ジョイフル本田(3191)銘柄情報
社名 | ジョイフル本田 |
証券コード | 3191 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 大型ホームセンター。資材館(住宅資材・インテリア・ガーデン・アグリ等)、生活館(日用消耗品・寝具・壁紙・カーペット加工・シューズ等)から構成される大型店を運営。 |
決算 | 6月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス ジョイフル本田のページ |
ジョイフル本田(3191)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2014 | ━ | ━ | ━ | ━ | 37.0 | -15.7 | -9.2 | -5.1 | -5.9 | 13.7 | 3.2 | 0.8 |
2015 | 0.3 | 2.1 | 7.0 | 1.8 | 4.7 | 5.1 | -0.9 | -6.0 | -3.4 | -1.0 | 7.7 | -0.1 |
2016 | -5.8 | -6.3 | 15.9 | -1.7 | 1.7 | -8.0 | 11.5 | -3.3 | 5.0 | 10.4 | 10.8 | -2.2 |
2017 | -0.8 | 13.5 | 4.8 | -0.5 | 0.9 | -7.9 | -10.9 | 0.5 | -2.7 | 2.3 | 4.9 | 9.4 |
2018 | 3.5 | 0.6 | 5.9 | 0.0 | -2.8 | -9.8 | 0.1 | -2.7 | 8.8 | -9.3 | 6.3 | -20.3 |
2019 | 3.8 | 0.2 | -2.6 | -7.7 | -4.4 | -0.1 | 0.2 | 9.6 | 2.6 | -0.2 | 6.1 | -5.0 |
2020 | -10.5 | -9.0 | 9.6 | 5.0 | 2.8 | 5.6 | 6.9 | -0.4 | 13.4 | -5.4 | -10.4 | 1.9 |
2021 | -6.2 | -3.2 | 6.8 | -6.3 | -2.8 | 3.6 | 1.8 | 1.8 | 10.5 | 0.7 | -0.2 | -5.6 |
2022 | 3.3 | 4.6 | -5.8 | 3.9 | 2.4 | -0.8 | -0.9 | 10.9 | 2.5 | 1.7 | 1.9 | 4.5 |
平均 | -1.6 | 0.3 | 5.2 | -0.7 | 4.4 | -3.1 | -0.2 | 0.6 | 3.4 | 1.4 | 3.4 | -1.8 |
ジョイフル本田は2014年4月18日上場。
【ジョイフル本田とよく比較される銘柄】
コメリ
ジョイフル本田(3191)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2014 | 662 | 1,405 | 662 | 1,047 | 5月29日 | 4月18日 |
2015 | 1,047 | 1,366 | 976 | 1,233 | 6月25日 | 1月7日 |
2016 | 1,208 | 1,625 | 1,045 | 1,572 | 12月26日 | 2月12日 |
2017 | 1,562 | 1,947 | 1,401 | 1,752 | 5月15日 | 9月8日 |
2018 | 1,750 | 2,037 | 1,294 | 1,380 | 5月14日 | 12月25日 |
2019 | 1,350 | 1,525 | 1,158 | 1,396 | 11月8日 | 5月14日 |
2020 | 1,360 | 1,780 | 913 | 1,480 | 9月28日 | 3月13日 |
2021 | 1,498 | 1,659 | 1,296 | 1,473 | 11月16日 | 5月28日 |
2022 | 1,489 | 1,962 | 1,461 | 1,932 | 11月24日 | 1月5日 |
ジョイフル本田過去10年間の最高値は2,037円(2018年5月14日)、最安値は662円(2014年4月18日)。
ジョイフル本田(3191)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
6月20日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月2日 | 5月6日 | 8月3日 | 11月2日 |
(2022年6月期第2四半期) | (2022年6月期第3四半期) | (2022年6月期通期) | (2023年6月期第1四半期) | |
2021 | 2月2日 | 5月6日 | 8月3日 | 11月2日 |
(2021年6月期第2四半期) | (2021年6月期第3四半期) | (2021年6月期通期) | (2022年6月期第1四半期) | |
2020 | 2月3日 | 5月1日 | 8月3日 | 11月2日 |
(2020年6月期第2四半期) | (2020年6月期第3四半期) | (2020年6月期通期) | (2021年6月期第1四半期) | |
2019 | 2月1日 | 5月7日 | 8月2日 | 11月1日 |
(2019年6月期第2四半期) | (2019年6月期第3四半期) | (2019年6月期通期) | (2020年6月期第1四半期) | |
2018 | 2月2日 | 5月2日 | 8月3日 | 11月2日 |
(2018年6月期第2四半期) | (2018年6月期第3四半期) | (2018年6月期通期) | (2019年6月期第1四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年6月期 | 123,555 | 12,238 | 13,224 | 11,098 | 165.00 |
2021年6月期 | 132,499 | 11,506 | 12,773 | 8,985 | 129.72 |
2020年6月期 | 124,909 | 9,187 | 10,593 | 10,949 | 158.10 |
2019年6月期 | 148,226 | 8,400 | 9,751 | 4,384 | 63.34 |
2018年6月期 | 148,676 | 7,981 | 8,800 | 5,594 | 153.70 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年6月期 | 156,431 | 115,821 | 74.00% | 7.09% | 9.71% |
2021年6月期 | 160,606 | 112,684 | 70.20% | 5.59% | 8.21% |
2020年6月期 | 157,766 | 106,218 | 67.30% | 6.94% | 10.85% |
2019年6月期 | 161,739 | 105,132 | 65.00% | 2.71% | 4.20% |
2018年6月期 | 152,187 | 103,741 | 68.20% | 3.68% | 4.28% |
ジョイフル本田(3191)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
6月20日、12月20日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
6月 | 12月 | |
2022 | 21円 | 23円 |
(2022年6月期期末配当) | (2023年6月期中間配当) | |
2021 | 18円 | 21円 |
(2021年6月期期末配当) | (2022年6月期中間配当) | |
2020 | 17.5円 | 15.5円 |
(2020年6月期期末配当) | (2021年6月期中間配当) | |
2019 | 12.5円 | 13円 |
(2019年6月期期末配当) | (2020年6月期中間配当) | |
2018 | 24円 | 12.5円 |
(2018年6月期期末配当) | (2019年6月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ジョイフル本田の株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
ジョイフル本田(3191)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
6月20日
株主優待内容
株主優待内容
「①商品券(500円券) ②茨城県産米 ③茨城県特産品カタログギフト ④社会貢献 の中から選択」
(100株以上)①2,000円分の商品券(4枚)、②2kg、③2,000円相当、④2,000円分 の中から選択
(400株以上)①4,000円分の商品券(8枚)、②5kg、③4,000円相当、④4,000円分 の中から選択
(2,000株以上)①8,000円分の商品券(16枚)、②10kg、③8,000円相当、④8,000円分 の中から選択
(4,000株以上)①16,000円分の商品券(32枚)、②20kg、③16,000円相当、④16,000円分 の中から選択
※③については、カタログに掲載する茨城県特産品の中から、いずれか1点を 選択可能。
※上記に加えて「株主優待不要」の選択可能。