目次
日本新薬(4516)銘柄情報
社名 | 日本新薬 |
証券コード | 4516 |
業種 | 医薬品 |
事業内容 | 医療用医薬品メーカー。泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患領域を中心に婦人科・耳鼻咽喉科の医療用医薬品と機能食品(ニュートラシューティカル分野)の開発・製造・販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 日本新薬のページ |
日本新薬(4516)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 18.0 | 6.8 | 9.0 | 13.2 | 6.1 | 2.9 | 1.0 | -2.5 | 4.0 | -0.1 | 9.9 | 10.3 |
2014 | -2.0 | -2.9 | 0.4 | -8.1 | 10.2 | 49.1 | 0.3 | 11.5 | 0.5 | -2.7 | 7.0 | 12.6 |
2015 | 0.4 | 2.9 | 8.8 | -8.8 | -4.9 | -1.2 | 10.4 | 0.7 | 3.2 | 10.3 | 6.9 | -11.8 |
2016 | -6.9 | -7.2 | 13.7 | 13.5 | 17.5 | -8.7 | 5.6 | -15.3 | 13.9 | -2.4 | -0.2 | 8.3 |
2017 | 1.4 | 3.8 | -6.4 | 4.4 | 9.1 | 11.3 | -3.1 | 9.8 | 2.1 | 2.7 | 0.2 | 4.6 |
2018 | -10.7 | -19.8 | 18.3 | 14.6 | -4.3 | -11.9 | -7.7 | 2.8 | 14.1 | -12.6 | 19.2 | -9.9 |
2019 | -1.3 | 2.5 | 14.0 | -5.0 | -1.8 | 1.1 | 3.8 | 10.6 | 4.1 | 7.8 | 0.8 | -4.1 |
2020 | 3.3 | -18.3 | 6.1 | -10.7 | 22.6 | -5.5 | -7.3 | 7.6 | -1.3 | -13.9 | 0.3 | -9.2 |
2021 | 13.9 | -6.2 | 13.8 | -10.6 | 6.5 | 12.4 | -6.7 | 8.6 | 4.1 | -2.0 | -7.8 | -4.6 |
2022 | -6.7 | -0.3 | 11.8 | 5.8 | -9.5 | 3.5 | -0.4 | -6.9 | -3.3 | 11.4 | -1.8 | -7.5 |
平均 | 0.9 | -3.9 | 9.0 | 0.8 | 5.2 | 5.3 | -0.4 | 2.7 | 4.1 | -0.2 | 3.5 | -1.1 |
日本新薬は過去10年間で3月は9回上昇、9月は8回上昇。
【日本新薬とよく比較される銘柄】
エーザイ
日本新薬(4516)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 993 | 2,111 | 987 | 2,049 | 12月6日 | 1月4日 |
2014 | 2,050 | 4,005 | 1,734 | 3,890 | 12月19日 | 4月9日 |
2015 | 3,820 | 5,450 | 3,555 | 4,480 | 12月2日 | 5月12日 |
2016 | 4,430 | 6,040 | 3,675 | 5,760 | 5月30日 | 2月12日 |
2017 | 5,790 | 8,520 | 5,220 | 8,410 | 12月26日 | 2月2日 |
2018 | 8,500 | 8,820 | 5,780 | 6,990 | 1月9日 | 3月2日 |
2019 | 6,790 | 10,170 | 6,170 | 9,470 | 12月3日 | 1月11日 |
2020 | 9,480 | 10,360 | 5,950 | 6,770 | 1月22日 | 3月13日 |
2021 | 6,730 | 9,840 | 6,660 | 8,010 | 9月27日 | 1月4日 |
2022 | 8,060 | 9,210 | 7,000 | 7,480 | 4月14日 | 6月16日 |
日本新薬過去10年間の最高値は10,360円(2020年1月22日)、最安値は987円(2013年1月4日)。
日本新薬(4516)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月10日 | 5月11日 | 8月9日 | 11月10日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月8日 | 5月14日 | 8月10日 | 11月10日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月5日 | 5月13日 | 8月11日 | 11月5日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月6日 | 5月13日 | 8月7日 | 11月6日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月6日 | 5月9日 | 8月7日 | 11月6日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) | |
2017 | 2月8日 | 5月11日 | 8月9日 | 11月6日 |
(2017年3月期第3四半期) | (2017年3月期通期) | (2018年3月期第1四半期) | (2018年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 137,547 | 28,299 | 29,773 | 23,044 | 342.14 |
2021年3月期 | 121,885 | 26,134 | 26,760 | 20,702 | 307.37 |
2020年3月期 | 116,637 | 21,668 | 22,442 | 16,866 | 250.42 |
2019年3月期 | 114,716 | 20,644 | 21,540 | 16,302 | 242.04 |
2018年3月期 | 101,448 | 17,079 | 17,451 | 12,953 | 192.31 |
2017年3月期 | 98,781 | 15,280 | 16,244 | 11,749 | 174.42 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 210,052 | 176,767 | 84.00% | 10.97% | 13.61% |
2021年3月期 | 197,028 | 162,543 | 82.40% | 10.51% | 13.45% |
2020年3月期 | 175,017 | 145,760 | 83.10% | 9.64% | 12.03% |
2019年3月期 | 168,763 | 135,190 | 80.00% | 9.66% | 12.52% |
2018年3月期 | 155,887 | 125,689 | 80.50% | 8.31% | 10.81% |
2017年3月期 | 150,905 | 114,316 | 75.60% | 7.79% | 10.85% |
日本新薬(4516)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 59円 | 57円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 50円 | 51円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 43円 | 49円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 41円 | 43円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 26円 | 29円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) | |
2017 | 30円 | 26円 |
(2017年3月期期末配当) | (2018年3月期中間配当) |
日本新薬(4516)株主優待情報
日本新薬は株主優待はありません。