目次
東芝テック(6588)銘柄情報
社名 | 東芝テック |
証券コード | 6588 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 流通POS端末メーカー。POSシステム(国内「TEC」「TOSHIBA」、海外「TOSHIBA」ブランド)、店舗システム、デジタル複合機、自動認識システムの開発・販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 東芝テックのページ |
東芝テック(6588)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 20.8 | -2.3 | 7.6 | 3.6 | -9.0 | 2.3 | 5.6 | -9.4 | 18.0 | 0.0 | 7.6 | 12.2 |
2014 | -6.0 | -2.2 | -12.4 | 13.3 | 1.5 | 5.5 | -4.1 | -3.7 | 7.9 | 9.6 | 8.2 | -1.2 |
2015 | -11.9 | -1.0 | 9.5 | -16.4 | -0.6 | 0.3 | -1.8 | -30.7 | -15.7 | 15.8 | -16.1 | 17.3 |
2016 | -11.1 | -8.3 | 25.2 | -5.4 | -2.6 | -11.1 | -1.1 | 12.8 | 0.7 | 15.0 | 20.7 | -0.9 |
2017 | 10.4 | -3.4 | 4.4 | -6.3 | 5.1 | -5.4 | 5.2 | 1.5 | 0.0 | 6.6 | 7.1 | 0.3 |
2018 | -7.0 | 1.4 | -6.1 | -0.3 | 5.0 | 2.7 | -3.7 | 2.5 | -0.6 | 1.8 | -9.1 | -16.4 |
2019 | 1.7 | 20.1 | -1.8 | -0.2 | -12.7 | 11.9 | 8.0 | -4.8 | 3.4 | 23.2 | 13.0 | 1.8 |
2020 | -4.3 | -8.0 | -14.6 | 3.5 | 6.4 | 10.0 | -1.8 | 9.6 | -0.9 | -5.1 | -10.1 | -0.7 |
2021 | 4.4 | 0.3 | 4.0 | 7.5 | -2.9 | 7.9 | -3.7 | 7.0 | 0.7 | -5.8 | -2.6 | 8.0 |
2022 | -8.5 | 13.2 | 0.8 | -10.0 | -8.2 | 6.9 | 0.8 | -4.8 | -10.2 | 3.1 | -4.2 | -2.4 |
平均 | -1.2 | 1.0 | 1.7 | -1.1 | -1.8 | 3.1 | 0.3 | -2.0 | 0.3 | 6.4 | 1.5 | 1.8 |
東芝テックは過去10年間で6月は8回上昇。
【東芝テックとよく比較される銘柄】
コニカミノルタ ブラザー工業
東芝テック(6588)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 2,245 | 3,650 | 2,190 | 3,645 | 12月30日 | 1月7日 |
2014 | 3,625 | 4,370 | 2,870 | 4,160 | 12月3日 | 4月9日 |
2015 | 4,115 | 4,170 | 1,815 | 2,165 | 1月5日 | 11月19日 |
2016 | 2,140 | 2,925 | 1,555 | 2,800 | 12月12日 | 2月12日 |
2017 | 2,760 | 3,730 | 2,755 | 3,550 | 11月9日 | 1月4日 |
2018 | 3,540 | 3,785 | 2,325 | 2,563 | 1月9日 | 12月25日 |
2019 | 2,500 | 4,760 | 2,430 | 4,520 | 12月9日 | 1月4日 |
2020 | 4,455 | 4,765 | 2,937 | 3,725 | 9月11日 | 3月23日 |
2021 | 3,700 | 4,945 | 3,635 | 4,705 | 9月7日 | 1月5日 |
2022 | 4,750 | 5,140 | 3,375 | 3,605 | 2月8日 | 12月8日 |
東芝テック過去10年間の最高値は5,140円(2022年2月8日)、最安値は1,555円(2016年2月12日)。
東芝テック(6588)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月7日 | 5月11日 | 8月10日 | 11月10日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月8日 | 5月10日 | 8月12日 | 11月8日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月6日 | 5月26日 | 8月11日 | 11月9日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月7日 | 5月10日 | 8月7日 | 11月6日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月14日 | 5月9日 | 8月8日 | 11月7日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月7日 | 5月12日 | 8月8日 | 11月8日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 445,317 | 11,566 | 10,197 | 5,381 | 97.68 |
2021年3月期 | 405,694 | 8,263 | 7,193 | 7,126 | 129.55 |
2020年3月期 | 483,799 | 13,977 | 11,559 | 3,730 | 67.84 |
2019年3月期 | 476,824 | 17,989 | 16,471 | 11,211 | 204.00 |
2018年3月期 | 513,289 | 24,546 | 22,768 | 17,512 | 318.70 |
2017年3月期 | 497,611 | 14,649 | 12,534 | 7,758 | 141.20 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 310,256 | 117,662 | 36.10% | 1.73% | 5.01% |
2021年3月期 | 289,313 | 109,862 | 35.50% | 2.46% | 7.50% |
2020年3月期 | 288,473 | 96,384 | 30.30% | 1.29% | 4.18% |
2019年3月期 | 275,055 | 100,758 | 33.00% | 4.08% | 12.93% |
2018年3月期 | 282,630 | 93,215 | 29.20% | 6.20% | 23.68% |
2017年3月期 | 269,393 | 76,047 | 24.30% | 2.88% | 12.64% |
東芝テック(6588)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 20円 | 20円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 20円 | 20円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 10円 | 0円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 30円 | 20円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 5円 | 4円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 2円 | 3円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
東芝テック(6588)株主優待情報
東芝テックは株主優待はありません。