目次
横河電機(6841)銘柄情報
社名 | 横河電機 |
証券コード | 6841 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 工業計器・システム制御メーカー。各種プラント・生産設備の分散制御・運転監視システム・ソリューション、計測機器、フィールド機器等を提供。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 横河電機のページ |
横河電機(6841)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2012 | 8.3 | 2.7 | 8.3 | -7.8 | -14.1 | 23.4 | -1.1 | 12.9 | -1.2 | 0.7 | -3.9 | 7.8 |
2013 | 8.3 | -8.6 | 1.6 | 4.7 | 23.5 | -2.9 | 7.0 | -2.4 | 12.8 | -8.4 | 21.1 | 4.2 |
2014 | -0.5 | -1.4 | 5.2 | -16.3 | -12.6 | 5.1 | 2.7 | -8.5 | 19.9 | 4.4 | -0.7 | -10.8 |
2015 | -6.7 | 1.9 | 2.1 | 8.3 | 5.1 | 6.9 | -11.4 | 2.3 | -12.6 | 9.0 | 8.2 | -0.3 |
2016 | -9.1 | -18.1 | 6.7 | 3.7 | 6.1 | -10.5 | 17.0 | -1.2 | 0.8 | 10.6 | 7.3 | 6.8 |
2017 | 6.7 | -3.2 | 0.2 | -1.8 | 11.6 | -6.2 | 3.2 | -7.9 | 11.9 | 11.6 | -3.2 | 4.3 |
2018 | 7.3 | -6.0 | 0.9 | 9.8 | -17.6 | -0.9 | 0.5 | 15.0 | 5.4 | -7.6 | -6.1 | -8.9 |
2019 | 6.4 | 6.0 | 6.9 | 1.2 | -8.8 | 0.0 | -7.1 | -1.7 | 2.4 | 1.0 | 0.3 | -3.7 |
2020 | 0.4 | -10.3 | -25.0 | 13.6 | 4.9 | 8.2 | -4.6 | 8.1 | -3.9 | -8.3 | 20.8 | 11.4 |
2021 | 9.8 | -10.6 | 1.1 | -2.6 | -12.7 | -4.2 | 0.8 | 2.9 | 13.7 | 16.0 | -6.0 | -2.9 |
平均 | 3.1 | -4.8 | 0.8 | 1.3 | -1.5 | 1.9 | 0.7 | 2.0 | 4.9 | 2.9 | 3.8 | 0.8 |
横河電機は過去10年間で3月は9回上昇。
横河電機(6841)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2012 | 719 | 997 | 644 | 941 | 9月14日 | 5月31日 |
2013 | 969 | 1,618 | 852 | 1,615 | 12月30日 | 4月4日 |
2014 | 1,599 | 1,743 | 1,150 | 1,333 | 1月23日 | 8月11日 |
2015 | 1,319 | 1,650 | 1,171 | 1,465 | 6月24日 | 10月2日 |
2016 | 1,467 | 1,735 | 1,034 | 1,693 | 12月28日 | 6月24日 |
2017 | 1,713 | 2,213 | 1,616 | 2,158 | 12月25日 | 4月19日 |
2018 | 2,180 | 2,524 | 1,733 | 1,901 | 10月5日 | 12月26日 |
2019 | 1,838 | 2,380 | 1,767 | 1,929 | 4月12日 | 1月4日 |
2020 | 1,916 | 2,144 | 924 | 2,054 | 12月30日 | 3月19日 |
2021 | 2,067 | 2,435 | 1,582 | 2,074 | 2月9日 | 7月9日 |
横河電機過去10年間の最高値は2,524円(2018年10月5日)、最安値は644円(2012年5月31日)。
横河電機(6841)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月8日 | 5月10日 | ||
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月9日 | 5月11日 | 8月10日 | 11月2日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月4日 | 5月12日 | 8月12日 | 11月4日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月5日 | 5月8日 | 8月6日 | 11月5日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月6日 | 5月8日 | 8月7日 | 11月6日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月7日 | 5月10日 | 8月8日 | 11月7日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | |||||
2021年3月期 | 374,206 | 31,599 | 34,107 | 19,219 | 72.00 |
2020年3月期 | 404,432 | 35,588 | 36,301 | 14,686 | 55.02 |
2019年3月期 | 403,711 | 34,594 | 36,770 | 28,446 | 106.54 |
2018年3月期 | 406,590 | 32,705 | 33,341 | 21,481 | 80.39 |
2017年3月期 | 391,433 | 31,582 | 32,988 | 25,748 | 96.40 |
財務推移
決算期 | 1株純資産(円) | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | ||||||
2021年3月期 | 1,171.78 | 519,081 | 314,770 | 59.40% | 3.70% | 6.47% |
2020年3月期 | 1,085.05 | 489,678 | 291,472 | 58.40% | 3.00% | 5.10% |
2019年3月期 | 1,102.46 | 470,114 | 296,150 | 61.70% | 6.05% | 10.13% |
2018年3月期 | 1,037.52 | 444,617 | 278,704 | 61.20% | 4.83% | 8.13% |
2017年3月期 | 977.21 | 440,695 | 262,503 | 58.20% | 5.84% | 10.36% |
横河電機(6841)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 円 | |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 17円 | 17円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 17円 | 17円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 17円 | 17円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 15円 | 15円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 12.5円 | 15円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
横河電機(6841)株主優待情報
横河電機は株主優待はありません。