日本カーボン(5302)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

5302日本カーボン

日本カーボン(5302)銘柄情報

社名日本カーボン
証券コード5302
業種ガラス・土石製品
事業内容炭素製品メーカー。炭素製品(電気製鋼用の人造黒鉛電極・不浸透黒鉛、炭素繊維製品、特殊炭素製品)、炭化けい素(SiC)繊維、電池材料(リチウムイオン電池負極材)の製造・販売。
決算12月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 日本カーボンのページ

日本カーボン(5302)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013-1.15.715.16.5-7.0-17.91.7-8.521.6-3.02.11.5
2014-4.52.61.0-8.2-7.816.3-3.1-1.63.3-2.66.516.2
20155.724.424.6-1.1-0.59.2-10.9-14.5-9.823.10.9-11.0
2016-23.23.4-1.2-5.89.3-22.31.6-12.30.618.621.6-8.5
201721.15.115.6-6.0-3.214.63.614.06.812.5-11.315.6
20183.417.9-12.6-7.928.6-3.03.46.714.9-18.7-15.3-25.7
20197.029.2-11.7-0.6-18.94.32.2-14.86.110.01.5-3.6
2020-7.6-5.5-10.33.42.90.4-8.410.37.5-2.83.05.6
20213.0-4.719.9-1.3-6.2-2.6-2.11.21.04.9-5.70.6
2022-4.63.02.2-0.61.7-5.82.40.6-3.46.22.8-3.0
平均-0.18.14.3-2.2-0.1-0.7-1.0-1.94.94.80.6-1.2

日本カーボンは過去10年間で28回上昇48回下落9月8回上昇

【日本カーボンとよく比較される銘柄】
東海カーボン
 

日本カーボン(5302)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20131,8202,6101,6101,9805月22日9月2日
20141,9702,5001,6602,29012月24日5月30日
20152,2704,5002,2303,0604月13日1月7日
20163,0703,0701,5602,2701月4日8月19日
20172,3105,2502,2905,07012月29日1月10日
20185,2208,1703,8054,02510月2日12月25日
20193,8155,7603,4454,1052月27日8月26日
20204,0204,1202,5363,9451月7日3月13日
20213,9555,0103,8154,1705月10日1月4日
20224,1804,4803,7604,20512月15日3月9日

日本カーボン過去10年間の最高値8,170円(2018年10月2日)、最安値1,560円(2016年8月19日)。

日本カーボン(5302)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
12月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
2月10日5月10日8月10日11月10日
(2021年12月期通期)(2022年12月期第1四半期)(2022年12月期第2四半期)(2022年12月期第3四半期)
2021
2月10日5月10日8月10日11月10日
(2020年12月期通期)(2021年12月期第1四半期)(2021年12月期第2四半期)(2021年12月期第3四半期)
20202月10日5月11日8月7日11月10日
(2019年12月期通期)(2020年12月期第1四半期)(2020年12月期第2四半期)(2020年12月期第3四半期)
20192月8日5月10日8月9日11月8日
(2018年12月期通期)(2019年12月期第1四半期)(2019年12月期第2四半期)(2019年12月期第3四半期)
20182月9日4月27日8月10日11月7日
(2017年12月期通期)(2018年12月期第1四半期)(2018年12月期第2四半期)(2018年12月期第3四半期)
20172月10日4月28日8月4日10月30日
(2016年12月期通期)(2017年12月期第1四半期)(2017年12月期第2四半期)(2017年12月期第3四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年12月期35,7994,7915,0423,194289.24
2021年12月期31,5783,7064,4342,729247.00
2020年12月期26,8023,0153,5871,810163.64
2019年12月期44,93114,82715,1069,700876.81
2018年12月期48,01716,40416,50810,292931.89
2017年12月期27,9642,5692,9972,961267.71

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年12月期
74,18153,21061.40%4.31%7.05%
2021年12月期
72,69252,25761.90%3.75%6.12%
2020年12月期70,93050,99862.20%2.55%4.05%
2019年12月期77,93951,65457.90%12.45%23.75%
2018年12月期73,59842,73449.70%13.98%31.80%
2017年12月期57,65633,90648.90%5.14%11.04%

日本カーボン(5302)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
6月末日、12月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

6月12月
2022100円100円
(2022年12月期中間配当)(2022年12月期期末配当)
2021100円100円
(2021年12月期中間配当)(2021年12月期期末配当)
2020100円100円
(2020年12月期中間配当)(2020年12月期期末配当)
2019100円100円
(2019年12月期中間配当)(2019年12月期期末配当)
201850円50円
(2018年12月期中間配当)(2018年12月期期末配当)
20170円50円
(2017年12月期中間配当)(2017年12月期期末配当)

☆姉妹サイト「ハイトウ」では、日本カーボンの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。

姉妹サイト「ハイトウ」日本カーボンのページ

日本カーボン(5302)株主優待情報

日本カーボンは株主優待はありません。