ラクスル(4384)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

4384ラクスル

ラクスル(4384)銘柄情報

社名ラクスル
証券コード4384
業種情報・通信
事業内容Eコマースマーケットプレイス会社。小ロット印刷と広告シェアリング「ラクスル」のネット印刷通販業、物流シェアリング「ハコベル」の運送・物流業、広告シェアリング「ノバセル」の広告業を営む。
決算7月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス ラクスルのページ

ラクスル(4384)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
201822.419.7-1.024.7-21.811.1-23.8
201920.034.318.9-3.45.6-15.8-3.66.8-12.10.15.00.0
2020-8.1-18.0-16.95.117.70.5-0.47.337.518.6-0.4-12.3
2021-6.0-11.239.1-1.4-7.615.4-5.212.81.26.6-0.2-9.3
2022-35.3-15.6-2.4-9.7-21.7-12.917.2-1.115.118.34.38.3
平均-7.4-2.69.7-2.4-1.51.95.55.013.34.44.0-7.4

ラクスルは2018年5月31日上昇

【ラクスルとよく比較される銘柄】
アスクル MonotaRO
 

ラクスル(4384)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20181,6453,9301,6392,3929月26日5月31日
20192,2665,3402,2423,7553月19日1月4日
20203,6505,5501,5934,44511月9日3月17日
20214,4207,3103,4555,68011月18日3月5日
20225,7505,7701,4223,3201月4日6月17日

ラクスル過去10年間の最高値7,310円(2021年11月18日)、最安値1,422円(2022年6月17日)。

ラクスル(4384)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
7月末日

過去の決算発表日

決算発表日
2022
3月11日6月10日9月14日12月12日
(2022年7月期第2四半期)(2022年7月期第3四半期)(2022年7月期通期)(2023年7月期第1四半期)
2021
3月11日6月10日9月10日12月9日
(2021年7月期第2四半期)(2021年7月期第3四半期)(2021年7月期通期)(2022年7月期第1四半期)
20203月12日6月11日9月10日12月10日
(2020年7月期第2四半期)(2020年7月期第3四半期)(2020年7月期通期)(2021年7月期第1四半期)
20193月12日6月13日9月12日12月12日
(2019年7月期第2四半期)(2019年7月期第3四半期)(2019年7月期通期)(2020年7月期第1四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年7月期33,980462-1671,02135.39
2021年7月期25,5232201301605.62
2020年7月期21,494-244-368-494-17.64
2019年7月期17,168143130692.51

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年7月期28,6339,31229.30%3.57%12.18%
2021年7月期21,9167,99634.10%0.73%2.26%
2020年7月期19,3796,80134.50%-2.55%-7.32%
2019年7月期9,2466,80973.60%0.75%1.02%

ラクスル(4384)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
7月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

7月
20220円
(2022年7月期期末配当)
20210円
(2021年7月期期末配当)
20200円
(2020年7月期期末配当)
20190円
(2019年7月期期末配当)

ラクスル(4384)株主優待情報

ラクスルは株主優待はありません。

ラクスル(4384)雑学

社名の由来

「ラクにスル」に由来します。

誰もが、簡単に、低価格で印刷発注ができる仕組みで「楽に刷る」と、中小企業の商売を「楽にする」という同社のビジネスモデルを表しています。