 11月11日 | 1月4日 |
2020 | 3,200 | 3,235 | 1,692 | 2,365 | 1月7日 | 8月3日 |
2021 | 2,389 | 4,180 | 2,252 | 3,225 | 6月7日 | 1月6日 |
2022 | 3,255 | 3,665 | 2,563 | 3,405 | 11月29日 | 3月9日 |
カヤバ過去10年間の最高値は7,380円(2017年10月31日)、最安値は1,692円(2020年8月3日)。
カヤバ(7242)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月8日 | 5月13日 | 8月5日 | 11月4日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月9日 | 5月13日 | 8月5日 | 11月5日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月13日 | 5月27日 | 8月7日 | 11月6日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月13日 | 5月14日 | 8月9日 | 11月13日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月5日 | 5月11日 | 8月7日 | 11月6日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 388,360 | 30,001 | 28,817 | 22,549 | 854.96 |
2021年3月期 | 328,037 | 18,297 | 16,340 | 17,087 | 668.95 |
2020年3月期 | 381,584 | -40,298 | -41,419 | -61,879 | -2,422.53 |
2019年3月期 | 412,214 | -28,496 | -29,510 | -24,757 | -969.18 |
2018年3月期 | 393,743 | 20,885 | 20,881 | 15,202 | 595.09 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 434,187 | 160,914 | 35.30% | 5.19% | 17.08% |
2021年3月期 | 426,635 | 116,726 | 25.90% | 4.01% | 18.49% |
2020年3月期 | 410,454 | 79,815 | 18.10% | -15.08% | -55.39% |
2019年3月期 | 441,074 | 155,643 | 33.90% | -5.61% | -15.02% |
2018年3月期 | 412,493 | 186,651 | 43.70% | 3.69% | 8.82% |
カヤバ(7242)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 60円 | 70円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 75円 | 45円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 0円 | 0円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 0円 | 0円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 80円 | 0円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、カヤバの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
カヤバ(7242)株主優待情報
カヤバは株主優待はありません。