目次
不二越(6474)銘柄情報
社名 | 不二越 |
証券コード | 6474 |
業種 | 機械 |
事業内容 | 複合機械メーカー。マシニング(切削工具、工作機械)、ロボット、機能部品(ベアリング、油圧機器、カーハイドロリクス)、マテリアル(特殊鋼、工業炉)の製造・販売。 |
決算 | 11月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 不二越のページ |
不二越(6474)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 6.6 | -0.3 | 7.8 | 8.8 | 5.1 | -2.0 | -3.6 | 13.2 | 12.1 | -12.2 | 8.7 | 13.6 |
2014 | 11.0 | -2.0 | 5.4 | -7.1 | 2.7 | 9.9 | 2.5 | -5.3 | 15.9 | -15.3 | 3.2 | 6.4 |
2015 | -14.5 | 6.6 | -3.2 | 7.0 | 0.4 | 2.1 | -14.3 | -9.5 | -11.8 | 10.5 | 5.9 | -3.5 |
2016 | -18.3 | -17.3 | 4.0 | -7.9 | 8.6 | -21.2 | 9.7 | 3.8 | 4.5 | 8.4 | 10.0 | 15.5 |
2017 | 9.3 | 9.6 | -6.1 | 4.2 | -5.9 | 14.0 | -4.1 | -4.6 | 8.6 | 9.6 | 1.7 | 7.1 |
2018 | 0.4 | -11.2 | -4.2 | -11.8 | -8.4 | -5.1 | 4.9 | 3.7 | 3.7 | -17.6 | 5.3 | -21.1 |
2019 | 13.6 | 0.8 | 1.6 | 23.1 | -24.5 | 7.4 | 3.9 | -7.9 | 13.7 | 8.5 | -3.6 | -4.8 |
2020 | -14.2 | -13.8 | -17.9 | 7.8 | 10.3 | -2.4 | -14.0 | 13.0 | 12.0 | 11.5 | 4.7 | -0.7 |
2021 | -2.6 | 8.0 | 6.9 | -13.4 | -0.1 | -6.1 | 13.4 | -2.9 | 6.5 | -6.1 | -10.3 | 6.7 |
2022 | 3.3 | -2.0 | 0.5 | -10.0 | -3.2 | -4.9 | 6.2 | 3.0 | -7.1 | 10.6 | -0.8 | -7.0 |
平均 | -0.5 | -2.2 | -0.5 | 0.1 | -1.5 | -0.8 | 0.5 | 0.7 | 5.8 | 0.8 | 2.5 | 1.2 |
不二越は過去10年間で9月は8回上昇。
不二越(6474)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 3,690 | 5,990 | 2,980 | 5,930 | 12月30日 | 1月17日 |
2014 | 5,950 | 8,160 | 5,760 | 7,460 | 9月29日 | 2月20日 |
2015 | 7,480 | 7,630 | 4,770 | 5,580 | 1月5日 | 10月2日 |
2016 | 5,520 | 5,600 | 2,570 | 5,070 | 1月4日 | 7月8日 |
2017 | 5,130 | 7,630 | 5,130 | 7,560 | 12月25日 | 1月4日 |
2018 | 7,660 | 8,500 | 3,545 | 3,825 | 1月15日 | 12月25日 |
2019 | 3,745 | 5,530 | 3,615 | 4,815 | 4月19日 | 1月4日 |
2020 | 4,675 | 4,810 | 2,281 | 4,280 | 1月9日 | 3月23日 |
2021 | 4,300 | 5,170 | 3,815 | 4,120 | 3月19日 | 12月1日 |
2022 | 4,170 | 4,655 | 3,390 | 3,600 | 1月14日 | 7月7日 |
不二越過去10年間の最高値は8,500円(2018年1月15日)、最安値は2,281円(2020年3月23日)。
不二越(6474)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
11月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 1月13日 | 4月4日 | 7月14日 | 10月6日 |
(2021年11月期通期) | (2022年11月期第1四半期) | (2022年11月期第2四半期) | (2022年11月期第3四半期) | |
2021 | 1月14日 | 4月2日 | 7月14日 | 10月4日 |
(2020年11月期通期) | (2021年11月期第1四半期) | (2021年11月期第2四半期) | (2021年11月期第3四半期) | |
2020 | 1月15日 | 4月2日 | 7月15日 | 10月15日 |
(2019年11月期通期) | (2020年11月期第1四半期) | (2020年11月期第2四半期) | (2020年11月期第3四半期) | |
2019 | 1月15日 | 4月12日 | 7月4日 | 10月3日 |
(2018年11月期通期) | (2019年11月期第1四半期) | (2019年11月期第2四半期) | (2019年11月期第3四半期) | |
2018 | 1月11日 | 4月5日 | 7月5日 | 10月4日 |
(2017年11月期通期) | (2018年11月期第1四半期) | (2018年11月期第2四半期) | (2018年11月期第3四半期) | |
2017 | 1月11日 | 4月4日 | 7月5日 | 10月5日 |
(2016年11月期通期) | (2017年11月期第1四半期) | (2017年11月期第2四半期) | (2017年11月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年11月期 | 258,097 | 17,025 | 17,100 | 12,237 | 513.17 |
2021年11月期 | 229,117 | 14,718 | 14,457 | 9,993 | 418.09 |
2020年11月期 | 201,055 | 6,850 | 5,508 | 2,458 | 100.85 |
2019年11月期 | 249,077 | 13,348 | 12,241 | 8,245 | 331.89 |
2018年11月期 | 252,209 | 15,306 | 13,901 | 8,945 | 359.96 |
2017年11月期 | 237,461 | 16,130 | 14,690 | 9,747 | 392.20 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年11月期 | 357,457 | 156,367 | 41.70% | 3.42% | 8.77% |
2021年11月期 | 319,312 | 138,211 | 40.70% | 3.13% | 8.09% |
2020年11月期 | 293,060 | 124,259 | 39.90% | 0.84% | 2.09% |
2019年11月期 | 300,751 | 124,797 | 39.30% | 2.74% | 7.08% |
2018年11月期 | 295,550 | 121,076 | 38.80% | 3.03% | 7.87% |
2017年11月期 | 299,155 | 119,399 | 37.70% | 3.26% | 9.24% |
不二越(6474)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
11月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
11月 | |
2022 | 110円 |
(2022年11月期期末配当) | |
2021 | 100円 |
(2021年11月期期末配当) | |
2020 | 50円 |
(2020年11月期期末配当) | |
2019 | 100円 |
(2019年11月期期末配当) | |
2018 | 100円 |
(2018年11月期期末配当) | |
2017 | 10円 |
(2017年11月期期末配当) |
※2018年6月、10株→1株の株式併合を実施。
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、不二越の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
不二越(6474)株主優待情報
不二越は株主優待はありません。