目次
東和薬品(4553)銘柄情報
社名 | 東和薬品 |
証券コード | 4553 |
業種 | 医薬品 |
事業内容 | 大手ジェネリック医薬品専業メーカー。高血圧・糖尿病などの生活習慣病の医薬品から、消化器官用薬、神経系・アレルギー用薬、ビタミン剤、抗生物質、抗がん剤までジェネリック薬品をラインナップ。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 東和薬品のページ |
東和薬品(4553)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 7.8 | 2.3 | -0.2 | -3.2 | -10.0 | -7.0 | 2.4 | 9.1 | 8.0 | 0.6 | 1.9 | -11.7 |
2014 | -5.8 | 12.0 | -4.4 | -2.0 | -6.3 | 0.8 | -4.1 | 7.2 | 13.3 | 1.6 | 9.4 | 0.3 |
2015 | 0.3 | 19.3 | 7.0 | -7.9 | 7.9 | 14.6 | 21.2 | -0.5 | -18.9 | 8.0 | -7.6 | -0.9 |
2016 | -12.0 | -19.2 | -14.0 | 9.2 | 18.5 | -10.7 | 5.1 | -30.2 | 4.7 | -4.3 | 5.2 | 11.0 |
2017 | -4.1 | 21.9 | 5.2 | -1.2 | -5.0 | -0.6 | 1.5 | -1.7 | 8.4 | 3.2 | -0.5 | 5.5 |
2018 | 0.1 | 12.8 | -4.3 | 4.6 | -2.0 | -13.0 | 4.7 | 24.6 | 8.8 | 3.6 | -3.2 | -9.1 |
2019 | -0.4 | 14.9 | -0.4 | -6.2 | -4.7 | 5.1 | 0.3 | -11.3 | 2.8 | 11.3 | 0.9 | 1.1 |
2020 | -11.6 | -14.8 | 5.7 | -2.3 | 2.4 | -12.1 | -5.2 | 11.3 | 0.3 | -8.5 | -1.5 | 0.7 |
2021 | 9.4 | 0.1 | 16.6 | -7.4 | 4.7 | 14.1 | 3.2 | 5.8 | 7.4 | -7.7 | -10.2 | 9.1 |
2022 | -2.2 | 6.1 | -7.5 | 0.4 | -13.1 | 2.8 | 2.6 | -12.7 | -3.8 | 5.3 | -5.5 | 0.9 |
平均 | -1.9 | 5.5 | 0.4 | -1.6 | -0.8 | -0.6 | 3.2 | 0.2 | 3.1 | 1.3 | -1.1 | 0.7 |
東和薬品は過去10年間で2月は8回上昇、7月は8回上昇、9月は8回上昇。
【東和薬品とよく比較される銘柄】
住友ファーマ
東和薬品(4553)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,530 | 1,743 | 1,260 | 1,471 | 2月25日 | 6月25日 |
2014 | 1,475 | 1,900 | 1,280 | 1,786 | 12月8日 | 8月8日 |
2015 | 1,773 | 3,493 | 1,673 | 2,520 | 8月19日 | 1月8日 |
2016 | 2,483 | 2,513 | 1,193 | 1,526 | 1月4日 | 11月9日 |
2017 | 1,553 | 2,143 | 1,416 | 2,050 | 12月15日 | 2月1日 |
2018 | 2,066 | 3,093 | 1,926 | 2,556 | 11月8日 | 7月3日 |
2019 | 2,506 | 3,150 | 2,302 | 2,846 | 3月13日 | 8月28日 |
2020 | 2,809 | 2,877 | 1,749 | 1,914 | 1月7日 | 3月17日 |
2021 | 1,928 | 3,560 | 1,874 | 2,864 | 10月25日 | 1月5日 |
2022 | 2,900 | 3,135 | 2,014 | 2,131 | 2月18日 | 11月16日 |
東和薬品過去10年間の最高値は3,560円(2021年10月25日)、最安値は1,193円(2016年11月9日)。
東和薬品(4553)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月14日 | 5月13日 | 8月10日 | 11月14日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月12日 | 5月14日 | 8月12日 | 11月12日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月12日 | 5月14日 | 8月13日 | 11月13日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月12日 | 5月14日 | 8月9日 | 11月11日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月13日 | 5月14日 | 8月10日 | 11月12日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 165,615 | 19,205 | 22,739 | 15,914 | 323.36 |
2021年3月期 | 154,900 | 19,923 | 18,677 | 13,958 | 283.62 |
2020年3月期 | 110,384 | 16,143 | 20,990 | 14,503 | 294.74 |
2019年3月期 | 105,104 | 15,968 | 18,865 | 13,475 | 273.84 |
2018年3月期 | 93,430 | 11,643 | 11,717 | 6,495 | 131.99 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 329,935 | 132,169 | 40.10% | 4.82% | 12.79% |
2021年3月期 | 245,668 | 116,599 | 47.50% | 5.68% | 12.62% |
2020年3月期 | 230,016 | 104,665 | 45.50% | 6.31% | 14.77% |
2019年3月期 | 188,803 | 91,771 | 48.60% | 7.14% | 15.70% |
2018年3月期 | 177,181 | 79,920 | 45.10% | 3.67% | 8.39% |
東和薬品(4553)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 33円 | 30円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 22円 | 27円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 22円 | 22円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 60円 | 22円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 47.5円 | 47.5円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) |
※2019年4月、1株→3株の株式分割を実施。
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、東和薬品の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
東和薬品(4553)株主優待情報
東和薬品は株主優待はありません。