目次
ダブル・スコープ(6619)銘柄情報
社名 | ダブル・スコープ |
証券コード | 6619 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | リチウムイオン二次電池用セパレータの専業メーカー。独自の高分子フィルム技術を駆使したリチウムイオン二次電池用湿式セパレータの開発・生産・販売。 |
決算 | 12月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス ダブル・スコープのページ |
ダブル・スコープ(6619)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | -1.9 | -2.5 | -11.6 | 0.0 | 33.3 | -11.0 | -10.0 | 1.1 | -6.8 | 2.2 | 45.9 | 6.4 |
2014 | 1.4 | -5.5 | 28.2 | -0.3 | -7.5 | 51.9 | -15.1 | -9.6 | 9.1 | -18.6 | -4.5 | 10.4 |
2015 | 2.0 | 28.4 | -10.6 | 3.4 | 24.2 | 9.1 | 38.1 | 22.7 | 11.8 | 22.8 | 30.2 | 28.7 |
2016 | -10.8 | -6.2 | 38.6 | 9.2 | 15.3 | -27.0 | -1.4 | -31.7 | 30.8 | -11.0 | 1.0 | -7.8 |
2017 | 4.8 | 1.7 | -12.4 | -8.2 | 16.9 | 12.1 | 19.1 | -0.3 | -2.2 | -7.0 | 4.7 | 5.2 |
2018 | -8.3 | -30.0 | 0.1 | 8.4 | 14.8 | -14.0 | -9.9 | -36.1 | 22.7 | -1.4 | 23.0 | -15.0 |
2019 | -3.2 | 26.5 | 8.1 | 12.5 | -18.2 | 1.9 | -17.3 | -51.0 | 1.5 | 11.4 | 13.8 | 35.3 |
2020 | -11.7 | -30.5 | -43.3 | 2.2 | 27.2 | 72.1 | -15.3 | 27.4 | -16.0 | -8.0 | 18.4 | 19.6 |
2021 | 7.4 | -25.0 | -0.5 | -8.1 | -7.8 | -0.5 | 20.4 | 9.8 | 1.9 | 6.3 | -9.0 | -3.6 |
2022 | 8.1 | 13.1 | -16.9 | 18.0 | 17.4 | 101.9 | -17.7 | 25.7 | -43.7 | 45.4 | -2.8 | -29.0 |
平均 | -1.2 | -3.0 | -2.0 | 3.7 | 11.6 | 19.7 | -0.9 | -4.2 | 0.9 | 4.2 | 12.1 | 5.0 |
【ダブル・スコープとよく比較される銘柄】
旭化成
ダブル・スコープ(6619)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 211 | 348 | 160 | 284 | 12月6日 | 4月2日 |
2014 | 283 | 492 | 257 | 351 | 7月17日 | 3月17日 |
2015 | 352 | 2,250 | 335 | 2,250 | 12月30日 | 1月16日 |
2016 | 2,275 | 3,675 | 1,297 | 1,750 | 5月13日 | 8月26日 |
2017 | 1,770 | 2,495 | 1,331 | 2,341 | 9月19日 | 4月12日 |
2018 | 2,391 | 2,410 | 773 | 1,172 | 1月4日 | 8月22日 |
2019 | 1,116 | 1,887 | 540 | 1,024 | 4月2日 | 10月17日 |
2020 | 1,002 | 1,184 | 262 | 940 | 1月15日 | 4月6日 |
2021 | 955 | 1,290 | 568 | 799 | 1月28日 | 7月9日 |
2022 | 796 | 3,175 | 687 | 1,327 | 9月15日 | 3月15日 |
ダブル・スコープ過去10年間の最高値は3,675円(2016年5月13日)、最安値は160円(2013年4月2日)。
ダブル・スコープ(6619)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
12月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月14日 | 5月12日 | 8月12日 | 11月11日 |
(2021年12月期通期) | (2022年12月期第1四半期) | (2022年12月期第2四半期) | (2022年12月期第3四半期) | |
2021 | 2月15日 | 5月13日 | 8月12日 | 11月15日 |
(2020年12月期通期) | (2021年12月期第1四半期) | (2021年12月期第2四半期) | (2021年12月期第3四半期) | |
2020 | 2月13日 | 5月14日 | 8月13日 | 11月12日 |
(2019年12月期通期) | (2020年12月期第1四半期) | (2020年12月期第2四半期) | (2020年12月期第3四半期) | |
2019 | 2月14日 | 5月9日 | 8月13日 | 11月14日 |
(2018年12月期通期) | (2019年12月期第1四半期) | (2019年12月期第2四半期) | (2019年12月期第3四半期) | |
2018 | 2月13日 | 5月10日 | 8月9日 | 11月9日 |
(2017年12月期通期) | (2018年12月期第1四半期) | (2018年12月期第2四半期) | (2018年12月期第3四半期) | |
2017 | 2月8日 | 5月11日 | 8月9日 | 11月9日 |
(2016年12月期通期) | (2017年12月期第1四半期) | (2017年12月期第2四半期) | (2017年12月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年12月期 | 45,100 | 7,829 | 8,294 | 4,413 | 80.43 |
2021年12月期 | 29,966 | 1,898 | -3,411 | -2,943 | -56.67 |
2020年12月期 | 18,479 | -2,837 | -7,821 | -11,174 | -299.28 |
2019年12月期 | 13,167 | -3,286 | -3,950 | -3,517 | -108.35 |
2018年12月期 | 8,731 | -3,348 | -3,305 | -2,861 | -91.53 |
2017年12月期 | 9,517 | 274 | -108 | -119 | -3.85 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年12月期 | 139,526 | 113,264 | 36.10% | 3.16% | 10.91% |
2021年12月期 | 83,366 | 50,433 | 36.70% | -3.53% | -14.54% |
2020年12月期 | 70,227 | 9,934 | 14.10% | -15.91% | -88.99% |
2019年12月期 | 70,127 | 15,245 | 21.70% | -5.02% | -21.30% |
2018年12月期 | 47,496 | 17,844 | 37.50% | -6.02% | -14.05% |
2017年12月期 | 46,674 | 22,948 | 49.10% | -0.25% | -0.55% |
ダブル・スコープ(6619)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
12月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
12月 | |
2022 | 0円 |
(2022年12月期期末配当) | |
2021 | 0円 |
(2021年12月期期末配当) | |
2020 | 0円 |
(2020年12月期期末配当) | |
2019 | 0円 |
(2019年12月期期末配当) | |
2018 | 2.5円 |
(2018年12月期期末配当) | |
2017 | 2.5円 |
(2017年12月期期末配当) |
ダブル・スコープ(6619)株主優待情報
ダブル・スコープは株主優待はありません。