目次
永谷園ホールディングス(2899)銘柄情報
社名 | 永谷園ホールディングス |
証券コード | 2899 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | 和風即席食品のトップメーカー。食料品(お茶づけ、ふりかけ、みそ汁・お吸いもの、ちらし寿司・おむすび・チャーハン・そうざいの素、保存食)の製造・販売。 |
決算 | 3月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス 永谷園ホールディングスのページ |
永谷園ホールディングス(2899)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 7.1 | -0.4 | 0.3 | -1.2 | -1.0 | 2.8 | -0.4 | -1.0 | 0.3 | 1.1 | -1.7 | 4.4 |
2014 | 0.7 | 4.2 | 2.7 | -0.1 | 2.0 | -0.2 | 8.7 | -1.3 | -0.1 | 1.6 | -3.0 | 3.0 |
2015 | 3.9 | 1.8 | -1.9 | -1.5 | 0.7 | -2.7 | -0.3 | -0.6 | -2.3 | 0.4 | 4.6 | -3.0 |
2016 | -2.9 | -2.9 | 9.6 | -1.1 | 8.4 | 2.3 | 4.5 | -2.4 | 5.1 | 2.1 | 0.1 | 4.3 |
2017 | 1.9 | -0.2 | 1.9 | -2.3 | -0.8 | 1.2 | -3.3 | -5.8 | 0.8 | 4.0 | 2.5 | 2.6 |
2018 | 5.5 | -1.9 | -1.2 | 0.5 | 2.1 | 0.6 | 0.4 | -0.9 | 3.2 | -10.8 | 1.1 | -14.1 |
2019 | -1.7 | 1.2 | 4.3 | -9.8 | -4.4 | -2.5 | -0.7 | -3.1 | 1.7 | 5.3 | -0.2 | 2.0 |
2020 | -1.5 | -6.8 | 9.7 | 0.4 | -0.7 | -1.9 | -2.8 | 7.0 | 10.3 | -10.6 | 1.5 | 0.8 |
2021 | 2.8 | -1.4 | 1.6 | -5.5 | -1.4 | -1.9 | -0.7 | 0.7 | -1.1 | -1.3 | -7.2 | 1.1 |
2022 | -0.4 | 4.1 | -4.6 | 1.3 | 1.8 | -0.4 | 2.0 | 0.2 | -1.8 | 0.5 | 0.0 | 0.9 |
平均 | 1.5 | -0.2 | 2.2 | -1.9 | 0.7 | -0.3 | 0.7 | -0.7 | 1.6 | -0.8 | -0.2 | 0.2 |
永谷園ホールディングスは過去10年間で12月は8回上昇。
【永谷園ホールディングスとよく比較される銘柄】
ハウス食品グループ本社
永谷園ホールディングス(2899)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 1,688 | 1,856 | 1,664 | 1,832 | 3月22日 | 4月2日 |
2014 | 1,832 | 2,260 | 1,800 | 2,184 | 7月29日 | 2月4日 |
2015 | 2,198 | 2,398 | 2,046 | 2,158 | 2月20日 | 10月5日 |
2016 | 2,162 | 2,794 | 2,010 | 2,794 | 12月30日 | 1月21日 |
2017 | 2,830 | 3,144 | 2,518 | 2,850 | 5月16日 | 9月8日 |
2018 | 2,854 | 3,226 | 2,176 | 2,394 | 9月25日 | 12月25日 |
2019 | 2,358 | 2,694 | 1,956 | 2,194 | 3月15日 | 8月28日 |
2020 | 2,178 | 2,560 | 1,776 | 2,267 | 10月6日 | 3月13日 |
2021 | 2,290 | 2,546 | 1,843 | 1,954 | 3月22日 | 11月26日 |
2022 | 1,954 | 2,069 | 1,891 | 2,022 | 8月17日 | 1月19日 |
永谷園ホールディングス過去10年間の最高値は3,226円(2018年9月25日)、最安値は1,664円(2013年4月2日)。
永谷園ホールディングス(2899)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
3月末日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 2月9日 | 5月13日 | 8月10日 | 11月11日 |
(2022年3月期第3四半期) | (2022年3月期通期) | (2023年3月期第1四半期) | (2023年3月期第2四半期) | |
2021 | 2月12日 | 5月14日 | 8月5日 | 11月12日 |
(2021年3月期第3四半期) | (2021年3月期通期) | (2022年3月期第1四半期) | (2022年3月期第2四半期) | |
2020 | 2月7日 | 5月22日 | 8月7日 | 11月13日 |
(2020年3月期第3四半期) | (2020年3月期通期) | (2021年3月期第1四半期) | (2021年3月期第2四半期) | |
2019 | 2月8日 | 5月15日 | 8月9日 | 11月8日 |
(2019年3月期第3四半期) | (2019年3月期通期) | (2020年3月期第1四半期) | (2020年3月期第2四半期) | |
2018 | 2月9日 | 5月11日 | 8月10日 | 11月9日 |
(2018年3月期第3四半期) | (2018年3月期通期) | (2019年3月期第1四半期) | (2019年3月期第2四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年3月期 | 95,408 | 4,819 | 6,052 | 3,441 | 195.80 |
2021年3月期 | 102,611 | 4,688 | 4,570 | 1,869 | 106.10 |
2020年3月期 | 105,063 | 3,422 | 3,138 | 1,149 | 64.59 |
2019年3月期 | 104,746 | 2,357 | 2,468 | 1,058 | 59.03 |
2018年3月期 | 99,069 | 3,683 | 3,184 | 1,659 | 92.28 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年3月期 | 91,859 | 35,689 | 36.60% | 3.75% | 10.86% |
2021年3月期 | 85,194 | 31,034 | 34.90% | 2.19% | 6.15% |
2020年3月期 | 86,391 | 32,292 | 36.00% | 1.33% | 3.66% |
2019年3月期 | 87,943 | 32,800 | 36.10% | 1.20% | 3.28% |
2018年3月期 | 89,786 | 33,824 | 36.50% | 1.85% | 5.18% |
永谷園ホールディングス(2899)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
3月末日、9月末日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
3月 | 9月 | |
2022 | 15.5円 | 15.5円 |
(2022年3月期期末配当) | (2023年3月期中間配当) | |
2021 | 15.5円 | 15.5円 |
(2021年3月期期末配当) | (2022年3月期中間配当) | |
2020 | 15.5円 | 15.5円 |
(2020年3月期期末配当) | (2021年3月期中間配当) | |
2019 | 15.5円 | 15.5円 |
(2019年3月期期末配当) | (2020年3月期中間配当) | |
2018 | 7.75円 | 7.75円 |
(2018年3月期期末配当) | (2019年3月期中間配当) |
永谷園ホールディングス(2899)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
3月末日
株主優待内容
株主優待内容
「自社グループ商品詰め合わせ」
(100株以上)1,000円相当
永谷園ホールディングス(2899)雑学
5月17日は「お茶漬けの日」
永谷園が制定。日付は、江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した創業者の先祖・永谷宗七郎の偉業をたたえ、その命日である1778年5月17日に由来します。
日本記念日協会に認定されています。