目次
マブチモーター(6592)銘柄情報
社名 | マブチモーター |
証券コード | 6592 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 小型モーターの専業メーカー。小型・中型直流モーター(自動車電装機器・AV機器用、家電・電動工具・玩具模型用、精密・事務機器用、移動体分野用、音響・映像機器用)の製造・販売。 |
決算 | 12月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス マブチモーターのページ |
マブチモーター(6592)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 12.3 | 11.1 | 11.6 | 3.5 | -6.8 | 7.9 | -4.0 | -4.3 | 6.2 | 0.8 | 18.2 | 1.5 |
2014 | -5.0 | 14.3 | -0.4 | 3.4 | 7.9 | 1.9 | 7.0 | 7.5 | 8.1 | -0.8 | -0.2 | 1.7 |
2015 | 1.2 | 24.4 | 5.1 | 12.6 | 5.3 | 2.5 | -4.0 | -23.7 | -8.8 | 16.8 | 17.4 | -6.3 |
2016 | -3.9 | -22.3 | 5.8 | 7.3 | -6.8 | -18.3 | 10.3 | 16.3 | 0.9 | 10.3 | 4.3 | -4.2 |
2017 | -4.8 | 4.5 | 3.3 | 0.3 | -0.8 | -10.4 | 4.1 | -10.8 | 8.5 | 5.0 | 1.2 | 2.2 |
2018 | 5.7 | -14.4 | -5.2 | 5.3 | -8.5 | 4.4 | 4.2 | -16.1 | -0.4 | -12.3 | -1.6 | -14.8 |
2019 | 13.1 | 0.5 | 0.5 | 6.8 | -11.7 | 1.5 | 2.6 | -0.4 | 6.9 | 9.9 | -5.8 | -0.5 |
2020 | -2.3 | -7.6 | -14.0 | 4.0 | 6.3 | -3.7 | -8.3 | 18.8 | 9.1 | 5.3 | 8.6 | -3.5 |
2021 | -4.1 | 9.3 | 3.3 | -10.1 | -1.4 | -2.7 | -2.4 | -6.1 | 0.8 | 1.0 | -4.8 | 1.9 |
2022 | -5.3 | 10.1 | -3.5 | -8.9 | 1.9 | -1.5 | 8.7 | 4.5 | -1.0 | 2.8 | 2.2 | -9.6 |
平均 | 0.7 | 3.0 | 0.7 | 2.4 | -1.5 | -1.8 | 1.8 | -1.4 | 3.0 | 3.9 | 4.0 | -3.2 |
マブチモーターは過去10年間で4月は8回上昇、10月は8回上昇。
マブチモーター(6592)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,917 | 3,190 | 1,837 | 3,125 | 12月11日 | 8月18日 |
2014 | 3,095 | 5,270 | 2,715 | 4,810 | 12月8日 | 7月8日 |
2015 | 4,805 | 8,230 | 4,385 | 6,640 | 6月24日 | 1月16日 |
2016 | 6,600 | 6,740 | 3,810 | 6,100 | 2月2日 | 2月4日 |
2017 | 6,120 | 6,740 | 5,020 | 6,110 | 5月11日 | 1月9日 |
2018 | 6,180 | 6,750 | 3,130 | 3,370 | 1月29日 | 7月25日 |
2019 | 3,220 | 4,670 | 3,130 | 4,150 | 11月1日 | 12月28日 |
2020 | 4,080 | 4,795 | 2,758 | 4,495 | 11月25日 | 3月19日 |
2021 | 4,490 | 5,450 | 3,605 | 3,800 | 2月15日 | 10月5日 |
2022 | 3,870 | 4,310 | 3,390 | 3,735 | 11月4日 | 5月12日 |
マブチモーター過去10年間の最高値は8,230円(2015年6月24日)、最安値は1,837円(2013年8月18日)。
マブチモーター(6592)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
12月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月14日 | 4月28日 | 8月12日 | 11月2日 |
(2021年12月期通期) | (2022年12月期第1四半期) | (2022年12月期第2四半期) | (2022年12月期第3四半期) | |
2021 | 2月12日 | 4月28日 | 8月12日 | 11月2日 |
(2020年12月期通期) | (2021年12月期第1四半期) | (2021年12月期第2四半期) | (2021年12月期第3四半期) | |
2020 | 2月13日 | 4月28日 | 8月13日 | 10月30日 |
(2019年12月期通期) | (2020年12月期第1四半期) | (2020年12月期第2四半期) | (2020年12月期第3四半期) | |
2019 | 2月14日 | 4月26日 | 8月9日 | 10月31日 |
(2018年12月期通期) | (2019年12月期第1四半期) | (2019年12月期第2四半期) | (2019年12月期第3四半期) | |
2018 | 2月14日 | 4月27日 | 8月10日 | 10月31日 |
(2017年12月期通期) | (2018年12月期第1四半期) | (2018年12月期第2四半期) | (2018年12月期第3四半期) | |
2017 | 2月14日 | 4月28日 | 8月10日 | 11月2日 |
(2016年12月期通期) | (2017年12月期第1四半期) | (2017年12月期第2四半期) | (2017年12月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年12月期 | |||||
2021年12月期 | 134,595 | 13,800 | 19,570 | 14,251 | 216.75 |
2020年12月期 | 116,432 | 12,900 | 12,675 | 8,987 | 135.64 |
2019年12月期 | 131,807 | 17,544 | 20,854 | 14,234 | 214.00 |
2018年12月期 | 143,116 | 21,243 | 24,804 | 22,925 | 341.19 |
2017年12月期 | 146,925 | 24,066 | 25,841 | 20,303 | 299.74 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年12月期 | |||||
2021年12月期 | 285,704 | 259,909 | 90.90% | 4.99% | 5.71% |
2020年12月期 | 262,559 | 239,103 | 91.00% | 3.42% | 3.71% |
2019年12月期 | 268,244 | 245,172 | 91.40% | 5.31% | 5.82% |
2018年12月期 | 267,050 | 244,454 | 91.50% | 8.58% | 9.43% |
2017年12月期 | 269,318 | 242,179 | 89.90% | 7.54% | 8.55% |
マブチモーター(6592)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
6月末日、12月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
6月 | 12月 | |
2022 | 67円 | |
(2022年12月期中間配当) | (2022年12月期期末配当) | |
2021 | 57円 | 58円 |
(2021年12月期中間配当) | (2021年12月期期末配当) | |
2020 | 67円 | 68円 |
(2020年12月期中間配当) | (2020年12月期期末配当) | |
2019 | 67円 | 68円 |
(2019年12月期中間配当) | (2019年12月期期末配当) | |
2018 | 55円 | 80円 |
(2018年12月期中間配当) | (2018年12月期期末配当) | |
2017 | 54円 | 66円 |
(2017年12月期中間配当) | (2017年12月期期末配当) |
マブチモーター(6592)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
12月末日
株主優待内容
株主優待内容
「千葉県産品、香川県産品、寄付の中から選択」
(100株以上)継続保有1年未満 - 、1年以上:2,000円相当
(200株以上)継続保有1年未満:2,000円相当、1年以上:4,000円相当
(1,000株以上)継続保有1年未満:2,000円相当、1年以上:4,000円相当、3年以上:8,000円相当