目次
ミルボン(4919)銘柄情報
社名 | ミルボン |
証券コード | 4919 |
業種 | 化学 |
事業内容 | 業務用ヘア化粧品のトップメーカー。ヘアデザイナー・美容室向けに特化、ヘアサロン向けの頭髪化粧品、化粧品、器具類、ホームケア商品の製造・販売。 |
決算 | 12月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス ミルボンのページ |
ミルボン(4919)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 7.9 | 9.1 | 4.3 | 9.9 | -10.8 | 6.2 | -6.1 | 15.8 | 5.7 | 1.5 | 4.3 | 16.1 |
2014 | -10.8 | -5.8 | -0.7 | -1.9 | 2.7 | -1.2 | 3.8 | -2.9 | 5.6 | -2.6 | -0.1 | -7.5 |
2015 | 1.8 | 4.3 | 10.7 | -1.4 | 3.0 | -0.5 | 25.9 | -11.3 | -9.1 | 14.4 | 4.5 | 4.4 |
2016 | -11.7 | -3.0 | 7.6 | 5.1 | 2.9 | -6.5 | -3.7 | 1.0 | 10.6 | -5.0 | -1.4 | -4.6 |
2017 | 11.5 | 12.0 | 1.3 | -3.8 | 13.0 | 3.8 | 1.7 | 3.4 | 2.7 | 3.8 | 14.1 | -6.3 |
2018 | -4.4 | 23.6 | 5.0 | 1.3 | 10.6 | -5.8 | 11.0 | -8.3 | 3.2 | -22.3 | 21.5 | -9.1 |
2019 | -2.3 | 14.4 | 3.1 | 10.3 | -9.5 | 1.6 | 2.3 | -2.6 | 2.3 | 12.0 | 6.0 | -1.9 |
2020 | -0.5 | -15.6 | 4.6 | -13.2 | 12.3 | -3.2 | -6.6 | 21.5 | -4.3 | -3.9 | 11.2 | 10.2 |
2021 | 4.3 | -14.5 | 3.6 | -4.1 | 7.0 | 0.8 | -4.1 | 13.6 | 0.1 | -0.7 | -15.3 | -1.0 |
2022 | -5.4 | 13.0 | -10.0 | -0.9 | -5.9 | -6.8 | 12.3 | 10.3 | 8.0 | -3.6 | -7.2 | 0.4 |
平均 | -1.0 | 3.8 | 3.0 | 0.1 | 2.5 | -1.2 | 3.7 | 4.1 | 2.5 | -0.6 | 3.8 | 0.1 |
ミルボンは過去10年間で3月は8回上昇、9月は8回上昇。
ミルボン(4919)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,141 | 2,100 | 1,124 | 2,060 | 12月27日 | 1月10日 |
2014 | 2,060 | 2,115 | 1,537 | 1,637 | 1月9日 | 12月17日 |
2015 | 1,635 | 2,545 | 1,480 | 2,470 | 7月30日 | 1月16日 |
2016 | 2,447 | 2,490 | 1,982 | 2,212 | 7月13日 | 2月10日 |
2017 | 2,215 | 4,140 | 2,117 | 3,790 | 12月1日 | 1月18日 |
2018 | 3,800 | 5,880 | 3,340 | 4,470 | 7月30日 | 2月6日 |
2019 | 4,365 | 6,500 | 4,245 | 6,200 | 10月29日 | 1月15日 |
2020 | 6,130 | 6,690 | 4,280 | 6,570 | 12月28日 | 3月13日 |
2021 | 6,600 | 7,270 | 5,510 | 5,700 | 2月16日 | 12月2日 |
2022 | 5,740 | 6,480 | 4,220 | 5,720 | 9月20日 | 6月20日 |
ミルボン過去10年間の最高値は7,270円(2021年2月16日)、最安値は1,124円(2013年1月10日)。
ミルボン(4919)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
12月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月10日 | 5月13日 | 8月10日 | 11月11日 |
(2021年12月期通期) | (2022年12月期第1四半期) | (2022年12月期第2四半期) | (2022年12月期第3四半期) | |
2021 | 2月12日 | 5月11日 | 8月6日 | 11月12日 |
(2020年12月期通期) | (2021年12月期第1四半期) | (2021年12月期第2四半期) | (2021年12月期第3四半期) | |
2020 | 2月12日 | 5月12日 | 8月5日 | 11月13日 |
(2019年12月期通期) | (2020年12月期第1四半期) | (2020年12月期第2四半期) | (2020年12月期第3四半期) | |
2019 | 2月13日 | 5月7日 | 7月31日 | 10月28日 |
(2018年12月期通期) | (2019年12月期第1四半期) | (2019年12月期第2四半期) | (2019年12月期第3四半期) | |
2018 | 2月14日 | 4月27日 | 7月25日 | 10月26日 |
(2017年12月期通期) | (2018年12月期第1四半期) | (2018年12月期第2四半期) | (2018年12月期第3四半期) | |
2017 | 1月25日 | 3月31日 | 6月28日 | 9月29日 |
(2016年12月期通期) | (2017年12月期第1四半期) | (2017年12月期第2四半期) | (2017年12月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年12月期 | 45,238 | 7,551 | 7,829 | 5,577 | 171.49 |
2021年12月期 | 41,582 | 7,817 | 7,158 | 5,109 | 157.17 |
2020年12月期 | 35,725 | 6,394 | 5,791 | 4,204 | 129.24 |
2019年12月期 | 36,266 | 6,751 | 6,231 | 4,517 | 137.99 |
2018年12月期 | 33,882 | 6,260 | 5,811 | 4,495 | 137.31 |
2017年12月期 | 33,456 | 5,345 | 4,997 | 3,817 | 116.58 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年12月期 | 52,760 | 43,991 | 83.40% | 10.57% | 13.25% |
2021年12月期 | 48,238 | 40,197 | 83.30% | 10.59% | 13.36% |
2020年12月期 | 43,075 | 36,308 | 84.30% | 9.76% | 11.65% |
2019年12月期 | 41,912 | 35,882 | 85.60% | 10.78% | 13.09% |
2018年12月期 | 39,634 | 33,151 | 83.60% | 11.34% | 13.99% |
2017年12月期 | 37,642 | 31,103 | 82.60% | 10.14% | 12.98% |
ミルボン(4919)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
6月末日、12月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
6月 | 12月 | |
2022 | 40円 | 46円 |
(2022年12月期中間配当) | (2022年12月期期末配当) | |
2021 | 30円 | 38円 |
(2021年12月期中間配当) | (2021年12月期期末配当) | |
2020 | 27円 | 29円 |
(2020年12月期中間配当) | (2020年12月期期末配当) | |
2019 | 27円 | 29円 |
(2019年12月期中間配当) | (2019年12月期期末配当) | |
2018 | 24円 | 30円 |
(2018年12月期中間配当) | (2018年12月期期末配当) | |
2017 | 40円 | 52円 |
(2017年12月期中間配当) | (2017年12月期期末配当) |
ミルボン(4919)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
12月末日
株主優待内容
株主優待内容
「保有株式数と保有期間に応じたポイントを付与」
(100株以上)3年未満:30ポイント、3年以上:60ポイント
(500株以上)3年未満:120ポイント、3年以上:150ポイント
※ポイントは自社製品と交換可。