ダイドーグループホールディングス(2590)銘柄情報
社名 | ダイドーグループホールディングス |
証券コード | 2590 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | ダイドードリンコを中核とする清涼飲料ファブレスメーカー。各種清涼飲料を自販機やコンビニ等の店頭を通して販売、その他大手製薬会社向けドリンク剤受託製造と食品(ゼリー)の製造・販売。 |
決算 | 1月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | Yahoo!ファイナンス ダイドーグループホールディングスのページ |
ダイドーグループホールディングス(2590)過去10年間の株価上昇・下落推移と傾向
過去10年間の株価月間上昇・下落率一覧表(%)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013 | 4.8 | 8.6 | 9.3 | -0.1 | -4.6 | -5.4 | -3.4 | -2.9 | 9.1 | 3.2 | 5.1 | 1.1 |
2014 | -6.7 | 4.5 | 0.0 | -3.5 | -0.2 | 11.9 | -1.6 | -3.4 | -1.8 | 9.5 | -0.4 | 6.4 |
2015 | -3.6 | 2.5 | -2.7 | 2.6 | 10.7 | -2.9 | -2.6 | 4.4 | -5.9 | 1.6 | 6.0 | 2.4 |
2016 | -3.0 | -5.7 | 2.3 | 3.8 | 4.2 | -3.2 | -2.9 | -5.4 | 11.3 | 3.4 | -2.8 | 7.6 |
2017 | -2.0 | -4.5 | -8.4 | 2.9 | 3.2 | 2.4 | -3.4 | 1.6 | -3.6 | 3.7 | 4.1 | 2.8 |
2018 | 4.9 | 6.7 | 0.2 | 2.1 | -8.5 | 5.6 | -6.7 | -12.4 | 5.8 | 0.7 | 7.9 | -7.0 |
2019 | -9.0 | 5.4 | -9.4 | -0.6 | -9.3 | 2.9 | -7.3 | 1.2 | 1.5 | 2.6 | 1.9 | 0.0 |
2020 | -10.5 | -14.7 | 4.0 | 16.1 | 24.4 | -7.7 | -9.2 | 12.2 | 7.6 | 1.1 | 3.3 | -3.9 |
2021 | -1.7 | -4.0 | 5.1 | -4.7 | -2.6 | 1.0 | 6.4 | 5.8 | 1.4 | -4.9 | -9.4 | -3.5 |
2022 | -0.2 | 8.9 | -8.5 | 6.8 | -4.3 | 4.5 | 1.0 | -8.5 | 3.5 | -5.7 | 6.8 | -1.9 |
平均 | -2.7 | 0.8 | -0.8 | 2.5 | 1.3 | 0.9 | -3.0 | -0.7 | 2.9 | 1.5 | 2.3 | 0.4 |
ダイドーグループホールディングスは過去10年間で1月は8回下落、7月は8回下落、10月は8回上昇。
【ダイドーグループホールディングスとよく比較される銘柄】
コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス サントリー食品インターナショナル
ダイドーグループホールディングス(2590)過去10年間の株価年間高値・安値
過去10年間の株価年間高値・安値一覧表
始値(円) | 高値(円) | 安値(円) | 終値(円) | 高値日 | 安値日 | |
2013 | 3,580 | 4,495 | 3,510 | 4,415 | 3月28日 | 6月7日 |
2014 | 4,420 | 5,150 | 3,925 | 5,020 | 12月8日 | 2月4日 |
2015 | 5,000 | 5,720 | 4,530 | 5,610 | 12月18日 | 2月3日 |
2016 | 5,580 | 6,090 | 4,935 | 6,080 | 12月30日 | 8月22日 |
2017 | 6,100 | 6,290 | 5,070 | 5,950 | 1月6日 | 4月12日 |
2018 | 5,950 | 7,120 | 5,110 | 5,750 | 3月5日 | 9月10日 |
2019 | 5,720 | 5,920 | 4,000 | 4,605 | 1月7日 | 8月6日 |
2020 | 4,590 | 6,040 | 2,761 | 5,360 | 11月24日 | 3月13日 |
2021 | 5,360 | 6,090 | 4,700 | 4,740 | 9月13日 | 12月27日 |
2022 | 4,760 | 5,260 | 4,400 | 4,760 | 7月20日 | 3月9日 |
ダイドーグループホールディングス過去10年間の最高値は7,120円(2018年3月5日)、最安値は2,761円(2020年3月13日)。
ダイドーグループホールディングス(2590)決算情報
決算発表前後は株価が大きく動くことがあるので注意。
決算発表日
決算日
1月20日
過去の決算発表日
決算発表日 | ||||
2022 | 3月4日 | 5月26日 | 8月26日 | 11月28日 |
(2022年1月期通期) | (2023年1月期第1四半期) | (2023年1月期第2四半期) | (2023年1月期第3四半期) | |
2021 | 3月4日 | 5月26日 | 8月30日 | 11月26日 |
(2021年1月期通期) | (2022年1月期第1四半期) | (2022年1月期第2四半期) | (2022年1月期第3四半期) | |
2020 | 3月4日 | 5月26日 | 8月27日 | 11月26日 |
(2020年1月期通期) | (2021年1月期第1四半期) | (2021年1月期第2四半期) | (2021年1月期第3四半期) | |
2019 | 3月4日 | 5月27日 | 8月27日 | 11月26日 |
(2019年1月期通期) | (2020年1月期第1四半期) | (2020年1月期第2四半期) | (2020年1月期第3四半期) | |
2018 | 3月2日 | 5月28日 | 8月27日 | 11月27日 |
(2018年1月期通期) | (2019年1月期第1四半期) | (2019年1月期第2四半期) | (2019年1月期第3四半期) | |
2017 | 3月6日 | 5月26日 | 8月28日 | 11月27日 |
(2017年1月期通期) | (2018年1月期第1四半期) | (2018年1月期第2四半期) | (2018年1月期第3四半期) |
業績推移
決算期 | 売上高(百万円) | 営業利益(百万円) | 経常利益(百万円) | 純利益(百万円) | 1株益(円) |
2022年1月期 | 162,602 | 4,581 | 5,651 | 3,974 | 254.20 |
2021年1月期 | 158,227 | 5,602 | 5,727 | 3,204 | 201.31 |
2020年1月期 | 168,256 | 2,893 | 2,857 | 1,778 | 108.00 |
2019年1月期 | 171,553 | 6,071 | 5,998 | 3,856 | 234.15 |
2018年1月期 | 172,684 | 4,891 | 5,382 | 2,504 | 151.73 |
2017年1月期 | 171,401 | 3,857 | 3,741 | 3,269 | 197.34 |
財務推移
決算期 | 総資産(百万円) | 純資産(百万円) | 自己資本比率 | ROA(総資産利益率) | ROE(自己資本利益率) |
2022年1月期 | 158,984 | 83,261 | 52.10% | 2.50% | 4.83% |
2021年1月期 | 157,594 | 82,609 | 51.80% | 2.03% | 3.78% |
2020年1月期 | 163,383 | 89,210 | 53.90% | 1.09% | 1.97% |
2019年1月期 | 171,632 | 93,940 | 54.00% | 2.25% | 4.23% |
2018年1月期 | 171,147 | 90,927 | 52.30% | 1.46% | 2.89% |
2017年1月期 | 163,870 | 85,693 | 51.30% | 1.99% | 3.91% |
ダイドーグループホールディングス(2590)配当金情報
配当金権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
配当金権利確定日
配当金権利確定日
1月20日、7月20日
配当金推移
過去の配当金(1株当たり)
1月 | 7月 | |
2022 | 30円 | 30円 |
(2022年1月期期末配当) | (2023年1月期中間配当) | |
2021 | 30円 | 30円 |
(2021年1月期期末配当) | (2022年1月期中間配当) | |
2020 | 30円 | 30円 |
(2020年1月期期末配当) | (2021年1月期中間配当) | |
2019 | 30円 | 30円 |
(2019年1月期期末配当) | (2020年1月期中間配当) | |
2018 | 30円 | 30円 |
(2018年1月期期末配当) | (2019年1月期中間配当) | |
2017 | 30円 | 30円 |
(2017年1月期期末配当) | (2018年1月期中間配当) |
☆姉妹サイト「ハイトウ」では、ダイドーグループホールディングスの株価が配当前後にどう推移したか確認できます(配当月初から月末にかけどう推移したか、権利落ち日始値は配当分下落したか等)。また、権利付最終日の配当利回りと株価騰落率の比較もでき、配当狙い取引の損得がわかります。
姉妹サイト「ハイトウ」ダイドーグループホールディングスのページ
ダイドーグループホールディングス(2590)株主優待情報
株主優待権利落ち後は株価が大きく動くことがあるので注意。
株主優待権利確定日
株主優待権利確定日
1月20日、7月20日
株主優待内容
株主優待内容
<1月20日>
(100株以上)
継続保有期間半年以上:株主優待品 6,000円相当
<7月20日>
(100株以上)
継続保有期間5年以上6年未満:記念品贈呈(保有期間中1回限り)
ダイドーグループホールディングス(2590)雑学
ダイドードリンコの名前の由来
「ダイドー」は、元々の設立母体である「大同薬品工業株式会社」の”大同”であり、さらに「ダイナミック(Dynamic)」にチャレンジを「行う=ドゥ(Do)」という企業姿勢を表し「DyDo」としています。
「ドリンコ」は英語の「ドリンク(Drink)」に、“仲間・会社”を意味する「カンパニー(Company)」をプラスした造語です。
全体として 「ダイナミックに活動するドリンク仲間」を表現しています。