新光電気工業(6967)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

6967新光電気

新光電気工業(6967)銘柄情報

社名新光電気工業
証券コード6967
業種電気機器
事業内容半導体パッケージメーカー。半導体パッケージ(ビルドアップ基板、BGA基板、、IC組立、ICリードフレーム、ガラス端子、セラミック静電チャック)の製造・販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 新光電気工業のページ

新光電気工業(6967)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20132.27.71.929.416.90.4-18.6-1.29.9-15.4-1.61.9
2014-8.3-4.4-2.6-9.523.610.70.4-17.95.4-19.020.05.9
20151.05.9-2.912.05.4-12.75.0-16.3-13.510.314.5-7.7
2016-7.2-10.7-2.3-1.72.4-22.014.70.5-0.919.23.812.4
20178.7-6.9-6.66.610.87.8-15.4-4.6-1.314.1-0.66.3
20181.1-6.2-8.17.57.47.77.8-2.0-8.7-17.92.3-12.8
20196.97.85.215.4-10.94.6-2.7-5.710.015.53.916.8
20202.2-10.0-12.731.40.56.87.70.216.4-1.027.22.1
202111.48.520.03.11.113.9-9.00.10.921.917.32.6
2022-5.3-7.321.4-2.4-16.9-26.2-3.015.8-20.715.16.1-10.9
平均1.3-1.61.39.24.0-0.9-1.3-3.1-0.34.39.31.7

新光電気工業は過去10年間で58回上昇118回上昇

【新光電気工業とよく比較される銘柄】
イビデン
 

新光電気工業(6967)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20137321,2996368725月23日2月1日
20148769825958251月21日10月23日
20158191,0726487826月2日9月29日
201678082346879012月28日7月8日
20178051,0236679147月21日4月13日
20189221,1436377007月30日12月25日
20196551,3456241,29012月4日1月4日
20201,3082,4056892,36012月2日3月23日
20212,3715,6902,3025,49012月16日1月4日
20225,5705,9903,0803,3903月30日9月30日

新光電気工業過去10年間の最高値5,990円(2022年3月30日)、最安値468円(2016年7月8日)。

新光電気工業(6967)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
20221月27日4月28日7月29日10月27日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20211月28日4月27日7月29日10月26日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20201月30日4月27日7月28日10月27日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20191月31日4月26日7月25日10月29日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20181月31日4月27日7月26日10月26日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20171月31日4月28日7月27日10月26日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期271,94971,39475,82052,628389.58
2021年3月期188,05923,32826,50718,018133.38
2020年3月期148,3323,2274,8132,69019.92
2019年3月期142,2774,8487,6492,52618.70
2018年3月期147,1134,8995,7303,66427.13
2017年3月期139,8903,2683,4683,00722.26

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
319,461201,99763.20%16.47%29.62%
2021年3月期240,977153,39363.70%7.48%12.38%
2020年3月期203,979137,65867.50%1.32%1.94%
2019年3月期180,793139,20077.00%1.40%1.85%
2018年3月期183,759134,60673.30%1.99%2.73%
2017年3月期180,339133,43574.00%1.67%2.27%

新光電気工業(6967)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
202227.5円25円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202117.5円17.5円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202012.5円12.5円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201912.5円12.5円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201812.5円12.5円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201712.5円12.5円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

新光電気工業(6967)株主優待情報

株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

株主優待権利確定日

株主優待権利確定日
3月末日

株主優待内容

株主優待内容

カタログの中より選択
自社工場が所在する長野県・新潟県の特産品または社会貢献活動への寄付より選択可

※1年以上継続保有
(300株以上)3,000円相当
(1,000株以上)6,000円相当

新光電気工業(6967)雑学

社名の由来

戦後まもない新生の日本での再起を目指そうという強い願いを込めて、希望と未来を意味する「新しい光」に由来しています。