目次
日本農薬(4997)銘柄情報
社名 | 日本農薬 |
証券コード | 4997 |
業種 | 化学 |
事業内容 | 農薬専業メーカー。水稲・園芸用の農薬(殺虫剤・殺菌剤・殺虫殺菌剤・除草剤・農薬原体)、医薬品(水虫薬・動物用医薬品)、住宅薬品(シロアリ薬剤・土壌処理剤)、木材薬品の製造・販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 日本農薬のページ |
日本農薬(4997)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 16.4 | 9.4 | 8.4 | 46.7 | 6.5 | -4.3 | 3.1 | 12.1 | -0.7 | 8.3 | 11.8 | 14.5 |
2014 | -3.7 | -4.8 | 12.8 | -18.1 | -15.7 | 14.5 | -9.0 | -2.5 | -1.5 | 3.7 | 16.5 | 7.5 |
2015 | -0.1 | 0.2 | -13.9 | 4.9 | -6.5 | 0.7 | -3.8 | -17.1 | -15.2 | -1.6 | 3.0 | -6.8 |
2016 | -3.8 | -15.5 | -7.5 | 1.6 | -11.0 | -11.0 | 21.8 | -8.9 | 0.0 | 12.8 | 7.1 | 4.9 |
2017 | -4.7 | 13.3 | 0.3 | 2.3 | -8.4 | 1.1 | -3.0 | -2.0 | 0.2 | 4.0 | 5.8 | -3.8 |
2018 | -3.9 | 1.1 | -3.4 | 13.6 | -3.1 | 3.3 | -4.8 | 16.7 | 1.0 | -21.8 | -10.7 | -8.6 |
2019 | -3.5 | -1.6 | -7.9 | 5.8 | -14.0 | 2.5 | 11.1 | -5.8 | 12.6 | 16.5 | 1.2 | 0.5 |
2020 | -3.1 | -10.3 | -17.2 | 3.8 | 13.6 | -5.1 | 2.1 | 4.4 | 2.6 | -6.1 | 10.4 | -5.1 |
2021 | -5.4 | 7.1 | 6.5 | 0.6 | -4.6 | -3.4 | 1.4 | 6.5 | 1.3 | -2.7 | -13.2 | 6.5 |
2022 | 6.1 | 5.5 | 10.3 | -1.5 | 16.8 | -1.3 | -1.3 | 25.4 | -1.5 | 8.7 | -18.6 | -3.3 |
平均 | -0.6 | 0.4 | -1.2 | 6.0 | -2.6 | -0.3 | 1.8 | 2.9 | -0.1 | 2.2 | 1.3 | 0.6 |
日本農薬は過去10年間で1月は8回下落、4月は8回上昇。
【日本農薬とよく比較される銘柄】
住友化学
日本農薬(4997)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 464 | 1,530 | 452 | 1,503 | 12月30日 | 1月8日 |
2014 | 1,509 | 1,630 | 939 | 1,397 | 4月4日 | 10月14日 |
2015 | 1,396 | 1,432 | 682 | 759 | 1月9日 | 12月25日 |
2016 | 777 | 790 | 431 | 645 | 1月4日 | 6月28日 |
2017 | 642 | 750 | 593 | 667 | 5月8日 | 8月15日 |
2018 | 674 | 833 | 431 | 510 | 9月19日 | 12月25日 |
2019 | 500 | 608 | 394 | 581 | 11月11日 | 6月4日 |
2020 | 571 | 600 | 357 | 504 | 1月22日 | 3月19日 |
2021 | 511 | 616 | 447 | 495 | 4月9日 | 12月3日 |
2022 | 500 | 964 | 483 | 724 | 6月8日 | 1月20日 |
日本農薬過去10年間の最高値は1,630円(2014年4月4日)、最安値は357円(2020年3月19日)。
日本農薬(4997)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月9日 | 5月12日 | 8月9日 | 11月10日 |
(2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月10日 | 5月12日 | 8月10日 | 11月11日 |
(2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月13日 | 7月9日 | 8月11日 | 11月12日 |
(2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月13日 | 5月13日 | 8月8日 | 11月12日 |
(2019年9月期第1四半期) | (2019年9月期第2四半期) | (2019年9月期第3四半期) | (2019年9月期通期) | |
2018 | 2月13日 | 5月14日 | 8月10日 | 11月13日 |
(2018年9月期第1四半期) | (2018年9月期第2四半期) | (2018年9月期第3四半期) | (2018年9月期通期) | |
2017 | 2月14日 | 5月15日 | 8月8日 | 11月13日 |
(2017年9月期第1四半期) | (2017年9月期第2四半期) | (2017年9月期第3四半期) | (2017年9月期通期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 81,910 | 6,642 | 5,768 | 4,502 | 57.32 |
2021年3月期 | 71,525 | 6,981 | 5,722 | 4,344 | 55.23 |
2020年3月期 | 35,674 | 4,005 | 4,004 | 1,477 | 18.75 |
2019年9月期 | 63,260 | 3,318 | 2,984 | 2,684 | 34.07 |
2018年9月期 | 61,213 | 4,172 | 3,651 | 2,507 | 37.46 |
2017年9月期 | 60,033 | 3,496 | 3,597 | 1,717 | 25.70 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 118,247 | 66,956 | 55.50% | 3.81% | 7.12% |
2021年3月期 | 107,969 | 62,071 | 56.40% | 4.02% | 7.40% |
2020年3月期 | 102,214 | 58,372 | 55.20% | 1.45% | 2.62% |
2019年9月期 | 94,464 | 58,198 | 59.50% | 2.84% | 4.80% |
2018年9月期 | 98,003 | 57,576 | 56.80% | 2.56% | 4.89% |
2017年9月期 | 88,713 | 48,867 | 52.80% | 1.94% | 3.69% |
日本農薬(4997)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 7.5円 | 8円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 7.5円 | 7.5円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 4円 | 7.5円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 7.5円 | 7.5円 |
(2019年9月期中間配当) | (2019年9月期期末配当) | |
2018 | 7.5円 | 7.5円 |
(2018年9月期中間配当) | (2018年9月期期末配当) | |
2017 | 7.5円 | 7.5円 |
(2017年9月期中間配当) | (2017年9月期期末配当) |
日本農薬(4997)株主優待情報
日本農薬は株主優待はありません。