タツタ電線(5809)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

5809タツタ電線

タツタ電線(5809)銘柄情報

社名タツタ電線
証券コード5809
業種非鉄金属
事業内容電線&電子部品メーカー。ワイヤー&ケーブル(インフラ向け通信電線、電力用電線、機器用電線)、電子材料(機能性フィルム、機能性ペースト、ファインワイヤ)、センサー・医療機器部材の製造販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス タツタ電線のページ

タツタ電線(5809)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20132.7-13.2-20.130.129.44.0-18.67.4-8.2-7.7-17.210.8
2014-3.6-2.8-10.3-4.512.21.93.3-9.67.4-4.1-10.71.8
2015-2.91.21.83.1-2.5-0.8-0.6-8.1-6.56.73.5-8.8
2016-7.6-17.66.9-2.8-4.6-13.016.75.70.317.511.0-1.7
20171.5-0.910.58.50.224.03.82.318.5-3.42.85.3
2018-10.5-9.3-10.43.5-10.2-6.912.6-4.34.3-21.68.0-10.4
20194.4-0.2-9.06.6-10.19.21.3-11.27.729.2-1.73.2
2020-3.8-11.3-11.014.319.4-8.90.38.2-1.4-8.310.521.1
2021-8.7-9.31.1-4.9-4.7-3.3-2.5-1.51.5-4.7-10.03.7
2022-4.80.01.50.21.7-2.5-0.21.5-6.20.9-2.064.7
平均-3.3-6.3-3.95.43.10.41.6-1.01.70.4-0.69.0

タツタ電線は過去10年間で28回下落

【タツタ電線とよく比較される銘柄】
住友ベークライト
 

タツタ電線(5809)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20137711,0504906356月24日4月4日
20146316954435091月20日5月19日
20155105394164373月2日12月28日
201643547928045512月12日7月8日
201745192744089712月27日1月18日
20189129554384811月22日12月25日
201946763041560612月10日8月26日
202059677838275112月14日3月17日
20217618304504781月14日11月26日
202248871341471012月26日12月21日

タツタ電線過去10年間の最高値1,050円(2013年6月24日)、最安値280円(2016年7月8日)。

タツタ電線(5809)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
1月27日5月13日7月27日10月28日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
2021
1月26日5月12日7月27日10月26日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20201月28日5月13日7月28日10月27日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20191月29日5月13日7月23日10月29日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20181月30日5月11日7月24日10月30日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期59,8612,8853,1142,33037.72
2021年3月期54,5163,5323,6292,64542.83
2020年3月期58,1713,7813,9172,74044.36
2019年3月期57,9954,0674,0872,92647.37
2018年3月期55,1945,0475,2193,67759.52

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
58,65448,16982.10%3.97%4.90%
2021年3月期56,96146,90182.30%4.64%5.81%
2020年3月期54,97044,13980.30%4.98%6.27%
2019年3月期52,39743,31982.70%5.58%6.91%
2018年3月期51,46841,40680.40%7.14%9.24%

タツタ電線(5809)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
20229円9円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
20219円9円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
20209円9円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
20198円9円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
20188円8円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、タツタ電線の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」タツタ電線のページ

タツタ電線(5809)株主優待情報

タツタ電線は株主優待はありません。