日本化薬(4272)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)

4272日本化薬

日本化薬(4272)銘柄情報

社名日本化薬
証券コード4272
業種化学
事業内容化学品メーカー。機能化学品(機能性材料、触媒、色素材料)、医薬(抗がん薬、バイオシミラー、原薬)、セイフティシステムズ(自動車安全部品)、農薬の製造・販売。
決算3月
市場東証プライム
株価Yahoo!ファイナンス 日本化薬のページ

日本化薬(4272)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向

過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
20139.14.48.020.6-16.45.32.4-1.713.4-2.85.03.8
2014-8.2-3.5-12.24.65.82.4-0.1-3.04.67.61.13.7
20159.9-5.4-4.0-3.6-4.3-5.0-4.8-1.1-0.12.04.9-4.1
20160.3-13.52.94.7-8.3-7.45.75.9-4.211.69.78.7
20172.44.3-2.00.81.13.4-2.714.0-1.83.8-5.3-1.8
2018-3.9-14.0-5.44.9-12.83.62.62.73.5-0.210.9-6.3
2019-2.3-1.0-3.5-0.3-4.03.6-1.0-9.911.52.63.3-0.9
2020-4.4-7.8-16.75.23.34.0-8.51.5-11.1-3.42.34.3
20213.24.63.6-5.31.02.77.87.61.6-3.2-7.16.3
2022-4.30.32.2-2.3-1.9-1.31.59.0-4.72.15.6-8.7
平均0.2-3.2-2.72.9-3.71.10.32.51.32.03.00.5

日本化薬は過去10年間で118回上昇

【日本化薬とよく比較される銘柄】
日産化学 ダイセル
 

日本化薬(4272)過去10年間の株価年間高値・安値

過去10年間の株価年間高値・安値一覧表

始値(円)高値(円)安値(円)終値(円)高値日安値日
20139781,5139371,49412月27日1月8日
20141,4741,5261,0941,50812月9日4月11日
20151,4901,6821,1411,2751月30日8月26日
20161,2671,4549031,44312月28日7月7日
20171,4451,8991,3991,67211月9日1月18日
20181,6881,7361,1431,4011月9日7月4日
20191,3581,4481,0971,35511月8日8月6日
20201,3331,3747859561月10日3月19日
20219651,3229301,1849月14日1月5日
20221,1861,2891,0371,1408月2日5月20日

日本化薬過去10年間の最高値1,899円(2017年11月9日)、最安値785円(2020年3月19日)。

日本化薬(4272)決算情報

決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。

決算発表日

決算日
3月末日

過去の決算発表日

決算発表日
20221月28日5月12日7月29日11月8日
(2022年3月期第3四半期)(2022年3月期通期)(2023年3月期第1四半期)(2023年3月期第2四半期)
20211月29日5月11日7月30日11月8日
(2021年3月期第3四半期)(2021年3月期通期)(2022年3月期第1四半期)(2022年3月期第2四半期)
20201月31日5月19日7月31日11月10日
(2020年3月期第3四半期)(2020年3月期通期)(2021年3月期第1四半期)(2021年3月期第2四半期)
20191月31日5月10日7月31日11月7日
(2019年3月期第3四半期)(2019年3月期通期)(2020年3月期第1四半期)(2020年3月期第2四半期)
20181月31日5月10日7月31日11月7日
(2018年3月期第3四半期)(2018年3月期通期)(2019年3月期第1四半期)(2019年3月期第2四半期)
20171月31日5月10日7月31日11月8日
(2017年3月期第3四半期)(2017年3月期通期)(2018年3月期第1四半期)(2018年3月期第2四半期)

業績推移

決算期売上高(百万円)営業利益(百万円)経常利益(百万円)純利益(百万円)1株益(円)
2022年3月期184,80521,05023,15417,181101.70
2021年3月期173,38115,19416,53812,57473.62
2020年3月期175,12317,48518,02612,81574.25
2019年3月期172,63919,93921,60814,85185.77
2018年3月期167,88822,61522,48015,48889.45
2017年3月期159,11719,64619,94715,63590.23

財務推移

決算期総資産(百万円)純資産(百万円)自己資本比率ROA(総資産利益率)ROE(自己資本利益率)
2022年3月期
315,459246,42577.80%5.45%7.26%
2021年3月期294,535228,27377.20%4.27%5.76%
2020年3月期278,496210,01975.20%4.60%6.03%
2019年3月期293,571229,04373.60%5.06%7.00%
2018年3月期285,600220,61973.00%5.42%7.70%
2017年3月期272,791205,86671.10%5.73%8.16%

日本化薬(4272)配当金情報

配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。

配当金権利確定日

配当金権利確定日
3月末日、9月末日

配当金推移

過去の配当金(1株当たり)

3月9月
202225円20円
(2022年3月期期末配当)(2023年3月期中間配当)
202115円15円
(2021年3月期期末配当)(2022年3月期中間配当)
202015円15円
(2020年3月期期末配当)(2021年3月期中間配当)
201915円15円
(2019年3月期期末配当)(2020年3月期中間配当)
201815円15円
(2018年3月期期末配当)(2019年3月期中間配当)
201715円15円
(2017年3月期期末配当)(2018年3月期中間配当)

日本化薬(4272)株主優待情報

日本化薬は株主優待はありません。

日本化薬(4272)雑学

日本化薬の配当は、30年(30期)以上減配なし

日本化薬の配当は、30年(30期)以上減配をすることなく、安定的に配当を維持、または増配しています。

【日本化薬の配当推移】

決算期年間配当額
1992年5月期7.5円
1993年5月期7.5円
1994年5月期7.5円
1995年5月期7.5円
1996年5月期9円
1997年5月期10円
1998年5月期10円
1999年5月期11円
2000年5月期11円
2001年5月期11円
2002年5月期11円
2003年5月期11円
2004年5月期11円
2005年5月期11.7円
2006年5月期20円
2007年5月期20円
2008年5月期20円
2009年5月期20円
2010年5月期20円
2011年5月期20円
2012年5月期20円
2013年3月期20円
2014年3月期25円
2015年3月期25円
2016年3月期30円
2017年3月期30円
2018年3月期30円
2019年3月期30円
2020年3月期30円
2021年3月期30円
2022年3月期40円