目次
ホシザキ(6465)銘柄情報
社名 | ホシザキ |
証券コード | 6465 |
業種 | 機械 |
事業内容 | 業務用厨房機器大手。業務用フードサービス機器(全自動製氷機、冷凍冷蔵庫、冷蔵冷凍ショーケース、食器洗浄機、衛生機器、調理機器、ディスペンサ、フードサービス機器など)の製造・販売。 |
決算 | 12月 |
市場 | 東証プライム、名証プレミア |
株価 | Yahoo!ファイナンス ホシザキのページ |
ホシザキ(6465)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 18.7 | -6.5 | 7.6 | 18.7 | -3.2 | 1.3 | 7.2 | -4.1 | 3.5 | 6.2 | -1.8 | 5.9 |
2014 | -1.9 | 3.3 | 2.9 | 6.0 | 12.9 | 8.1 | 4.6 | -3.8 | 0.8 | 4.3 | 14.2 | -4.3 |
2015 | 2.9 | 18.0 | 10.4 | -9.6 | 8.3 | -6.1 | 2.8 | 5.0 | 7.5 | 5.5 | -1.8 | -12.6 |
2016 | 10.4 | 4.7 | 7.4 | -1.3 | 14.5 | -5.8 | -6.4 | -11.6 | 11.0 | 3.3 | 2.2 | -4.5 |
2017 | -0.4 | -3.4 | -1.6 | 6.1 | 5.0 | 4.2 | 5.1 | -10.4 | 3.3 | 8.3 | -0.2 | -6.5 |
2018 | 3.2 | -6.1 | -3.5 | 8.9 | 7.5 | 2.6 | 0.4 | -6.4 | 11.6 | -22.5 | -3.3 | -24.2 |
2019 | 15.6 | -2.3 | -9.0 | 5.0 | 14.2 | -2.4 | -3.7 | -1.0 | 11.1 | 8.8 | 3.6 | 1.8 |
2020 | 3.7 | -9.5 | -11.3 | 1.6 | 5.6 | 6.2 | -13.0 | 0.9 | 3.3 | -0.6 | 24.0 | -8.3 |
2021 | -2.2 | 0.9 | 5.8 | -1.8 | 0.3 | -3.0 | -2.9 | 12.6 | -1.5 | -6.1 | -9.8 | 0.3 |
2022 | -2.3 | -5.6 | 5.4 | -1.9 | -7.5 | 6.0 | -1.9 | 4.5 | -2.8 | 5.7 | 8.7 | 0.4 |
平均 | 4.8 | -0.7 | 1.4 | 3.2 | 5.8 | 1.1 | -0.8 | -1.4 | 4.8 | 1.3 | 3.6 | -5.2 |
ホシザキは過去10年間で5月は8回上昇、9月は8回上昇。
【ホシザキとよく比較される銘柄】
ダイキン工業
ホシザキ(6465)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,180 | 1,870 | 1,166 | 1,870 | 12月30日 | 1月7日 |
2014 | 1,950 | 3,145 | 1,690 | 2,920 | 12月3日 | 2月14日 |
2015 | 2,915 | 4,570 | 2,820 | 3,780 | 10月6日 | 1月7日 |
2016 | 3,760 | 5,315 | 3,595 | 4,625 | 5月31日 | 2月12日 |
2017 | 4,630 | 5,670 | 4,220 | 4,995 | 11月8日 | 2月14日 |
2018 | 5,070 | 5,945 | 2,975 | 3,340 | 6月22日 | 12月17日 |
2019 | 3,380 | 5,095 | 3,340 | 4,870 | 12月16日 | 3月11日 |
2020 | 4,805 | 5,435 | 3,565 | 4,735 | 11月27日 | 4月6日 |
2021 | 4,735 | 5,500 | 4,215 | 4,325 | 9月16日 | 12月6日 |
2022 | 4,400 | 4,825 | 3,695 | 4,655 | 11月25日 | 5月19日 |
ホシザキ過去10年間の最高値は5,945円(2018年6月22日)、最安値は1,166円(2013年1月7日)。
ホシザキ(6465)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
12月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月9日 | 5月11日 | 8月8日 | 11月9日 |
(2021年12月期通期) | (2022年12月期第1四半期) | (2022年12月期第2四半期) | (2022年12月期第3四半期) | |
2021 | 2月8日 | 5月12日 | 8月6日 | 11月9日 |
(2020年12月期通期) | (2021年12月期第1四半期) | (2021年12月期第2四半期) | (2021年12月期第3四半期) | |
2020 | 2月10日 | 5月11日 | 8月7日 | 11月9日 |
(2019年12月期通期) | (2020年12月期第1四半期) | (2020年12月期第2四半期) | (2020年12月期第3四半期) | |
2019 | 5月7日 | 5月15日 | 8月7日 | 11月7日 |
(2018年12月期通期) | (2019年12月期第1四半期) | (2019年12月期第2四半期) | (2019年12月期第3四半期) | |
2018 | 2月13日 | 5月9日 | 8月7日 | 12月27日 |
(2017年12月期通期) | (2018年12月期第1四半期) | (2018年12月期第2四半期) | (2018年12月期第3四半期) | |
2017 | 2月13日 | 5月10日 | 8月7日 | 11月8日 |
(2016年12月期通期) | (2017年12月期第1四半期) | (2017年12月期第2四半期) | (2017年12月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年12月期 | 321,338 | 27,915 | 37,763 | 24,345 | 168.06 |
2021年12月期 | 274,419 | 24,931 | 31,165 | 21,679 | 299.35 |
2020年12月期 | 238,314 | 18,447 | 17,420 | 11,442 | 158.00 |
2019年12月期 | 290,136 | 32,664 | 34,224 | 24,437 | 337.45 |
2018年12月期 | 292,774 | 36,446 | 36,372 | 25,717 | 355.14 |
2017年12月期 | 282,215 | 36,065 | 37,086 | 23,144 | 319.62 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年12月期 | 422,227 | 292,627 | 68.50% | 5.77% | 8.90% |
2021年12月期 | 378,469 | 259,862 | 68.10% | 5.73% | 8.74% |
2020年12月期 | 343,393 | 239,711 | 69.30% | 3.33% | 4.78% |
2019年12月期 | 351,887 | 242,038 | 68.40% | 6.94% | 10.56% |
2018年12月期 | 334,879 | 223,510 | 66.40% | 7.68% | 12.04% |
2017年12月期 | 316,637 | 206,900 | 64.70% | 7.31% | 11.85% |
ホシザキ(6465)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
6月末日、12月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
6月 | 12月 | |
2022 | 60円 | 40円 |
(2022年6月期中間配当) | (2022年12月期期末配当) | |
2021 | 0円 | 110円 |
(2021年6月期中間配当) | (2021年12月期期末配当) | |
2020 | 0円 | 110円 |
(2020年6月期中間配当) | (2020年12月期期末配当) | |
2019 | 0円 | 110円 |
(2019年6月期中間配当) | (2019年12月期期末配当) | |
2018 | 0円 | 80円 |
(2018年6月期中間配当) | (2018年12月期期末配当) | |
2017 | 0円 | 70円 |
(2017年6月期中間配当) | (2017年12月期期末配当) |
ホシザキ(6465)株主優待情報
ホシザキは株主優待はありません。
ホシザキ(6465)雑学
社名の由来
本社がある桶狭間の近辺にあった星崎城に由来します。