目次
自社株買いの内容は?いつからいつまで?
| 取得対象株式の種類 | 普通株式 |
| 取得し得る株式の総数 | 25,000,000株 (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 2.83%) |
| 株式の取得価額の総額 | 110,000,000,000円 |
| 取得期間 | 2023年12月1日~2024年5月31日 |
| 取得方法 | 東京証券取引所における市場買付 |
自社株買いはなぜ実施された?
利益向上に見合った利益還元を行うことを利益配分に関する基本方針とし、また、中期経営計画において2023年度から2025年度累計の総還元性向50%以上を目指すことを掲げており、これらの方針の下、今後の財務の健全性の確保やグループの成長のための投資余力等も慎重に勘案し、自己株式取得を実施しました。
自社株買いで株価はどうなる?
自社株買い発表後10営業日間の株価推移
セブン&アイ・ホールディングスの自社株買いは、2023年11月30日の取引終了後、発表されました。
| 日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比% |
| 11月30日 | 5,463 | 5,507 | 5,413 | 5,495 | ━ |
| 12月1日 | 5,880 | 5,920 | 5,732 | 5,787 | 5.31% |
| 12月4日 | 5,769 | 5,791 | 5,722 | 5,770 | -0.29% |
| 12月5日 | 5,830 | 5,849 | 5,759 | 5,770 | 0.00% |
| 12月6日 | 5,804 | 5,899 | 5,790 | 5,881 | 1.92% |
| 12月7日 | 5,881 | 5,897 | 5,737 | 5,741 | -2.38% |
| 12月8日 | 5,768 | 5,799 | 5,697 | 5,730 | -0.19% |
| 12月11日 | 5,780 | 5,839 | 5,758 | 5,790 | 1.05% |
| 12月12日 | 5,830 | 5,885 | 5,802 | 5,829 | 0.67% |
| 12月13日 | 5,777 | 5,794 | 5,744 | 5,750 | -1.36% |
| 12月14日 | 5,682 | 5,750 | 5,661 | 5,691 | -1.03% |
※自社株買い発表翌営業日(12月1日)の始値は、発表日(11月30日)終値と比べ、7.01%上昇。
※自社株買い発表10営業日後(12月14日)の終値は、発表日(11月30日)終値と比べ、3.57%上昇。
自社株取得期間中の株価推移
別ページでは、過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表を掲載しており、自社株取得期間中の株価がどう推移したか確認できます。
別ページ「セブン&アイ・ホールディングス(3382)の株価上昇・下落推移と傾向(過去10年間)」
自社株買いの終了
セブン&アイ・ホールディングスは、2024年5月20日、自社株買いの終了を発表しました。
| 取得した株式の総数 | 37,370,500株 |
| 株式の取得価額の総額 | 109,999,868,237円 |
配当情報
姉妹サイト「ハイトウ」では、配当金や株価が配当前後にどう推移したかわかります(権利落ち日始値は配当分下落したか等)。